忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2505) * 生活&夢の話(206) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(60) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(341) * 近隣(188) * 母と介護(53) * 節約(76)
  カレンダー
06 2025/07 08
15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283]
2020/04/14 (Tue)
あまり美味しいとは思えないけど
血糖が上昇しにくいので食べ始めた全粒粉
最初はアマゾンで買っていたが
途中で近場のスーパーで売っていることに気付き
それも安価だったので、いつもそこで買っていた。
ところが昨年ぐらいから、いつのまにか棚におかなくなったみたいで買えなくなった。
残念だな~と思いながら
そうだ、またネットで買うか。
送料無料になるのが不足する時に足せばいいかと思って
アマゾン見たら、折しもコロナ騒動で。
なんとパスタもほぼ売り切れに。
というか入荷待ちとかあったり。(高い奴は残ってるけど)
で、いつも買ってる奴を見つけたけど6袋入りで単価が高かった。
仕方がないので、楽天で検索したら1店だけ扱っていた。
しかし・・・スーパーなみの値段だったのはよかったが
まとめ売りだったので24袋。
でもまあ、スーパーに売ってないからいいかと注文した。保存食だし。
届くのは遅いらしいけど、別にそれでいい。

ところが、それからしばらくしてアマゾンが値下がりした。
たった1袋あたり3円だが、楽天より安くなった。ちっ!
しかし、もう注文してしまったからキャンセルできず。

そして本日届いたパスタの箱はずっしりと重かった(苦笑)
まあ、あって困る物でもないからいいけどね。
しかし賞味期限までに食べられるだろうか。
まあ、過ぎても問題ないけどね。
(ほぼ賞味期限切ればかり食べてるし)

拍手

PR
2020/04/08 (Wed)
昨日、家の中でブンブン音がしたので
ハエが入って来たかと思ったら
ミツバチだった

私はミツバチには好意的だ
というかゴキブリやコバエ、ムカデ、ハエなどを覗けば
蜂はできるだけ外に出すように誘導する

・・・でこのミツバチも台所の小窓にいたので
窓を開けてなんとか誘導して
やっと外へ出したと思ったら
またブンブンと聞こえる
え~?と思ったら
天井のほうにいる
あれ?まだいたのかな?
と思って、また窓のほうに来たミツバチを外へ誘導して出してやった
そしたら、すぐに上からブンブンと。
どうやら古い換気扇の隙間から入って来たみたいだが
なぜ外に出したのに、すぐに入ってくるのか謎
とりあえず換気扇を回してみた
出て行ったかな?と思って停めたが、まだブンブンと音が。
再度長く換気扇をつけっぱなしして
しばらくして停めたら今度はブンブンが聞こえなかったのでホッ

拍手

2020/04/06 (Mon)
毎回気になっていることを
某会社に意見・感想として送った
返事不要

拍手

2020/04/05 (Sun)
蜂が飛び交っている中に
庭木に止まる蜂の姿を見て
あ~また剪定しないと巣を作られちゃうと危惧

そんな暇ないのに
思い立ったら気になって仕方がなく
さっそく椿の木と(前科のある)ヒイラギの木を剪定した
時期が違うと言われれもかまうものか
蜂は待ってくれない

あと巣をつくられたことがあるのは
サツキだったかツツジだったかと
ドウダンツツジ
でも花が咲いてる途中なので枯れてからだな

拍手

2020/04/04 (Sat)
今日も昨日と同じくいい天気で、農作業日和だった。
母が元気であれば、田でもいきたいぐらいだ。
もしくは種まきとか草取りとか。

しかし、今は水便のことで心配なので
(水も定期的に飲ませないといけないし)
なかなか家を離れられず
庭に出るぐらい

車で走る途中には桜が満開で綺麗だったが
なんてうららかな日だろう
なんて思うどころじゃなかった

なんで今まで気づかなかったんだろう?
なんだかやたら蜂が飛んでて
そういえば蜂が巣を作る季節だから気を付けないと・・・
と思って見回したら
玄関の屋根の下
庇の木材の隙間に蜂が飛び交っているではないか
まさか…と思って
蜂スプレーをかけたら
やはり中から数匹飛び出してきたので、うわー!
数回噴きかけたが風があるので上手くかかっていなかったかも
また明日でも繰り返さないと
あんなところに巣を作られちゃ困るんだ
そういえば、板壁の隙間にミツバチも以前いたんだよなあ
花が多いのも考えものか

毎年蜂スプレーを買うのももったいないなあ

拍手

2020/04/02 (Thu)
米の冷蔵庫の温度を確認するために納屋に入って
母がした瓶詰を1つだした。
他は漬け物なのにこれはなんだろう?と。
そしたら、どうも大豆・・・しかも網に入れたままで
それも虫がわいてるんで「ぎゃー!」
気持ちわる~
何年前のか知らないけど
開けたくなかったな・・・

冷蔵庫の中の豆もなんとかしなきゃ
保存食にはなるけれど

拍手

2020/04/02 (Thu)
数か月ぶりに染めることができた
日記を調べたら(書き漏れがない前提で)11月末ぶり。
だんだん染める部分も増えるもんなあ(-_-)

拍手

2020/03/31 (Tue)
西側の敷地にいつからか木が生えてきた
何の木かわからないまま日がたっていった
クソ婆が妨害するならあってもいいかとも思ったが

ある時、庭の花壇の隅にも
なにかわからない木の苗みたいなのが生えていた
それは簡単に抜けたが気になった

そこでようやく調べる気になったが
結局わからないままだった
しかし、わかったことには雑木は早めに抜いた方がいいということ
大きくなっては抜くこともかなわない
そういう記事を読んで
今日たまたま見に行った時に引っこ抜くことにしたのだが
やはり抜けない
かなり根っこがついているようだ
少なくとも手を引いて抜けないぐらいは
仕方がないので捨てるつもりだった鎌を持って来て
ひっかけてみたが、なんと柄が腐ってて取れた
そんなわけで今度はスコップで土を少し掘ってからひっぱったところ
なんとか抜けた
やはり早く抜いてよかったかもしれない

なんとなくシキビに似ていたが・・・

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *