忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2404) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(307) * 近隣(168) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168]
2020/03/03 (Tue)
花粉症なので、普段から安い時に買ってるのでマスクもなんとかしのげてる。

しかし、トイレットペーパー類の買い占めが起きていることを知らなかった

デマというニュースを見て初めて、そんなことが起きているのかと思った。
後日スーパーやドラッグストアに寄った際に
見事なまでに在庫がなくなっているのを見て口があんぐり。
これも日ごろから買ってるので、特段慌てなかったが
確かにあの光景をみると不安になるのもわかる

うちでも母の介護で使うお尻ふきがなくなったら困るもんな

それに外出を控えるとか言われても
いつ入荷するかチェックしに行く人も多いのではないか

ドラッグストアの人が客対応にノイローゼになるという投稿も読んだが
思わず近場の店員さんに大変ですよねえと声をかけてしまった
(その店員さんもデマを知らず、なぜ急に売れ出したのかわからなかったそうである)

しかし、ネットを使わない高齢者など知らずに店に行って困ることだろう。
本当に欲しい人がデマを流した人を捕まえてほしいと思わずにはいられない

ちなみにアオサの話は聞いたが
山芋は知らなかった
ワイドショーで知ったけど
知らなかったら買わないのになあ
情報が多いのも考えもの


拍手

PR
2020/02/27 (Thu)
昨年、一昨年も22日だったので、今年もそうかと思っていたら
1週間前に当番から電話で1日だと。
うわ~と思って、母の世話を姉に聞いたら
1日は都合が悪いというので
ダメならその間母にねてもらおうと思っていたのに
何もできない娘を置いとくとか言うし
よく考えたら往診の時期だし
仕方がないのでお寺に電話をかけてみたら

そう簡単に不参加OKとはならず
やはりお寺の奥さんもあまりいい顔(声音)をしなかったので
3月日曜は毎年開山忌があるから当然お参りには出るべきで予定は入れないようにって感じ)、
長々と母の状態を説明するはめに。

(仕方がないので)最初に役員さんにろうそく代だけでも渡して
途中で抜けさせてもらうかも・・・と言っていたところ(和尚に伝えておくと言われた)
また姉が時間がとれたらしいことを言ってきたので
じゃあ、行けるならそのほうがいいと返事したら
新型肺炎騒動で首相の一声でイベント自粛ムードとなり
また当番から連絡があって
お坊さんと世話役のみで参りをするらしく
一般の参りは来なくていいということになり、ある意味ホッ
ろうそく代もださなくてよかった

奥さんいはく「開山忌は毎年3月最初の日曜」と言っていたが、
昨年・一昨年はもしかしたら他の檀家の法事や地区の総会と重なってずれたのかも。

しかし、まだ地区の総会については
何も言って来てないんだよねえ

拍手

2020/02/25 (Tue)
今は家の端に植えてあって
となりの家に伸びると困るので
もう少し内側へ植えたいなあと思って
挿し木にしようと思案中
うまく育つといいけど
今のところ
私は挿し木が上手くいった試しがない

拍手

2020/02/10 (Mon)
夕方スーパーに買い物に出掛けた
当初から必要なものだけ買いにいったが
売り切れとか商品が少なくて
うろうろしていた時に目についたのが
折りたたんでバッグに入ったレインコート
おそらく一度誰かが出してみたであろう少しごわごわしていた
そのレインコートだが
値段が元値498円?だったのが110円になっている見切り品だった
しかし既に隅においやられ薄い汚れもついているようなものだったが
100円ショップで買うレインコートよりは丈夫そうだと思って
買い物かごに入れた
なにせレインコートはゴミ出しの時にも使うし
雨天決行の地区の草刈やら草取りがあるので必要なものである
実際ペラペラのレインコートはすぐに破れてしまった

そんなわけでいつものようにレジに並んだ私だったが
店員さんがレインコートのバッグを「これはお買い上げに?」というので
内心「そっちが売ってるのに?」と思いつつ口には出さず
「(本体)100円でしょう?」というと「そうです」と言うと精算してくれた

ずっと放置されてた見切り品が売れたんだからいいじゃんね

もしかして個人のものと思われたのかなあ
でも値段見てたし謎だ

拍手

2020/02/04 (Tue)
野菜をいただくのはありがたいが
何か返さないといけない雰囲気の田舎なので
毎回困ってしまう

大体が砂糖が多いけども
(私は砂糖をあまり使わない)

サトイモ・・・半分?
ネギ・・・半分食べた
白菜・・・まだ一部
水菜・・・ほぼ食べた
ブロッコリー・・・完食
チンゲンサイ・・・少し食べた
大根・・・冷凍と食べた

今頑張って食べている最中だが
時間がないのでいつも同じ食べ方で済ませてしまう
ホントはネギもむしゃむしゃ食べられないのだけど

2回続けてもらったので
さすがにお返ししなきゃと
今日、菓子2袋と砂糖を渡しにいったら
また白菜1玉もらってしまった(-_-)

拍手

2020/02/03 (Mon)
税の申告書が届いたの、27日だっけ??
とりあえず今日投函した
もう普通郵便でポストに入れた
医療費明細を入れなくなってから厚みがなくなり可能になったこと
っていうか、前は記録扱いにしたような?
まあ、いいや。

拍手

2020/02/02 (Sun)
管理画面に入れたー\(^o^)/
よかった~
やはりないと困るんだよねえ

入れなかった時の、書き写さなきゃ

拍手

2020/02/01 (Sat)
昨年までは
年が明けたらすぐに計算
1月中に送付できたはずなのに
今年は新型肺炎のこともあり
介護で時間をとられ
2月入ってもすぐにできず

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *