忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2410) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(308) * 近隣(168) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214]
2016/04/28 (Thu)
母がまた裏の草取りを言い出した。
今年は田を優先するっていったのに。
でも、一昨日は暑かったから
田へ行かずに裏で草を取り始めたら
あっという間に45Lサイズのゴミ袋が4つ。
これで半分なんだよね。
で、翌日田へ行こうと思ったら
予定よりも雨が早く降って来て挫折
仕方がないので、西の畑の草取り。
これも母が「鎌が切れやん」とか文句を言っていたから。
全く文句ばかり。
かといって新しい鎌を母に渡すと、絶対外に放置してすぐに錆びさせる。
こないだ私の古い鎌も雨が降っているのに外に放りだしたままで
結局錆びて使わない。
なので、仕方なく私が草を取ることに。
もっとも西のおっさんが来たので、早めに切り上げたけど
それでもゴミ袋2つぐらいできたかな。
まだ残っているから、また合間をみてやらないと。
田も数日行かないと、雨も降ったことだし草が伸びてるよなあ

拍手

PR
2016/04/24 (Sun)
先週の日曜日、財布を忘れてスーパーのポイントカードを忘れた。
そこでは、カードを忘れた場合
「1週間以内にカードを持ってきた場合、加算してくれる」そうで。
だから、私はてっきり
日曜日に行ったんだから、次の日曜日までに行けばいいんだよねと思っていた。
そして日曜当日、サービスカウンターに言ったら
店員さんが「買いもの当日から1週間以内ですので」とかいって、断る様子。
つまり、土曜日まで?
え?そうなの?ダメなの?
「以内」ってことは、その日を含むってことでしょー?
日曜日から日曜日までじゃないの?
って思わず口に出したら、店員さん、やっかいな客だと思ったのか
電話して聞いていた。
ダメなのかなー?と思ったけど、
とにかくそういうことらしいから、ダメなら仕方ないやーとか思ったけど
やっぱ、うるさい客だと思われたのか
「今回は」加算してくれた。
でも、なんか複雑だなー
だったら、ちゃんと何日までと印字してくれたらよかったのに。
「買いものした当日から」なんてレシートに書いてないよー
レジの案内板にも書いてないよー

家に帰っても、なんだかもやもやしたので
「1週間以内とは?」と検索かけてみたら
やはり迷う人も多くいたみたい。
そして、やはり私のような考えはおかしなことではなさそう。

とにかくカードを忘れた自分が悪いんだけど
こういう場合、ギリギリ行かない方がいいんだなとわかった。

拍手

2016/04/14 (Thu)
JAの人が担当が変わったと挨拶回りに来た。
ついでに田のことを言っておいた。
いい話じゃなくてごめんよー

拍手

2016/04/10 (Sun)
叔母の家が変わってしまったのは、
介護をしていた叔母が骨折して手術入院してしまってから。
老老介護をしていたが、叔母の骨折により叔父の面倒が見れなくなって、叔父を一時て見に施設に預けたら脱走した話を聞いた。
その後、叔父が冬に「グループホームに入った」と叔母からの年賀状に書いてあった。
あれからどうしているだろうか。
気になって手紙を書いてみた。

忙しくなければ、おそらく電話がかかってくるだろう。

ちなみに、私も母も電話は苦手だ。

そうして数日後、私の留守中に叔母から電話がかかってきたらしい。
母が受話器を取って、叔母の話を聞いたようだ。
しかし、母の話は要領をえない。
結局叔母の近況ははっきりとわからなかった。
でも、どこも大変そうだということはなんとなくわかった。

拍手

2016/04/09 (Sat)
水道代が届いてギョッ!
先月より千円高い。
まじか。
父の死後節水していた中で(同じ期間中)1番高いじゃないか。
ショック~!!
いったい何が原因だろう?
ガス代はかなり減ってるからお風呂じゃないと思う。
とすれば、トイレ?洗濯?
確かに母のトイレ回数は多いし、洗濯回数も多いけど・・・
この2か月が特に多かったかなあ?

・・・と思ってもう1つ思いついた。
畑の水だ。
いつも母が使えるようにペットボトル2Lに水を入れているが
もったいないので、残り湯かタンクにためてある雨水を使っている。
しかし、私がペットボトルに用意する前に
母が自分で水道の水をペットボトルに入れていたはずだ。
もしかして、それか?
でも、それで千円も高くなるかなー?
んー、しばらく様子見しよう。
せっかく今月はガス代が安いと思ってたのに、ショックだなあ・・・

あとは「足し湯」を数回したか。
母が寒いと言うので。
でも、回数としては多くはないんだけどな。

拍手

2016/04/06 (Wed)
母が下痢になってから、(特にボトボト落とすようになってから)
いつも行っていた近くの温泉も一緒に行くことはなくなった。
以前はたまに連れて行って、たまにアイスを買って食べて
たまに食事をして帰っていたけれど。
そこは無料招待券が余っているので、タダで入れるから
そこに行くと水道やガス代も節約できたのだけど。
母から「お前だけでも入って来い」と言われるのだけど
母が入浴するのにお風呂をわかす日に温泉に行ったら、なんだかもったいないじゃないか。
例えば、母がデイに行っている曜日に行けると1番いいのだけど
(デイでお風呂に入れてもらうので家で入らない)
残念ながらその曜日に限って、温泉の定休日なんだよねえ。
なので、もうずっとそこの温泉には言っておらず
いただく無料御招待券ばかり溜まっていた。
しかし、今日近所の訃報があって予定が狂ったことにより
超久しぶりに温泉に行くことができた。
まず、帽子をかぶると頭がぺちゃんこになるので、田へは行けず。
そして夕方送迎バスに乗って式場へ行くとなると、
帰りが遅くなるので先にお風呂に入りたい。
母はたぶんデイの前日なので、お風呂には入らない。
てなわけで、「よし、久しぶりに行ってみよう」と思いたった。
久しぶりなので、少し不安はあったけど。
利用方法に変更はないかなーとか。
特に本当は期限切れの招待券でもまだ使えるのかなーとか(これがなぜか使えたんだな)
そしたら、前と同じで全然招待券の発行の日付を確認せずに受付OKだったんでホッ。
中も変わっておらず、唯一洗髪剤とボディソープだけが変更になっていた。
確か以前はリンスインシャンプーだったが、今は馬油の入った奴に変わっていたんで
取扱い業者が変わったのかと思った。
久し振りの温泉は、まあすいている時間を狙ったせいもあったけど
すきすきで快適で、極楽~なお湯だった。
は~生き返る~
近所の訃報ということがあったのがきっかけだけど
なんだか禊をしたようにさっぱりした。
やっぱたまには来なくてはいけないなー

ちなみに、その日の朝
なぜだかゴミ出しをしている途中で鼻血が出たので
温泉に入って出ないといいなあと思いつつ、気を付けて入っていた。

拍手

2016/04/05 (Tue)
数日前に納付書が届いた。
金額をみると、昨年よりも500円ぐらい下がっている。
安くなったのは嬉しいが、宅地の地価が下がったらしいので微妙・・・

一方、国保料の前納額通知が届いた。
前よりすごく高くなっててびっくり。
1月あたり500円ほど高いんじゃね?
なんだかなあ・・・
29年まではあがるっていうけど、それで止まるのかな・・・

拍手

2016/03/26 (Sat)
こないだ柄が抜けたので
金槌で入れたんだけど
やっぱ突き刺してあるだけのものなので
また抜けて、今度はごそごそになってしまった
おかげで仕事にならない
明日でも買いに行かねばならない

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *