忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2517) * 生活&夢の話(206) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(61) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(347) * 近隣(193) * 母と介護(53) * 節約(78)
  カレンダー
06 2025/07 08
24 25 26
27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369]
2015/09/23 (Wed)
一昨日の21日にも田へ行ったけど
上の三角地によその重機が入るのが気になる
母に言ったけど、しゃあないって(-_-;)
あの木さえ折れなければよかったのに。

母の話ではあの道もよその道で通らせてもらっているのだとか。
でもって、製材のおじさんが何も言わず機械でしてくれるのだとか

拍手

PR
2015/09/21 (Mon)
昨日から、枯れた松を切り始めている
あと、ハチの巣があったツツジ
それから、半月の一度のサツキ
裏のザクロ?と槇の木となんとかって木
庭も全然片付かない
返した畑から持って来た支柱とかの道具が
まだ放置してある
長い奴とか、半月形の奴だからしまう場所に困るね
古い物はゴミに出すとしても大きいから切るか折らないといけいけど
元々カーブに曲がるようにできているから
ちょっとやそっとじゃ折れないよね。
なので、切るのも時間がかかってしまう

拍手

2015/09/19 (Sat)
15日でも遅いぐらいらしいが、母が欲しいと言うので
15日にショッピングセンターまで買いに行かされた。
スーパー内ではなく、直売コーナー
農家が出荷している奴
大きな束が498円+税、それを3つ買ったのに
漬け始めてから母が「もっと欲しい」と言い出した。
それが数日後の昨日。
しかし、ショッピングセンターまでは遠いので、行く気力がない。
なので、近くのスーパーへ行ってみたけどやっぱ売っていなかった。
直売でないとダメなのかなあ。
他に近くでないだろうかと帰りながら考えていて
そうだ、もう1つ方向は違うけど近くに直売店があったっけ。
と、方向転換して買いに行った。
果たして、あるだろうかと店内を見ると
やはり見当たらない。
やっぱないか~と思っていたら、奥の方に少しだけ発見
たしかに前に買った物よりは小柄な生姜だったし
割高だったが仕方がない
残っていた3束を買って帰宅
それでも母は喜んでいたのでよしとする

拍手

2015/09/18 (Fri)
うちの軒下にある自治会の街灯が、
数日前から夜点滅しているのに気付いたので
自治会長に連絡しなければと思っていた。
昨日雨が降っていたので、電話をかけたら留守なのかかからなかった
で、今朝かけたらようやくつながった。

そもそもなぜうちの軒下に、区の街灯があるのかと言うと
父が生前自治会長になった時にさかのぼる
当時は赤道から、うちの西側を北西の家の人が通っていた。
昔からのつきあいで、うちが厚意に通らせていたわけだが、
その時暗くては危なかろうと父が自治会長の時代に設置したのだ。

しかし、今はその北西に住んでいた人もいない
西も畑にしたから人は通らない
だけど、あると助かる。
なにせ赤道からうちへ入るところがわかりにくいからだ
昼間はともかく、夜にうちへ来る人にはあると助かると思う。
新聞配達とか、郵便配達とか
だけど、私がうちの外灯だと思っていたぐらいで
うちの電灯のような気がして、連絡する気持ちがいまいち憚られたが


追記
9月27日
夜覗いたら点滅していなかったから、
いつのまにか直してもらったんだろうと思う
よかった!

拍手

2015/09/14 (Mon)
1か月半ぶりの田へ行く
あぜ道に再度除草剤
入口付近がまた草が覆っているので刈り取り除草剤
囲いの中の草を引き抜くが、少ししか進まない
先が長そうだ

拍手

2015/09/10 (Thu)
臭いのないにんにくをファームTで購入する予定
キロ単位なので、1キロでよい

9月中に植える

5月末から花が咲きそうになったらつぼみの頭をとって、しばらくしたら収穫する

9月11日ファームTで、にんにくを買う(無臭にんにく)
100グラム 200円+税の量り売り

母は1キロと言ったが、かなり多いと思ったので、半分の500gを購入
しめて1080円(高い)
それでも結構な数
母は畑の時の数を考えていたらしい

9月14日にんにくをプランターへ植える。
にんにくは水もそれほどやらなくていいらしい。

H28.5.29収穫

拍手

2015/09/09 (Wed)
台風が来て気温が下がったから
便座がひやっとしたので、母が困るかと思って最低の温度で電源を入れた。

拍手

2015/09/06 (Sun)
今日、調査員の人が来たけど
今年からネットで送信できるから楽だなあ
(12日かららしいけど)
それにやっぱ調査員の人に見られるのもイヤだったしね

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *