忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2406) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(307) * 近隣(168) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177]
2019/08/19 (Mon)
今朝4時半ごろ
腕にもぞもぞ感があって目が覚めた
うすぼんやりの中見えたのは、小さくて細長いもの
を見た途端、うぎゃー!と飛び起きた
たぶんムカデではないと思うけど
服の腕をはたき、タオルケットを振った
照明を全灯した時にはもう姿はなかったけど
ぞぞぞ~

今は床に寝てるし古い家だからなあ

拍手

PR
2019/08/13 (Tue)
昨年も仏壇の掃除のときに
仏壇用のハケでさっとはたいたら
上のツルの首が折れた

で、今年は気を付けねばと思った矢先
今度は真ん中のツルがまるごともげた
というか長い角棒でできているんだなと分かった次第
ボンドでは負荷に耐え切れず
仕方なくひっかけておくことにした
触らないほうがいい

来年は掃除しないほうがいいかもしれない
仏壇も新しくしたほうがいいのだろうが
私の代で変えたとしても、入魂料など費やしても
どうせその代限りだし?
仏壇を引き継ぐものがいたら別だけど

拍手

2019/08/09 (Fri)
今朝は早朝6時半に精米に行く

それからネコが汚した居間のカーテンを洗濯

本当は今日は仏間の掃除をしたかったが
昨日の母の不安定の関係で
お盆休みの前にかかりつけ医から薬をもらいにいったし
猛暑で疲れてできなかった

台風さえこなければもっとゆっくりできるのだがな

拍手

2019/08/05 (Mon)
今年もなんとか猛暑の中
施餓鬼が終わったが
最後に住職からの挨拶で終わるかと思っていたら
思いがけないことを告げられショック

なんと、住職の娘であり
若さんの妻である方が
先月亡くなられたと言うのだ
30代ぐらいではなかっただろうか
全く考えもしなかったことだから「知らなかった」としか言えず

奥さんのために住職になったのに
若さんの心中もいかばかりか

拍手

2019/07/24 (Wed)
梅雨が明けそうで、猛暑日のような今日
ようやく自室の寝具を夏用に替えた
母が第一なので自分は後回し
まだ春用の服も全部片付けていないと言うのに

拍手

2019/07/11 (Thu)
裏口のセンサーライトがつかない
もう電球が切れてしまったのか
また見ないといけない
おそらく買い替えだろうが
高い所だから乾電池じゃないほうがいいのかも

それと、冷蔵庫
一時的かと思ったけど
水が冷蔵室の下に出てくる
数日前からだな
節電スイッチは昨日気づいたから関係ないと思う
これも夏に書い替えだと大変だ
せめて冬にしてほしい
それより説明書がないとはどういうこと?
亡き父よ、どこにあるのか
古い冷蔵庫の説明書はあるのに
なぜ1番新しいと思われるものがないんだ?

拍手

2019/07/11 (Thu)
野菜をもらったので
母のとろみ食を作ろうと思った
おかずが少なくなってきたのでありがたい
最近はスーパーに行っても古そうな大根ばかりで買えない
雨ということもあり
訪問看護もないし
買い物も行きづらいし
今日はまとめて作ることにした

人参をすりおろして煮るだけ(笑)
母用の小さなパックに入れる時にとろみを混ぜる
焼きなす・・・網で焼いて皮を向いたらハサミで細かく切って醤油を垂らすだけ(笑)
それでも母にとっては進歩だよね
当初は全く固形が食べられなかったんだから
今でも溶き卵はダメなんじゃないかな
のどにつるんと入る物でないと

豆腐も考えなきゃ
今までマーボドーフの素に入れてつぶしていたけど
むせやすいから、もっと細かくしたほうがいいと思う
でも裏ごし面倒なんだよな~片づけとか

味噌汁もお鍋に1杯
わかめ、人参の切れ端、キャベツのクズ、冷凍してあった小松菜、しいたけ5個
揚げがなかったのが残念
あとは味噌と高野豆腐か、
本当は豆腐を入れたいけど今の季節は痛むからなあ
(一度古い豆腐であたった)
なにせ食べる人が少ないから、なくなるまでに時間がかかるし
でも他にないおかず替わりなので、これだけは作っておかないと(汗

それからジャガイモは茹でただけ~
とりあえず母の分をつぶして少し取って、後でまたシチューがハヤシにまぜよう
母はマヨネーズではまだ滑りが悪いから
んで、私は昼食替わりに2個マヨネーズ・塩・コショウをかけて食べた
時間があったらサラダ作りたかったんだけど今日は時間がないから

それからキュウリ
細いのは「すぐ漬け」と言う奴で浅漬けを。
ビニ袋に入れて揉んで冷蔵庫。
あ、確認してないや。

ホントにそのまんま時短でかじってるだけだなあw

そうだ、ご飯も炊かないと
最近1~2週間に1回しか炊いてないんじゃないか?
なかなかお米をとぐ時間が~
無洗米ならいいのか(でも古い米があるから先に食べないと)

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *