忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2418) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(184) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(153) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(310) * 近隣(170) * 母と介護(52) * 節約(62)
  カレンダー
04 2025/05 06
15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270]
2019/11/15 (Fri)
ちょうど15日だと気づいたから

榊も虫で汚くなってきたなあ


拍手

PR
2019/11/15 (Fri)
数日前にレモンを取りに田へ行った時
車に乗りこむ前に
取り外しのサングラスがないのに気付いた

翌日も見たけど、やはりなかった
草に紛れているんだろうか
困ったな~

新しいサングラス付の眼鏡がほしい

拍手

2019/11/15 (Fri)
年に1度
保険料を払いこみに行くのだが
1番近い簡易局ではできない
(職員に知識がないからか、元々扱いがないのか確認してないが)
・・・と確認したら扱いはあるけど、やったことがないからできないっぽい
で、もう1つ向こうの郵便局は諸事情によりいきづらい
よって大きな郵便局へ行く

で、久しぶりに行ったが
以前よりまたグッズが多く売られていて驚いた
印鑑ケースやかばん、電卓まで!
ドラえもんのハンドクリームって、チューブの容器じゃ保存もなあ
可愛いけど現金で買うなら高い
でも通販なら買いそうだ

そして肝心の保険料だが
毎回のことなのですぐ終わるかと思っていたが
(なにせ窓口すいていたし)
しばらくして言われたことは
領収帳(いつ解約してもいいように引き落としはしない)が
旧式なので新しい物に替えることのことだった
旧式??とは思ったけどOKして待った
そしたら表面的には何も変わってない

ただ、今までは加入した局が受け持ち局だったが
どうやら今は住所がある担当局に変わったようだ
そして発行理由が「発行替」
そして「郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構」の文字
後者の支援機構なんて初めて聞いたわ
いつのまにか変わってるのねえ

最後に粗品をもらったが
いつももらってたっけ?
もしかして例の問題があったからかなあ(ーー;)


拍手

2019/11/14 (Thu)
レモンの予想外の収穫に
余分な作業ができた
そうでなければ県外に発送するなど思わなかったが

急遽レモンを送ることにした

久しぶりのゆうパック
昔なら770円ぐらいだというのに
今は980円かよ~
これも古い切手がなかったら使わないね

拍手

2019/11/10 (Sun)
父が買った長方形のこたつ布団の敷布
経年劣化で擦り切れている箇所がちらほらあった

父亡き後、私は薄地の敷布を購入し、上からかけてカバーしていた

今回も寒くなってきたので
まず古い敷布から敷いていたのだが

ネコが粗相をしてしまい、早々に洗う羽目に
そしたら、穴が余計に破れて大きくなってしまった

補修シートなるものを通販で注文してみたが
1枚の幅が小さいし、補修箇所がいくつか点在しているので値段が割に合わない

そんなわけで、一度物置にあった
昔母が保管していたはぎれをみると
おそらく昔勤めていた繊維工場でもらってきた端切れ
それも下着っぽい生地があって
それが切ってもほつれにくいようだったので
それを切って布ボンドで貼りつけてみた
大きなそれは、まるでサロンパスのようだったが
まあ、中の綿が出てこなければいい

本来は買いかえるといいのだが
長方形は高いし
買った安価な奴は薄地だし
やはりクッション性からみると、昔の奴のがいいから
二重に使っている次第

拍手

2019/11/10 (Sun)
こないだアウトレットの目覚ましをかったものの
10分ずれで起こしてくれるし
スヌーズのスイッチが固くて
止めたと思って1階降りたら不十分だったみたいで
また2階にあがって止めて
何度もイラッと来たので
安価ではないけど一発鳴止めのアナログ時計を買った
もともとスヌーズは不要で
何度もイラッときて買いかえてるのだけど

今回のは
ベルがうるさいけど仕方がない
これでジャストで鳴るといいけども

あ~あ・・・昔使っていた時計があったらなあ・・・
なかなか使い勝手の良いのがない

拍手

2019/11/07 (Thu)
夕方、少しでも横になろうと
2階の自室にあがったら
灯油の臭いがして臭かった

しかし、窓を開けたくても開けられなかったのは
外も臭かったからだ

また裏の家
焼いてるから臭い
しかもいつも暗くなってから
私が肺がんになったらあそこのせいかもね

(追記)
15日だったかも焼いてた
1週間に1回?

拍手

2019/11/06 (Wed)
これも年を感じるね(^-^;
それほど痛くはないが
ひっかかるから困る

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *