
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(58)
カレンダー
最近の記事
(05/01)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2024/12/18 (Wed)
今日は久しぶりに6時半すぎに起きて支度
8時20分ごろ歯科
今朝は霜もおりていなかったので
車も凍ってなかったからよかった
工事もしてなくて、9時前についた
クリーニングで2千円取られるのか・・・
でもしたほうがいいんだろうな
また歯間ブラシ買わなくちゃ
やっぱ衛生士さんがすると、あんまり痛くない
帰りにGS寄ったけど
なんか人が少ないみたいで
車がたくさん止まってた
その間にトイレにでも・・・と思ったけど
あそこのGSはトイレがないんだな
にしても、高くなったなあ
そりゃ灯油もセールで1L111円だもんな
1年灯油買ってないけど
この調子だと、1冬で18L1缶で大丈夫かなあ?(節約したら)
で、JAのATMで出金して(久しぶりなので、番号まちがえた)
スーパーで何も買うものないよなと思っていたけど
火水のセールで、安価なものがあったので
ウインナーとそぼろはストック用に(めったにこちら来ないので)
あと見切り品の白菜と小松菜
こぶりの大根を1本、もやしを購入した
なんか久しぶりにまとめて野菜が買えた気がする(今高いからねえ)
で、ダイソーとドラッグストアは見ただけ
で、帰宅したら11時半
それから、昼食の用意
ラーメンにしようかと思ったけど
古いおにぎりを食べないといけないので
玉ねぎ使ってたまご丼と、煮物少し
母の命日、買ってきた串団子を供えて読経
ホントはプリンがよかったけど
それから、はっさくの枝をぶつ切り処分
大根の葉がついていたので、和え物にする
で、裏のボール蹴りで気になったので
臨時のチェックで塀の補修
(その後ボール蹴りはじまる)
夜、明日からガソリンの補助金が縮小されるのを知り
だから、スタンドが混みあっていたのかとわかった
たまたまだけど前日に入れることができてラッキーだった(1回分だけね)
そっかーまだ高くなるんだな(はあ
8時20分ごろ歯科
今朝は霜もおりていなかったので
車も凍ってなかったからよかった
工事もしてなくて、9時前についた
クリーニングで2千円取られるのか・・・
でもしたほうがいいんだろうな
また歯間ブラシ買わなくちゃ
やっぱ衛生士さんがすると、あんまり痛くない
帰りにGS寄ったけど
なんか人が少ないみたいで
車がたくさん止まってた
その間にトイレにでも・・・と思ったけど
あそこのGSはトイレがないんだな
にしても、高くなったなあ
そりゃ灯油もセールで1L111円だもんな
1年灯油買ってないけど
この調子だと、1冬で18L1缶で大丈夫かなあ?(節約したら)
で、JAのATMで出金して(久しぶりなので、番号まちがえた)
スーパーで何も買うものないよなと思っていたけど
火水のセールで、安価なものがあったので
ウインナーとそぼろはストック用に(めったにこちら来ないので)
あと見切り品の白菜と小松菜
こぶりの大根を1本、もやしを購入した
なんか久しぶりにまとめて野菜が買えた気がする(今高いからねえ)
で、ダイソーとドラッグストアは見ただけ
で、帰宅したら11時半
それから、昼食の用意
ラーメンにしようかと思ったけど
古いおにぎりを食べないといけないので
玉ねぎ使ってたまご丼と、煮物少し
母の命日、買ってきた串団子を供えて読経
ホントはプリンがよかったけど
それから、はっさくの枝をぶつ切り処分
大根の葉がついていたので、和え物にする
で、裏のボール蹴りで気になったので
臨時のチェックで塀の補修
(その後ボール蹴りはじまる)
夜、明日からガソリンの補助金が縮小されるのを知り
だから、スタンドが混みあっていたのかとわかった
たまたまだけど前日に入れることができてラッキーだった(1回分だけね)
そっかーまだ高くなるんだな(はあ
2024/12/16 (Mon)
昨日は、お供えのミニ大福2とワッフル1つ食べたら
お腹がおかしい気がしたので、夕食は時間をあけて軽めに
(危ない、危ない)
法事の湯呑。急須の片付け
仏間簡単に掃除機
ヘナで髪を染めようかと思ったけど
歯医者で髪が汚れるかなと思ってやめた
ようやくM子さんの手紙の返信を書いて(今回はPC)投函
簡易局に行こうと思ったけど
入出金を整理してからにしようとやめた(急ぎじゃないし)
昼、はっさくの大きな枝を切った
まだあるけど、一度に切ると弱るから
車も汚いので(歯科に行ったときに給油しないと)
簡単に拭いた
屋根のゴムが少し浮いてるのが気になった
やっぱ買わないといけない時期かなあ・・・
と思ったけど、はがれても体裁悪いだけで雨漏りはしないらしいわ
お腹がおかしい気がしたので、夕食は時間をあけて軽めに
(危ない、危ない)
法事の湯呑。急須の片付け
仏間簡単に掃除機
ヘナで髪を染めようかと思ったけど
歯医者で髪が汚れるかなと思ってやめた
ようやくM子さんの手紙の返信を書いて(今回はPC)投函
簡易局に行こうと思ったけど
入出金を整理してからにしようとやめた(急ぎじゃないし)
昼、はっさくの大きな枝を切った
まだあるけど、一度に切ると弱るから
車も汚いので(歯科に行ったときに給油しないと)
簡単に拭いた
屋根のゴムが少し浮いてるのが気になった
やっぱ買わないといけない時期かなあ・・・
と思ったけど、はがれても体裁悪いだけで雨漏りはしないらしいわ
2024/12/14 (Sat)
裏のクソ婆んち
昨日も臭いにおいがして何か焼いてた
(あれは絶対草木の臭いじゃない、ビニール系の公害だ)
それにあそこはよく騒音を出す。
草刈り機は毎回、耕運機?も毎回
機械が好きなのかもね~(他の畑を作っている家はそこまで騒音はしない)
挙句の果てに、うちの一言もなく
堺にブロックを作りやがって、いきなり重機の音(塀ではない)
工事中、うちのほうにも浸食していたにもかかわらず
(母の介護中だったし、相手にするだけ無駄と思った)
おかげで、ネコも死ぬ前、ストレス倍増だったと思うと憎みたくなってくる。
その息子も、車はマフラーの音がひどかった。
若いときは、夜遅く響いていたものだ。
(こないだ、久しぶりに聞いた)
それが今回、3代目の孫に悩まされることに。
それが、家の塀の近くでサッカーボール遊び。
ここんとこ毎週するからうるさいったら。
しかも、うちのほうに入ってきたり、古い塀に当たったらどうするんだ。
できれば塀に近づいてほしくないのに。
なんでよりによってサッカーなんだろう?
ゲームが趣味とか将棋が趣味とか、カード集めが趣味でもよかっただろうに。
毎週いい加減にしてほしいわ
雨降れ~!!
全くサッカーせずにゲームしてろと言いたくなる
うちの塀にかかわらなければいいのだが
しかも今日は子供同士
お兄ちゃんらしき子と弟
いやだなあ、ちゃんと受け止めるかなと思っていたら
案の定、うちのほうに入ったのか騒いでいる
「お父さん呼んでくる」とか
「せやけど、どこが玄関かわからんもん」
(これはうちのことだな、そりゃ裏だもん、玄関ねーよ)
もう~と思って、イライラしながら「なんやな!」と出て行ったら
「溝の奥に入った~」とかで
うちのほうに流れる穴にボールが入りこんだらしい
でも、上のブロックはすごく厚いし、キチキチなので持ち上げるなんてとても無理
隙間も暗くて中も見えない
大雨で流れてボールが出てくることがあるかもしれないけど
そもそもこんな端っこでボール遊びをするのが間違いなんだけど
「こんなところで遊ぶのは危ないわ」とは言ったけど
しばらくして、親をつれてきたけど(クソババの息子)
「溝の奥に入ったというけど、上から取り出すのは無理だよ」と言うと
「わかった」と言って(もういい)みたいな様子だったので、その場を離れたけど
(そもそも、その息子も「すんません」の一言もないのがクソババ由来)
あとで、棒か何かで引き寄せて穴から取ったのかもしれないし
別のボールを持ってきたのかもしれないけど
再びボール遊びの音が再開(-"-)
「大体こんな端っこで遊ぶのは危ないわ」と言ったのに
全然わかってないみたい(イラッ)
さすがクソ婆の孫だ
少しは学習するといいのに
おばあちゃんと仲の悪い家のおばさん(私のこと)がいるって聞いてないのかねえ
(そもそもは、あっちが言いがかり付けて嫌がらせしていたんだけどもさ)
あっちの敷地内に網でも張ってほしいわ
なんか、母の法事直前なのに胃がキリキリしそう
昨日も臭いにおいがして何か焼いてた
(あれは絶対草木の臭いじゃない、ビニール系の公害だ)
それにあそこはよく騒音を出す。
草刈り機は毎回、耕運機?も毎回
機械が好きなのかもね~(他の畑を作っている家はそこまで騒音はしない)
挙句の果てに、うちの一言もなく
堺にブロックを作りやがって、いきなり重機の音(塀ではない)
工事中、うちのほうにも浸食していたにもかかわらず
(母の介護中だったし、相手にするだけ無駄と思った)
おかげで、ネコも死ぬ前、ストレス倍増だったと思うと憎みたくなってくる。
その息子も、車はマフラーの音がひどかった。
若いときは、夜遅く響いていたものだ。
(こないだ、久しぶりに聞いた)
それが今回、3代目の孫に悩まされることに。
それが、家の塀の近くでサッカーボール遊び。
ここんとこ毎週するからうるさいったら。
しかも、うちのほうに入ってきたり、古い塀に当たったらどうするんだ。
できれば塀に近づいてほしくないのに。
なんでよりによってサッカーなんだろう?
ゲームが趣味とか将棋が趣味とか、カード集めが趣味でもよかっただろうに。
毎週いい加減にしてほしいわ
雨降れ~!!
全くサッカーせずにゲームしてろと言いたくなる
うちの塀にかかわらなければいいのだが
しかも今日は子供同士
お兄ちゃんらしき子と弟
いやだなあ、ちゃんと受け止めるかなと思っていたら
案の定、うちのほうに入ったのか騒いでいる
「お父さん呼んでくる」とか
「せやけど、どこが玄関かわからんもん」
(これはうちのことだな、そりゃ裏だもん、玄関ねーよ)
もう~と思って、イライラしながら「なんやな!」と出て行ったら
「溝の奥に入った~」とかで
うちのほうに流れる穴にボールが入りこんだらしい
でも、上のブロックはすごく厚いし、キチキチなので持ち上げるなんてとても無理
隙間も暗くて中も見えない
大雨で流れてボールが出てくることがあるかもしれないけど
そもそもこんな端っこでボール遊びをするのが間違いなんだけど
「こんなところで遊ぶのは危ないわ」とは言ったけど
しばらくして、親をつれてきたけど(クソババの息子)
「溝の奥に入ったというけど、上から取り出すのは無理だよ」と言うと
「わかった」と言って(もういい)みたいな様子だったので、その場を離れたけど
(そもそも、その息子も「すんません」の一言もないのがクソババ由来)
あとで、棒か何かで引き寄せて穴から取ったのかもしれないし
別のボールを持ってきたのかもしれないけど
再びボール遊びの音が再開(-"-)
「大体こんな端っこで遊ぶのは危ないわ」と言ったのに
全然わかってないみたい(イラッ)
さすがクソ婆の孫だ
少しは学習するといいのに
おばあちゃんと仲の悪い家のおばさん(私のこと)がいるって聞いてないのかねえ
(そもそもは、あっちが言いがかり付けて嫌がらせしていたんだけどもさ)
あっちの敷地内に網でも張ってほしいわ
なんか、母の法事直前なのに胃がキリキリしそう
2024/12/13 (Fri)
昨夜は11時過ぎに布団に入る
4時ごろなんか目が覚めたのでトイレに起きる
再び寝る
起きる前、少し頭が軽く鈍い痛みを感じた
今朝は1番の冷え込み、台所で6度台
雨が降る予報もあったが、雨降らず
風がなかったので、寒いわりに外で花も束ねられた
明日は風も強いので、今日少しでも花を束ねたほうがいいと思った
行くまでに家の花を確認
出来はよくないが、西と裏の菊を集めて
墓用に6束作る(ビシャコと朝鮮槙は前日までに準備済)
あとで、シキビがあるのを忘れて、裏の枝を切って足す
それで仏壇用は、1束買って分ければいいと考えて
午後、ビッグに行ったが、なんと高くなっていた(正月前だから?)
スプレー菊だけのものがなくて
違う花2本で326円だったので、使えないと思って買うのをやめた
違う花だとどうしても2束買わないといけなくなるから
ダメもとでコメリに行ったら
ちょうど入荷した時で、古いものが見切りになってラッキー
100円のを3束変えた。
しかも、スプレー菊3本で1束の奴を2つと、少し大きい菊2本の奴を1つ
つまり300円で、8本買えたということだ。
ビッグだったら、2本しか買えないところ、行ってよかったー
すぐ枯れるとしても1~2日もてばいいのだから
なので、帰宅後、すぐに束にした
明日は強風でとても外で束ねられないだろう
そんなわけで、3つのバケツを裏口の中に入れた。
(どこも冷えるが外寄りはマシだと思う)
ビッグでは、安い大福5個入りを1袋(お供え用)
ロールパンを1袋追加
(当日忙しいから)
・・・・・・・・・・・・
今日の朝
温めた牛乳半分とフレーク
8枚切り食パンとみそ汁
昼、うどん(とろろ、白菜少々)野菜粒1
間食、せんべい1袋、焼き菓子少々
夜、ピーマン少々と魚肉ソー半分、みそ汁
ごはんは一旦やめて、パンにすることに
食パン・スライスチーズ・マヨ・卵焼き
あと、コーヒー混ぜた低脂肪牛乳半分(温め)
でも、やっぱ夜はお腹が動く気がする
ビオフェルミン飲む
卵かな・・牛乳かな・・・
ご飯、怖いな。法事まで大丈夫かな
4時ごろなんか目が覚めたのでトイレに起きる
再び寝る
起きる前、少し頭が軽く鈍い痛みを感じた
今朝は1番の冷え込み、台所で6度台
雨が降る予報もあったが、雨降らず
風がなかったので、寒いわりに外で花も束ねられた
明日は風も強いので、今日少しでも花を束ねたほうがいいと思った
行くまでに家の花を確認
出来はよくないが、西と裏の菊を集めて
墓用に6束作る(ビシャコと朝鮮槙は前日までに準備済)
あとで、シキビがあるのを忘れて、裏の枝を切って足す
それで仏壇用は、1束買って分ければいいと考えて
午後、ビッグに行ったが、なんと高くなっていた(正月前だから?)
スプレー菊だけのものがなくて
違う花2本で326円だったので、使えないと思って買うのをやめた
違う花だとどうしても2束買わないといけなくなるから
ダメもとでコメリに行ったら
ちょうど入荷した時で、古いものが見切りになってラッキー
100円のを3束変えた。
しかも、スプレー菊3本で1束の奴を2つと、少し大きい菊2本の奴を1つ
つまり300円で、8本買えたということだ。
ビッグだったら、2本しか買えないところ、行ってよかったー
すぐ枯れるとしても1~2日もてばいいのだから
なので、帰宅後、すぐに束にした
明日は強風でとても外で束ねられないだろう
そんなわけで、3つのバケツを裏口の中に入れた。
(どこも冷えるが外寄りはマシだと思う)
ビッグでは、安い大福5個入りを1袋(お供え用)
ロールパンを1袋追加
(当日忙しいから)
・・・・・・・・・・・・
今日の朝
温めた牛乳半分とフレーク
8枚切り食パンとみそ汁
昼、うどん(とろろ、白菜少々)野菜粒1
間食、せんべい1袋、焼き菓子少々
夜、ピーマン少々と魚肉ソー半分、みそ汁
ごはんは一旦やめて、パンにすることに
食パン・スライスチーズ・マヨ・卵焼き
あと、コーヒー混ぜた低脂肪牛乳半分(温め)
でも、やっぱ夜はお腹が動く気がする
ビオフェルミン飲む
卵かな・・牛乳かな・・・
ご飯、怖いな。法事まで大丈夫かな
2024/12/12 (Thu)
昨夜は栄養ドリンクを飲んだせいで(安いのに)
早めに布団に入ったのに、寝られなかった
頭が起きている
でも体を休めないといけないので目だけはつむっていた
夕方、さすがに眠かったけど昼寝はしていない
今朝は久しぶりにゴミだし
朝、腹痛後、初めての便が出る
そんなに食べていないので少ない
朝食は朝 チョコ
温めた牛乳半分とコーンフレーク〈少)
サプリは休み
昨日柔軟剤をつけた洗濯物(下の奴数点)を
洗濯機でゆるくゆすいで脱水のみして干す
(はじめて「脱水」だけしたので、やり方わからず戸惑う)
今日は住職の引き菓子(日持ちの良い物)を探しに
9時ごろ家を出て、まずシャトレーゼに行った
久しぶりだし、和菓子を買うのは初めてだったけど
うーん、やはり実物は大きさが違うな
かりんとう饅頭超小さい
あと、やっぱ1つ1つ包装されているのはいいけど
和菓子風じゃなくて、スーパーの個包装みたいだから体裁はよくない
箱に入れても収まり悪そう
それがネックだった。
いっそのこと、包装破って、パックに詰め替えたらとも思ったけど
衛生上よくないかなと思って
結局そこで買ったのは、108円のワッフルを5個540円
その後、ショッピングセンターに寄る
最初に向ったのはJAのATMで出金と記帳
それからゆうちょのATMで記帳
その後、セリアをみて、小さいお盆が欲しかったけど
先にスーパーのほうを見てからと思ったら
帰りにセリアに行くのを忘れて去ってしまった
一応ギフト専門店も見たけど、うーん
スーパーの直売所コーナーでは
イオンと同じロールケーキがおいてあったけど
こちらのほうが高かったな
反対に、人形焼きみたいなのがあったけど
こっちのほうが手ごろなものがあった
イオンの直売所には、それより小さいのがあって安かったけど
残念ながら袋に値段が印刷されていて、人に渡すのに不向きだった
とりあえず、それを買うことにして(甥の嫁さん用)
その後、和菓子はないか、カステラはないかとと思ったが
いいのがなかった
そこは棒状のカステラ類はないようだった
仕方なく買ったのが、井村屋のドラ焼き3個入り
見切り品のパン買って食べた
で、その後、近くの別のスーパーにも寄ったが買うものなし
ココカラもなし
それから、コーナンによって、見切り品のスナック買って
ゴミ袋買って
直売所によって、カステラ買って(住職用)
ダイソー行って
干ししいたけ発見3
温湿度計(納屋用)
年末用のカップそば
カラーボード白の板(ガラス部分の)
仏花2
家に戻ったらなんと13:30すぎ8ひえ~
夕食、迷ったけど、もし細菌が食べ物だったら怖いけど
卵と水菜と干ししいたけを入れた
手作り雑炊(雑穀米)
いつもならコーヒーを飲むけど
それも今は休み
白湯にする
今日も早めに寝る(Pより体調)
早めに布団に入ったのに、寝られなかった
頭が起きている
でも体を休めないといけないので目だけはつむっていた
夕方、さすがに眠かったけど昼寝はしていない
今朝は久しぶりにゴミだし
朝、腹痛後、初めての便が出る
そんなに食べていないので少ない
朝食は朝 チョコ
温めた牛乳半分とコーンフレーク〈少)
サプリは休み
昨日柔軟剤をつけた洗濯物(下の奴数点)を
洗濯機でゆるくゆすいで脱水のみして干す
(はじめて「脱水」だけしたので、やり方わからず戸惑う)
今日は住職の引き菓子(日持ちの良い物)を探しに
9時ごろ家を出て、まずシャトレーゼに行った
久しぶりだし、和菓子を買うのは初めてだったけど
うーん、やはり実物は大きさが違うな
かりんとう饅頭超小さい
あと、やっぱ1つ1つ包装されているのはいいけど
和菓子風じゃなくて、スーパーの個包装みたいだから体裁はよくない
箱に入れても収まり悪そう
それがネックだった。
いっそのこと、包装破って、パックに詰め替えたらとも思ったけど
衛生上よくないかなと思って
結局そこで買ったのは、108円のワッフルを5個540円
その後、ショッピングセンターに寄る
最初に向ったのはJAのATMで出金と記帳
それからゆうちょのATMで記帳
その後、セリアをみて、小さいお盆が欲しかったけど
先にスーパーのほうを見てからと思ったら
帰りにセリアに行くのを忘れて去ってしまった
一応ギフト専門店も見たけど、うーん
スーパーの直売所コーナーでは
イオンと同じロールケーキがおいてあったけど
こちらのほうが高かったな
反対に、人形焼きみたいなのがあったけど
こっちのほうが手ごろなものがあった
イオンの直売所には、それより小さいのがあって安かったけど
残念ながら袋に値段が印刷されていて、人に渡すのに不向きだった
とりあえず、それを買うことにして(甥の嫁さん用)
その後、和菓子はないか、カステラはないかとと思ったが
いいのがなかった
そこは棒状のカステラ類はないようだった
仕方なく買ったのが、井村屋のドラ焼き3個入り
見切り品のパン買って食べた
で、その後、近くの別のスーパーにも寄ったが買うものなし
ココカラもなし
それから、コーナンによって、見切り品のスナック買って
ゴミ袋買って
直売所によって、カステラ買って(住職用)
ダイソー行って
干ししいたけ発見3
温湿度計(納屋用)
年末用のカップそば
カラーボード白の板(ガラス部分の)
仏花2
家に戻ったらなんと13:30すぎ8ひえ~
夕食、迷ったけど、もし細菌が食べ物だったら怖いけど
卵と水菜と干ししいたけを入れた
手作り雑炊(雑穀米)
いつもならコーヒーを飲むけど
それも今は休み
白湯にする
今日も早めに寝る(Pより体調)
2024/12/11 (Wed)
最近の夜更かしもダメだったのだろう
昨夜は12時までに布団に入った
その分、トイレに起きるかもしれないとは思ったが
2時半ごろ、ガチャンと音がしたので驚いたが
新聞配達のようだった
目が覚めたついでにトイレに行ったが寝汗をかいていたようだ
水分補給をする
朝7時に起きた
特にお腹がおかしい感じはしない
便もしたいようでもない
少しのフレークと、温めた牛乳(新しくないので迷ったが消費期限ではないので)
バナナ1本と、カカオチョコ1粒
そして、ビオフェルミン。抗生剤を飲んだ
痛み止めは飲まなくていいようだ
昨日動けなかったから
朝から新聞紙を束ねて、里芋の皮をむいた
線香の灰の掃除をした
父の、はんてんを出した
それから仏花用の枝を追加して切った
(ついでに伸びた朝鮮槙も枝を落とした)
花は前日(でも1番寒い時期だからしおれないといいけど)
明日の庭ゴミ詰めた
仏間の机や仏具を拭く
線香の灰も掃除
ろうそく交換
掃除機
階段まで掃除機かけられなかったな
天気予報より気温低い
曇っているせいか、あまりあがらなかった
石油ファンヒーターつけて風呂、追い炊き、TV
ドライヤーのあと洗濯
5時になると暗くて照明がいる
洗濯機の中も見えない
思ったよりゴミ袋の在庫ない??
プラ規制が入ったら、もっと高くなりそう
今日は昼は伊勢うどんとみそ汁(具は少なめ)
納豆も大丈夫かなと思いつつ
今回買った伊勢うどんの麺はいまいちだった(伊勢うどんは好きだけど)
他のメーカーのほうがいいかな
夜は、ロールパン2個
スライスチーズ1枚と、目玉焼き
みそ汁
今のところ、おなかに異常ないけど
まだ雑穀ご飯はちょっと怖いかな
明日ぐらいからいいかなあ
昨夜は12時までに布団に入った
その分、トイレに起きるかもしれないとは思ったが
2時半ごろ、ガチャンと音がしたので驚いたが
新聞配達のようだった
目が覚めたついでにトイレに行ったが寝汗をかいていたようだ
水分補給をする
朝7時に起きた
特にお腹がおかしい感じはしない
便もしたいようでもない
少しのフレークと、温めた牛乳(新しくないので迷ったが消費期限ではないので)
バナナ1本と、カカオチョコ1粒
そして、ビオフェルミン。抗生剤を飲んだ
痛み止めは飲まなくていいようだ
昨日動けなかったから
朝から新聞紙を束ねて、里芋の皮をむいた
線香の灰の掃除をした
父の、はんてんを出した
それから仏花用の枝を追加して切った
(ついでに伸びた朝鮮槙も枝を落とした)
花は前日(でも1番寒い時期だからしおれないといいけど)
明日の庭ゴミ詰めた
仏間の机や仏具を拭く
線香の灰も掃除
ろうそく交換
掃除機
階段まで掃除機かけられなかったな
天気予報より気温低い
曇っているせいか、あまりあがらなかった
石油ファンヒーターつけて風呂、追い炊き、TV
ドライヤーのあと洗濯
5時になると暗くて照明がいる
洗濯機の中も見えない
思ったよりゴミ袋の在庫ない??
プラ規制が入ったら、もっと高くなりそう
今日は昼は伊勢うどんとみそ汁(具は少なめ)
納豆も大丈夫かなと思いつつ
今回買った伊勢うどんの麺はいまいちだった(伊勢うどんは好きだけど)
他のメーカーのほうがいいかな
夜は、ロールパン2個
スライスチーズ1枚と、目玉焼き
みそ汁
今のところ、おなかに異常ないけど
まだ雑穀ご飯はちょっと怖いかな
明日ぐらいからいいかなあ