
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2493) * 生活&夢の話(206) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(59) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(335) * 近隣(186) * 母と介護(52) * 節約(76)
カレンダー
最近の記事
(07/07)
(07/07)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/06)
(07/06)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2016/05/23 (Mon)
今日は朝から忙しかった。
というか、昨夜熟睡できず6時に目が覚め
起きてすぐ水やり。
7時なってゴミだし。
食事を軽くして、仏花の準備。
お墓参りの準備をして、墓へ行く。
除草剤を撒いて、田を見にいって帰宅。
は~やれやれ。
ホントはふとんの洗濯もしたかったんだけど無理。
今日は夏日というから、事前に近くの店で氷菓子を買う(母の分も)
そして午後は少し昼寝をして
少し気力が戻ったので、居間のじゅうたんをはがそうと掃除機をかけて
じゅうたんをまるめて移動し、夏用の敷き物をひきずってきて
さあ、敷こうと思ったら
またもや妙な音が。
じょぼじょぼじょぼ・・・・
思わず「え!?」
ここ最近はポチョンで、1日でもペットボトル1Lいかないぐらだったのに
いつのまにかジョボジョボに出てて
またもや、ギャー!
ちょっとの間に2Lペットボトルに水がたまって、どうしよ~
何回か水を運んだけどキリがない。
そうだ、一旦水の元栓を停めよう。
しばらく水道が使えないけど仕方がない。
ふ~、どうしようか、蛇口を開けて部品を交換したらなんとかなりそうだけど
初めてだから時間かかりそうだし、道具あるかなー?
部品も父が使っていた残りがあるけど、合うかどうかわかんないしなー。
とにかく時間がかかりそうだ。
と思っている間に、母が従姉の旦那に電話してしまって(ーー;)
あ~あ・・・
結局来てくれて、家にあった部品でなんとか水が止まったのはありがたかったけど
その従姉の旦那にいろいろとチクチク言われてしまって落ち込む。
全くもう、母も電話する前に一言私に言ってくれればよかったのにさあ。
まるで私が無能のようじゃん。
しかも、水が止まってしまったら業者に頼んだ意味ないし
っていうかさー、依頼してすぐにこれない業者はダメだよね。
そんなこんなで汗だくになって、それからご飯を炊いたから
夕食は7時過ぎになってしまった
というか、昨夜熟睡できず6時に目が覚め
起きてすぐ水やり。
7時なってゴミだし。
食事を軽くして、仏花の準備。
お墓参りの準備をして、墓へ行く。
除草剤を撒いて、田を見にいって帰宅。
は~やれやれ。
ホントはふとんの洗濯もしたかったんだけど無理。
今日は夏日というから、事前に近くの店で氷菓子を買う(母の分も)
そして午後は少し昼寝をして
少し気力が戻ったので、居間のじゅうたんをはがそうと掃除機をかけて
じゅうたんをまるめて移動し、夏用の敷き物をひきずってきて
さあ、敷こうと思ったら
またもや妙な音が。
じょぼじょぼじょぼ・・・・
思わず「え!?」
ここ最近はポチョンで、1日でもペットボトル1Lいかないぐらだったのに
いつのまにかジョボジョボに出てて
またもや、ギャー!
ちょっとの間に2Lペットボトルに水がたまって、どうしよ~
何回か水を運んだけどキリがない。
そうだ、一旦水の元栓を停めよう。
しばらく水道が使えないけど仕方がない。
ふ~、どうしようか、蛇口を開けて部品を交換したらなんとかなりそうだけど
初めてだから時間かかりそうだし、道具あるかなー?
部品も父が使っていた残りがあるけど、合うかどうかわかんないしなー。
とにかく時間がかかりそうだ。
と思っている間に、母が従姉の旦那に電話してしまって(ーー;)
あ~あ・・・
結局来てくれて、家にあった部品でなんとか水が止まったのはありがたかったけど
その従姉の旦那にいろいろとチクチク言われてしまって落ち込む。
全くもう、母も電話する前に一言私に言ってくれればよかったのにさあ。
まるで私が無能のようじゃん。
しかも、水が止まってしまったら業者に頼んだ意味ないし
っていうかさー、依頼してすぐにこれない業者はダメだよね。
そんなこんなで汗だくになって、それからご飯を炊いたから
夕食は7時過ぎになってしまった
2016/05/17 (Tue)
昨夜は、頭痛もトイレにも悩まされたけど
雨だれの騒音にも悩まされた。
というのも、今までにないうるさい音が聞こえるようになったからだ。
いつも雨の音はテラスの屋根で反響するが
今回はまるで太鼓の音のように大きい。
うるさくて眠れやしない。
原因を確かめたいが雨の夜だ。
しかも今原因がわかっても、どうしようもないだろう。
しかし、雨が降っている時でなければ確認のしようがない。
うるささに耐えきれず、夜中に起きあがり
懐中電灯を持ってベランダへと出た。
最初はどこから音がするのかわからなかったが
意外と近くから聞こえるので下を覗くとどうやら
雨だれが妙なところに落ちているようだ。
つまりテラスの境につけてある鉄板に。
本来ならそんなところにしずくは落ちないのになぜ?
と上を見上げれば
どうやらベランダの庇(屋根)のところの雨が
樋に流れず、なぜか下の骨組みにつたっていてそこから滴がたれているよう。
は~、これはやっぱり素人ではどうしようもない。
2階のベランダの屋根のことだし。
しかし、また修理の箇所が増えたなあ
まだ水道も直してもらってないのに。
しかし、外からあがって修理してもらうならいいが
もし部屋の中からだとすると
今のままじゃ無理。
早めに片付けないと修理もできない。
あ~あ、梅雨が近いのになんでこうなるかなあ・・・
まあ、屋根があるところで寝られるだけマシなのだけど
雨だれの騒音にも悩まされた。
というのも、今までにないうるさい音が聞こえるようになったからだ。
いつも雨の音はテラスの屋根で反響するが
今回はまるで太鼓の音のように大きい。
うるさくて眠れやしない。
原因を確かめたいが雨の夜だ。
しかも今原因がわかっても、どうしようもないだろう。
しかし、雨が降っている時でなければ確認のしようがない。
うるささに耐えきれず、夜中に起きあがり
懐中電灯を持ってベランダへと出た。
最初はどこから音がするのかわからなかったが
意外と近くから聞こえるので下を覗くとどうやら
雨だれが妙なところに落ちているようだ。
つまりテラスの境につけてある鉄板に。
本来ならそんなところにしずくは落ちないのになぜ?
と上を見上げれば
どうやらベランダの庇(屋根)のところの雨が
樋に流れず、なぜか下の骨組みにつたっていてそこから滴がたれているよう。
は~、これはやっぱり素人ではどうしようもない。
2階のベランダの屋根のことだし。
しかし、また修理の箇所が増えたなあ
まだ水道も直してもらってないのに。
しかし、外からあがって修理してもらうならいいが
もし部屋の中からだとすると
今のままじゃ無理。
早めに片付けないと修理もできない。
あ~あ、梅雨が近いのになんでこうなるかなあ・・・
まあ、屋根があるところで寝られるだけマシなのだけど
2016/05/13 (Fri)
雨が降る前に、裏の草取りをしていたら
ブロック塀が劣化して少し崩れているところを発見した。
古いもんなあ・・・
よくよく見たら、あちこち亡き父も補修したのであろう箇所がちらほら。
今回崩れたというか、割れていた箇所は中の支柱も見えて、しかもその支柱も腐りつつある。
しかし、業者に頼んでし直すお金もないので
応急処置でしかないけど、またセメントを少し買ってきて補修しなくちゃ(ーー;)
幸い向こうは道路じゃないからいいけどね。
まー、実際塀だけじゃないけどね、壊れてるのは。
裏の鉄門なんか錆びて開かないしー・・・
(昔の家は、裏に戸をつけるのがよかったらしい。逃げるためかな?)
いつまでもつんだろ、この家(>_<)
・・・というわけで、インスタントセメントで補修したけど
やっぱ縦面は難しい。
壁に漆喰を塗ったこともあったけど、あれはそんなに落ちなかったからなあ。
水が多かった?
でも、あまり硬めだと塗りにくいんだよ。難しいわ
あと、蚊が飛んでいるから、お尻にさされそうで気になった。
ブロック塀が劣化して少し崩れているところを発見した。
古いもんなあ・・・
よくよく見たら、あちこち亡き父も補修したのであろう箇所がちらほら。
今回崩れたというか、割れていた箇所は中の支柱も見えて、しかもその支柱も腐りつつある。
しかし、業者に頼んでし直すお金もないので
応急処置でしかないけど、またセメントを少し買ってきて補修しなくちゃ(ーー;)
幸い向こうは道路じゃないからいいけどね。
まー、実際塀だけじゃないけどね、壊れてるのは。
裏の鉄門なんか錆びて開かないしー・・・
(昔の家は、裏に戸をつけるのがよかったらしい。逃げるためかな?)
いつまでもつんだろ、この家(>_<)
・・・というわけで、インスタントセメントで補修したけど
やっぱ縦面は難しい。
壁に漆喰を塗ったこともあったけど、あれはそんなに落ちなかったからなあ。
水が多かった?
でも、あまり硬めだと塗りにくいんだよ。難しいわ
あと、蚊が飛んでいるから、お尻にさされそうで気になった。
2016/05/10 (Tue)
うちは汚い
そして掃除が行き届いていない
それから無駄に部屋が多い
水漏れの修理をしてもらおうとすると
その辺りの掃除をしなくてはならない
ネコ部屋は元より汚いので諦めるが
離れの流し台は少しマシにしたほうがいい。
と思って、久しぶりに雨戸を開けて周囲を拭いていたら
ふと、シンク下が気になった。
そういえば、今まで開けたことがない・・・
そうして開けたらなんかいろいろと入っているではないか
めったに使わない場所なのに、なぜこんなに入っているのか
そう思って1つ1つ取り出してみたら
古い食器とかが多かった。
で、思い出したのが、たぶん姉が下宿していた時のものだろう。
30年以上前のことだ。
しかし、困ったのは1つ瓶づめがあって
中に腐っているらしいモノが入って居たこと
あ~やだな~、どうやって処分しようか。
そして掃除が行き届いていない
それから無駄に部屋が多い
水漏れの修理をしてもらおうとすると
その辺りの掃除をしなくてはならない
ネコ部屋は元より汚いので諦めるが
離れの流し台は少しマシにしたほうがいい。
と思って、久しぶりに雨戸を開けて周囲を拭いていたら
ふと、シンク下が気になった。
そういえば、今まで開けたことがない・・・
そうして開けたらなんかいろいろと入っているではないか
めったに使わない場所なのに、なぜこんなに入っているのか
そう思って1つ1つ取り出してみたら
古い食器とかが多かった。
で、思い出したのが、たぶん姉が下宿していた時のものだろう。
30年以上前のことだ。
しかし、困ったのは1つ瓶づめがあって
中に腐っているらしいモノが入って居たこと
あ~やだな~、どうやって処分しようか。
2016/05/08 (Sun)
前回の水道代が1000円高くなっててびっくりしたという話を書いたが
その原因がわかった。
今朝母がトイレを占拠していたので
(いつもなら我慢できる程度だったが、この日はお腹が少しおかしかった)
久しぶりに離れの客用のトイレに行った。
そしたら、その横の小さな流しの蛇口からぽっちょんポチョンと滴が落ちていて
下に受けてあったバケツが一杯になってあふれていた。
これが原因か!?
そんなわけで、用を足した後、
さっそくバケツにたまった水だけかいだして畑用のタンクに運んだ。
水道業者に修理してもらうまでは、再度水をためておかねば。
実をいうと、前回の水漏れ修理の際の前にも、そこは水漏れをしたことがある場所だった。
しかし、業者さんが来る時期になったらピタリと止まったので
見てもらうまでに至らず。
そうでなくても、その時3か所の蛇口を交換して出費が痛かったから。
んー、今回はネコ部屋のところも見てもらおうかなー
あとは洗面所とお風呂の水が気になるけど
洗面所やお風呂自体が古いからあまり立ち入らせたくない。
(絶対リフォームのカモだし)
その原因がわかった。
今朝母がトイレを占拠していたので
(いつもなら我慢できる程度だったが、この日はお腹が少しおかしかった)
久しぶりに離れの客用のトイレに行った。
そしたら、その横の小さな流しの蛇口からぽっちょんポチョンと滴が落ちていて
下に受けてあったバケツが一杯になってあふれていた。
これが原因か!?
そんなわけで、用を足した後、
さっそくバケツにたまった水だけかいだして畑用のタンクに運んだ。
水道業者に修理してもらうまでは、再度水をためておかねば。
実をいうと、前回の水漏れ修理の際の前にも、そこは水漏れをしたことがある場所だった。
しかし、業者さんが来る時期になったらピタリと止まったので
見てもらうまでに至らず。
そうでなくても、その時3か所の蛇口を交換して出費が痛かったから。
んー、今回はネコ部屋のところも見てもらおうかなー
あとは洗面所とお風呂の水が気になるけど
洗面所やお風呂自体が古いからあまり立ち入らせたくない。
(絶対リフォームのカモだし)