忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
2024/05/18 (Sat)
節電のため他に何ができるかって
前回節約で、3つの待機電力を減らそうと考えたものの
その中で、習慣づいたのは電子レンジだけ
PCは、ついコンセントのスイッチを消したまま起動してしまい
途中で充電分が切れてしまって慌てること数回
なので、夜だけ切ろうとするも、忘れることあり
洗面所も、洗面台のコンセントを抜き差しするのが怖い
スイッチが刺さらないので仕方ないけど。
なので、上の照明だけにしようとしたが、やはりフロスを入れる時だけは
間近の明かりがほしいので、困った。
あとは別のLED照明を使うかな

ちなみに、該当のテラスの照明も切りたいよなあ

拍手

PR
2024/05/10 (Fri)
母がいなくなっても
PCを使う時間が増えたせいか
あまり電気代が減ってない
値上がりもあると思うけど
あと、毎年5月ごろからお米の冷蔵庫の電源をいれていたのに
今年は4月から入れてるし

冷蔵庫は登記のおかげで買うの延期になったし
(エアコンも)

あとは待機電力の見直し?
PCの待機電力をなくしたいけど
どうも切るの忘れるなあ・・・(コンセントのスイッチ切るの忘れる)
シャットダウンまで時間かかるし

あとは洗面所の鏡台の照明のコンセントを抜くとか
(スイッチが使えないからダメだな)


それと電子レンジも切るようにした
これは問題なし
あと少し秒を減らした

ほんとは外のテラスの照明とか切りたいよなあ・・・

拍手

2024/05/06 (Mon)
スーパーよりも、ウエルシアのほうが安かったウイニー(皮なしウインナー)  
2束で203円だったのに(1袋101.5円)
ちなみに昔は、マックスバリュの火曜市で95円だった奴

今日行ったら213円になってた。(1袋+106.5円)
まあ、それでもスーパーの12?~13?円よりは安いけど

ちなみに、冷蔵コーナーが故障で商品がガラーンとなっていたけど
店員さんに聞いたら、中で保存されてる奴もあるというので
ウインナーを出してもらったわ
故障が治ったら並べるつもりだったんだろうけど
G.Wに少しでも売りたいなら、面倒でも表示すればいいのになあ
ちなみに、修理業者もG.Wで来れないんだって。

拍手

2024/05/02 (Thu)
ケーブルTVの問題がなかったら
もっと安いプランになったけど
不安要素があるので仕方がない

スマホになったら月額あがるので
少しでもおさえないと

神社のお札1800⇒800(年1000節約)
アスクドクターズ課金停止330×12=3960⇒0(年3960円節約)

ホントは新聞をやめたら節約になるけど
私は新聞はやめたくないのよねえ
あると便利なのよ。掃除とかも使うし。
誰かが古新聞をくれたらいいかもだけど
もっと生活がカツカツになったらやめるしかないけど

拍手

2024/05/02 (Thu)
2017年から利用していたサブスク
元はといえば、母のことから始まった。
今は受け付けていない月額330円
余分に買い物するぐらいのお守り程度だったけど
相談も年に1回未満だったし
もう母もいないし
値上がりのご時世なので課金を停止することにした。
退会ではないので無料会員になるらしいが
もし自分のことで相談したいことがあったら
また課金するかもしれないけど
でも、年額考えたら、医者に行った方が早いかも。


拍手

2024/04/29 (Mon)
LPガス料金高騰支援金あったのか~

久しぶりに明細みて気が付いた
1100円引かれてて、これなに?って。

1期10月~12月分

1月飛んで、延長したらしい

2期が2月から4月分まで。

てことは、来月からまた1100円なしなのね。

そっか~6カ月で6600円助かってたんだー
ありがとー
ちょうど母が大変な時だったもんね

拍手

2024/02/16 (Fri)
先々月よりも先月は1000円高い。
でもたぶんそれは電気ストーブと
法事の日の1日エアコンのせいかなと思う
その代り、ファンヒーターを母の生前ほど使ってないから
灯油代は節約になってるんだよね
今季はもしかしたら灯油が余ってしまうかも・・・

あとPCの使用時間が増えたしな

拍手

2024/02/04 (Sun)
昨日久しぶりにガス代の推移グラフを確認したら
母が亡くなってからガスの消費が増えてる~
ていうか、昨年の同時期よりも増えてる~
もしかして、アレか?湯たんぽ入れてたからか?
昨年は受電式のみだったからなあ
よし、2月から湯たんぽやめてみようか
あと、コンロも良く使ってるな
おでんの継ぎ足しとか、汁物とか。

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *