忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
2024/07/28 (Sun)

お米はまとめて買う方が安いけど
保存するのに、お米の冷蔵庫を稼働している
それも冬は消しているけど
近年の温暖化のせいで、
今まで5月につけていたのが、4月からつけるようになり
11月に消すとなると、8カ月稼働
1か月500~600円電気代が増えるとして
600×8=4800円=約5千円余分にかかる(月でわると、400円)
精米代も年に200~300円(~月25円)
つまり月425円余分にかかる

精米したお米を分割して買って、冷蔵庫で保管するのがいいのか考えてみた
冷蔵庫に入れるなら5キロ単位で購入するしかないが

今まで
JAで、30キロ9800円ぐらい(10キロ・・・3266円
通販で送料込みで(銘柄変更)
25キロ8600円(10キロ3440円
25キロ7600円(10キロ3040円
20キロ7000円(10キロ3500円(値上がり

しかし、通販では送料があるので、
5キロや10キロで、これ以下はない。

なので、店頭で
5キロや10キロが
安価だったら冷蔵庫不要で可能

ちなみに、1週間で3合たいてるから
1合150gで、450×4週間=1800g(月)
1.8×12=21.6キロ(神社とか寺とか考えると、やっぱ25キロかなあ)

5キロで1500~1750円を探してあればOK(見切り品でもいい)
しかし、今のところそんな値段のものはないので、やっぱ今まで通りのほうがいいのかな
まあ、お米の冷蔵庫が使える限りだけど

拍手

PR
2024/07/24 (Wed)
前年の同時期は33日、今年は29日
しかも今年は電気代が高騰
消費電力は前年380kwh、今年は220

料金は昨年より2000円ほどひくい
(母のエアコン代がないためだ)

拍手

2024/07/24 (Wed)

ネットから検索

冬場はエアコンを使用しない、夏場の冷房だけしか使わない、
という方はエアコンのコンセントを抜いておくことで節電効果が得られる。

再度使用するシーズンが来て再起動させる際の注意点。

再度使用を開始する際にコンセントを挿したらすぐに運転開始してはならない

長期間電源を切っていた場合は、コンセントを再挿入後は4~8時間は運転せず通電状態で待機させる必要があります。

これは長期間電源を抜いていた場合はエアコンの冷媒が寝た状態(冷媒寝込み状態)にあり、この冷媒寝込み状態で運転を開始してしまうと、室外機のコンプレッサーに負担がかかり傷めてしまう原因になる場合があります。

コンセントが挿入されている待機状態では室外機のコンプレッサーが通電されており、充填されている冷媒を余熱することで品質を保つ動きをエアコンはしています。

節電目的でコンセントを抜いていた場合、エアコンを再度使用開始するシーズンに入ったら、一日程度コンセントを差し込んだ状態でおいてから、それから使用開始するのが安全にエアコンの寿命を長くするポイントになります。

拍手

2024/06/29 (Sat)
なんか高いなー
なんでだろう?と考えてみる
PCは確かに長いけど
あと、アレの季節で掃除機が増えた
それと、離れの壁を塗っていたので、照明をつけていたのもあるかなあ

拍手

2024/06/09 (Sun)
中ぐらいの3Pの豆腐(タンパク質として)
今までは1Pずつ食べていたけど
1食のつき、1Pの半分ずつ食べるようにした
納豆は1Pでも切りわけられないしねえ

それと、10個のシュウマイも5個ずつにした

しかし・・・反動のせいか
最近またお菓子を食べてしまうんだよね
お菓子は買ってないけど
ほら、仏さんやお盆用に買っているから
ついね・・・

拍手

2024/06/09 (Sun)
あれから、納屋の東西の照明もコンセント抜いたわ
めったに使わないし、入る時は日中か懐中電灯でw
あれ駆除の人が来た時ぐらいかなあ

拍手

2024/05/28 (Tue)
節約とか待機電力とか言ってるけど
消し忘れていちゃ意味ないじゃん
もう泣けてくるわ~

特に多いのがトイレ
廊下
そして最近出入りしている離れ
悲しい・・・
たまに座敷
皆センサーにしたい・・・

拍手

2024/05/19 (Sun)
5月分
昨年5800円ほど
今年6000円ほど
これだけ見るとそう変わらないけど
昨年は母のベッドや照明が使っていたはず
現に昨年より20kwh少ないのに・・・
PCの使用分もあると思うけど
なんとかならないかな~

そして先月より1000円高い
悲しい~

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *