
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2410) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(308) * 近隣(168) * 母と介護(52) * 節約(61)
カレンダー
最近の記事
(05/10)
(05/10)
(05/09)
(05/09)
(05/09)
(05/09)
(05/09)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2015/07/22 (Wed)
曇りなら田へ少しでも行きたかったが、
予想ははずれ、雲はあっても照りつけは厳しく断念
その代り、まず母の足がむくんでいるので
病院に連れて行く
その後で、ショッピングセンターにお中元の返しなどを探しに行く
ついでに久しぶりなので、衣料品もみていくが時間は慌ただしい
結局かっぽうぎを1着買ってしまった。
猫柄を見つけてほしくなったが、我慢した
しかし、ギフトは一昨年より値上げ感を感じる
にもかかわらず、毎回同じ商品しか並ばない
仕方がないので別のスーパーでちょっと購入
あとはビール
別のスーパーが10%引きの日なので
母の欲しがっていた大型プランターを追加購入
で、家に一旦かえって休憩を少しして
夕方、今度は日々の食料を買いに行く
火曜日は特売だから忙しい
予想ははずれ、雲はあっても照りつけは厳しく断念
その代り、まず母の足がむくんでいるので
病院に連れて行く
その後で、ショッピングセンターにお中元の返しなどを探しに行く
ついでに久しぶりなので、衣料品もみていくが時間は慌ただしい
結局かっぽうぎを1着買ってしまった。
猫柄を見つけてほしくなったが、我慢した
しかし、ギフトは一昨年より値上げ感を感じる
にもかかわらず、毎回同じ商品しか並ばない
仕方がないので別のスーパーでちょっと購入
あとはビール
別のスーパーが10%引きの日なので
母の欲しがっていた大型プランターを追加購入
で、家に一旦かえって休憩を少しして
夕方、今度は日々の食料を買いに行く
火曜日は特売だから忙しい
2015/07/19 (Sun)
今回の台風11号は、通過した後すぐに晴れず曇っていた。
これが台風後でなければ田に行けるのに。
でも、曇っている間に片付けをせねば
22日に手すりの件で、ケアマネと業者がやってくるので、
多少は綺麗にしておかないと。
ってことで、まずはネコの倒した玄関の植木鉢の後始末と
ガスコンロの掃除
洗面所の鏡の掃除
廊下の半分を掃除機かけて
あとはいつもの風呂掃除と・・・
そういえば、久しぶり?にポテトサラダを1から作った。
最近ポテトサラダといえば、母のマッシュポテトばかりだったし。
でもちょうどじゃがいもがあるし、使っちゃおうってことでたくさん茹でた。
ただ、ガスの経費がかかりそうだな。
でも、芋は100度以上で加熱すると、発がん物質ができて危険だし。
茹でるしかないし、レンジにかけてもダメ。
は~、昔はポテトチップや上げたポテトが好きだったんだけどなあ
・・・・それにしても、さいきんまた太ってきたから痩せなくちゃ
やっぱ間食だよな
見切り品のパンもやばいしな。
これが台風後でなければ田に行けるのに。
でも、曇っている間に片付けをせねば
22日に手すりの件で、ケアマネと業者がやってくるので、
多少は綺麗にしておかないと。
ってことで、まずはネコの倒した玄関の植木鉢の後始末と
ガスコンロの掃除
洗面所の鏡の掃除
廊下の半分を掃除機かけて
あとはいつもの風呂掃除と・・・
そういえば、久しぶり?にポテトサラダを1から作った。
最近ポテトサラダといえば、母のマッシュポテトばかりだったし。
でもちょうどじゃがいもがあるし、使っちゃおうってことでたくさん茹でた。
ただ、ガスの経費がかかりそうだな。
でも、芋は100度以上で加熱すると、発がん物質ができて危険だし。
茹でるしかないし、レンジにかけてもダメ。
は~、昔はポテトチップや上げたポテトが好きだったんだけどなあ
・・・・それにしても、さいきんまた太ってきたから痩せなくちゃ
やっぱ間食だよな
見切り品のパンもやばいしな。
2015/07/16 (Thu)
古い雨戸は早く閉めるべし
この台風11号は、大型で四国から日本海へ縦断の予報
東側が大荒れになるというので警戒していたが
15日朝は晴れていてとても天気が崩れるような感じではない。
なので、洗濯もしたのだけど
その時点では、雨戸は夕方でいいかなと思っていた。
あまり早く閉めると、部屋が暗いし蒸し暑い。
で、夕方買い物から帰って来る途中、西の山にどんよりとした雲があるのを見て
これは雨が降るぞと思い、帰って来てから仏間の雨戸を閉めた。
でも、まだ大雨が降る気配がない。
夜遅くかなあとおもったものの、11時ごろに少し雨が降り出してきたので
慌てて居間と、2階の雨戸を締めに回ったが
この時Pc部屋の雨戸もしめるべきだった。
最後までいる場所だから、後でもいいやと思っていたからなのだが
そのまま寝てしまったんだな。
実際、暑かったりお尻が痛くて眠れなかったんだけど
そのうち雨が強く降り始め、気にはなったが荒れている時に窓を開けるのもアレだし
夜中に木の雨戸でガタガタ言わせるのも近所迷惑だし。
しかし、朝の4時ごろ見に行ったら
案の定、窓の桟がベッタベタになってて、あ~あ・・・
前も一度あったんだけど、新聞紙を詰めて水を吸い込ませたが
窓ガラスも1枚ものではないので、隙間から水が染み出て来てさ
壁の端っこもぬれてるじゃん(春に漆喰を塗ったから余計にシミがわかる)
しかも、焦ったのは遅ればせながら雨戸を閉めようかと思ったら、閉まらない!
途中までは出てくるんだけど、そのまま動かず。
湿気ているせいなのか、何かにひっかかっているのかわからないけども
こちらも寝不足で目がはっきり開かないから、じっくりとは見れず。
仕方がないから、金槌をもってきてなんとか叩いたら動いたけど、まじ焦った。
いずれにせよ、濡れてしまった物は仕方がない。
やはり過信せず、早めに閉めておくべきなのだ
特に古い窓にはと、反省した。
・・・にしても、ここサッシに直すとしてもお金がかかるし
部屋自体が古いからなあ・・・土壁とか・・・全部替えたいぐらいだ。
ここは外から雨戸が動かせないからなあ・・・
新しい雨戸が欲しい~
でも、屋根があるだけマシといえばマシ
ああ、お金が欲しい!
この台風11号は、大型で四国から日本海へ縦断の予報
東側が大荒れになるというので警戒していたが
15日朝は晴れていてとても天気が崩れるような感じではない。
なので、洗濯もしたのだけど
その時点では、雨戸は夕方でいいかなと思っていた。
あまり早く閉めると、部屋が暗いし蒸し暑い。
で、夕方買い物から帰って来る途中、西の山にどんよりとした雲があるのを見て
これは雨が降るぞと思い、帰って来てから仏間の雨戸を閉めた。
でも、まだ大雨が降る気配がない。
夜遅くかなあとおもったものの、11時ごろに少し雨が降り出してきたので
慌てて居間と、2階の雨戸を締めに回ったが
この時Pc部屋の雨戸もしめるべきだった。
最後までいる場所だから、後でもいいやと思っていたからなのだが
そのまま寝てしまったんだな。
実際、暑かったりお尻が痛くて眠れなかったんだけど
そのうち雨が強く降り始め、気にはなったが荒れている時に窓を開けるのもアレだし
夜中に木の雨戸でガタガタ言わせるのも近所迷惑だし。
しかし、朝の4時ごろ見に行ったら
案の定、窓の桟がベッタベタになってて、あ~あ・・・
前も一度あったんだけど、新聞紙を詰めて水を吸い込ませたが
窓ガラスも1枚ものではないので、隙間から水が染み出て来てさ
壁の端っこもぬれてるじゃん(春に漆喰を塗ったから余計にシミがわかる)
しかも、焦ったのは遅ればせながら雨戸を閉めようかと思ったら、閉まらない!
途中までは出てくるんだけど、そのまま動かず。
湿気ているせいなのか、何かにひっかかっているのかわからないけども
こちらも寝不足で目がはっきり開かないから、じっくりとは見れず。
仕方がないから、金槌をもってきてなんとか叩いたら動いたけど、まじ焦った。
いずれにせよ、濡れてしまった物は仕方がない。
やはり過信せず、早めに閉めておくべきなのだ
特に古い窓にはと、反省した。
・・・にしても、ここサッシに直すとしてもお金がかかるし
部屋自体が古いからなあ・・・土壁とか・・・全部替えたいぐらいだ。
ここは外から雨戸が動かせないからなあ・・・
新しい雨戸が欲しい~
でも、屋根があるだけマシといえばマシ
ああ、お金が欲しい!
2015/07/15 (Wed)
台風前の1日
5月18日以来、田へ行っていなかったので
(6月から雨続き)
田の草が伸びていると思うと気がかりだった。
で、なかなか天気のよさげな時がなく
熱すぎて熱中症になってもいけないし
曇りになる日がないかと思っていたら
台風が近づき前日ならいいのではと思い、草刈機の充電池の準備をし始めた。
しかし、いざその日になったら
曇り空というよりも、晴れ間に少し曇りがあると言った感じで
やはり蒸し暑い・・・
とはいえ、これを逃せば今度いつ行けるかわからなかったので
朝行ってみたのだが、結論から言うと1時間15分ぐらいで戻った。
暑すぎて(ーー;)
陰の場所ならいいが、朝日の当たる場所だからねえ
でも、奥の方は思ったよりも伸びていなかったけど
道に近いほうの方がすすきもどきが身長より伸びていて驚いた。
なので計画を変更して、林側のほうの長いものだけどとりあえず刈って
あとは、囲いの中の入口で少し草を抜いていた。
刈っても変えてくるなら抜くしかない。(囲いの中は除草剤は使えない)
しかし、道はまた除草剤を降っておかないといけないだろう。
もう少し曇っていて風があったら、もっと草が取れたのに残念。
台風後は梅雨明けして晴れるらしいから
またしばらく来れないかなあ
そうそう、囲いの入口が
久し振りなので泥がたまって戸が開かなかった。
今度スコップか持って行かないと。
5月18日以来、田へ行っていなかったので
(6月から雨続き)
田の草が伸びていると思うと気がかりだった。
で、なかなか天気のよさげな時がなく
熱すぎて熱中症になってもいけないし
曇りになる日がないかと思っていたら
台風が近づき前日ならいいのではと思い、草刈機の充電池の準備をし始めた。
しかし、いざその日になったら
曇り空というよりも、晴れ間に少し曇りがあると言った感じで
やはり蒸し暑い・・・
とはいえ、これを逃せば今度いつ行けるかわからなかったので
朝行ってみたのだが、結論から言うと1時間15分ぐらいで戻った。
暑すぎて(ーー;)
陰の場所ならいいが、朝日の当たる場所だからねえ
でも、奥の方は思ったよりも伸びていなかったけど
道に近いほうの方がすすきもどきが身長より伸びていて驚いた。
なので計画を変更して、林側のほうの長いものだけどとりあえず刈って
あとは、囲いの中の入口で少し草を抜いていた。
刈っても変えてくるなら抜くしかない。(囲いの中は除草剤は使えない)
しかし、道はまた除草剤を降っておかないといけないだろう。
もう少し曇っていて風があったら、もっと草が取れたのに残念。
台風後は梅雨明けして晴れるらしいから
またしばらく来れないかなあ
そうそう、囲いの入口が
久し振りなので泥がたまって戸が開かなかった。
今度スコップか持って行かないと。