
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2510) * 生活&夢の話(206) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(60) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(343) * 近隣(190) * 母と介護(53) * 節約(78)
カレンダー
最近の記事
(07/18)
(07/17)
(07/17)
(07/17)
(07/16)
(07/16)
(07/16)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2013/02/01 (Fri)
今日はがんばって7時半に起きようと思ったが
やはり寒くて起きられず、このまま寝てしまうかと思ったら
9時ぐらいに2回電話が鳴って起きだした。
結局電話はとれなかったが、番号を確認したら
こないだのJA共済の事故センターだったので掛け直した。
(あ~、電話代を考えたらかけないほうがよかったかな)
とりあえず、こないだ修理代とレンタカー代の報告らしかった。
32800円ぐらい(曖昧)と、レンタカー2日分で9?00円とかで、
まあ大体4万数千円? 今後気をつけたいが(といっても、今回も当て逃げではどうしようもないが)
とりあえずは助かった。
昨年の掛け金ぐらいは元手をとったかもしれない
それはさておき、それから起きてPC触って
そうそう、昨日問い合わせた市税の件で返事が届いたので
先が進めるなあと思ったが
今日は風もなかったので、雨が降りそうでふらず曇ったままだったが
一度安い靴を見に行こうと出かけた。
でも、やっぱ安価なものはなかった。
自分のサイズであいそうなものは、やはり5000円はしそうだが
今は無理。
でも、1480円のものが、一時的にでも家で脱ぎ着できるかと購入してしまった。
臨時出費。
あとは、パンを買って、100円ショップとドラッグストアに寄って帰宅。
とおもったら、そういえば行く前に「今日は温泉に行けるよ」と母に言っていたのを忘れていた
母が座っていて前に入浴券が用意されていたので思い出し
それから温泉施設へ向かった。
久しぶりの温泉。だんだん好きになる
ここはあまり混み合ってないからいい。
(っていうか、混み合ってない時を選んでいくんだけどね)
首の筋というか肩が痛いので、打たせ湯をしていたが
家に帰ってきたら、なぜか腰痛が。変だなあ
やはり寒くて起きられず、このまま寝てしまうかと思ったら
9時ぐらいに2回電話が鳴って起きだした。
結局電話はとれなかったが、番号を確認したら
こないだのJA共済の事故センターだったので掛け直した。
(あ~、電話代を考えたらかけないほうがよかったかな)
とりあえず、こないだ修理代とレンタカー代の報告らしかった。
32800円ぐらい(曖昧)と、レンタカー2日分で9?00円とかで、
まあ大体4万数千円? 今後気をつけたいが(といっても、今回も当て逃げではどうしようもないが)
とりあえずは助かった。
昨年の掛け金ぐらいは元手をとったかもしれない
それはさておき、それから起きてPC触って
そうそう、昨日問い合わせた市税の件で返事が届いたので
先が進めるなあと思ったが
今日は風もなかったので、雨が降りそうでふらず曇ったままだったが
一度安い靴を見に行こうと出かけた。
でも、やっぱ安価なものはなかった。
自分のサイズであいそうなものは、やはり5000円はしそうだが
今は無理。
でも、1480円のものが、一時的にでも家で脱ぎ着できるかと購入してしまった。
臨時出費。
あとは、パンを買って、100円ショップとドラッグストアに寄って帰宅。
とおもったら、そういえば行く前に「今日は温泉に行けるよ」と母に言っていたのを忘れていた
母が座っていて前に入浴券が用意されていたので思い出し
それから温泉施設へ向かった。
久しぶりの温泉。だんだん好きになる
ここはあまり混み合ってないからいい。
(っていうか、混み合ってない時を選んでいくんだけどね)
首の筋というか肩が痛いので、打たせ湯をしていたが
家に帰ってきたら、なぜか腰痛が。変だなあ
2013/01/29 (Tue)
今日はゴミ出しがなかったので、ゆっくり寝た。
昨夜、再度攻略サイトを参考にゲームをしたが
うまくクリアできなかった。
今日、もう一度別のサイトを見てやることにする
今日は、冷たかったが風がやんだので仕事はしやすかった。
母がまたホームセンターへ連れて行けというので、
昨日から車の中におきっぱなしだったタイヤを運んだのに
今日は行かないらしい
まあ、あちらも風がないから畑をしたいらしい
で、する気もなかったのに
タイヤを運ぶ際に邪魔になったダンボールのかたづけをしはじめた
母が何でもダンボール箱を使うので
あとの片付けが大変
汚れても平気なんだものな
あとは新聞紙もかたづけた
そんで、ようやく住民税の申告の準備をしようと思った
今年は確定申告ではないし
今までとは違うので、なかなか難しそうだ
しかも、母の分もしないといけないしな
これで少しでも国民健康保険料や住民税が安くなるといいのだけど
とりあえず、今日は母の医療費を整理していたが
多いので大変
昨夜、再度攻略サイトを参考にゲームをしたが
うまくクリアできなかった。
今日、もう一度別のサイトを見てやることにする
今日は、冷たかったが風がやんだので仕事はしやすかった。
母がまたホームセンターへ連れて行けというので、
昨日から車の中におきっぱなしだったタイヤを運んだのに
今日は行かないらしい
まあ、あちらも風がないから畑をしたいらしい
で、する気もなかったのに
タイヤを運ぶ際に邪魔になったダンボールのかたづけをしはじめた
母が何でもダンボール箱を使うので
あとの片付けが大変
汚れても平気なんだものな
あとは新聞紙もかたづけた
そんで、ようやく住民税の申告の準備をしようと思った
今年は確定申告ではないし
今までとは違うので、なかなか難しそうだ
しかも、母の分もしないといけないしな
これで少しでも国民健康保険料や住民税が安くなるといいのだけど
とりあえず、今日は母の医療費を整理していたが
多いので大変
2013/01/28 (Mon)
今朝は雪が少し積もっていた。
今回は前よりも多くて、道路にも残っている状態。
溶けてしゃぶしゃぶなのは、まあ地元だけだろうが。
今日は病院に行かねばならなくて(予約)
しかも、レンタカーただでさえ緊張するのに、雪の日に乗りたくなかったが
まあ、幸い地元から離れれば道路に雪は残っているところは少なかったので助かった
スタッドレスタイヤだというのも助かった
しかし、傷をつけてはいかんとすごく緊張した
1番緊張するのは、悲しいかな家から出るところだ
狭い肩道幅しかない道に、出るのもスレスレ。
(ちょっと間違うと、従兄みたいに脱輪するし。キズをつける人もいる)
でもって、前から車が来ないことを毎回祈る。(バックも下手だし)
坂道を下りないと出ていけないので、短く急な坂と、ゆるやかで長い坂では後者のほうがいいが、後者はそこまで行く途中で溝があるからイヤなのだ
溝に蓋をしてほしいが、他の家のことだから長年そのままだ
そんなわけで、一応行く前に急な坂まで歩いて行ってちょっと確認して(往復15分)
これならOkと、そっちから下った。(でも、明日の朝は凍結するかも)
町に出て、大きな道路は雪は溶けていたが
やはりカーブのところで、1台脱輪しているのをひきあげているところに遭遇。
たぶん、雪のある時に走って、横滑りでもしたんだろうな。
にしても、ホントに緊張した。
もう変な道路は進まず、まっすぐで、大きな道路を選んで進んだ
駐車場は運よくみつけてすぐに駐車できたが
また当て逃げされるのではと思うと、気が気じゃなかった。
病院はやはり待った。1時間前に採血して11:30に予約だったのだけど
実際の診察は12時半
あと、雪でバスが遅れた人も多かったみたいで
たぶん、それでも予約の順番とかも崩れたんだろうと思う
帰りは、レンタカーの給油をしたのだけどこんなに少ないのは初めてだ。
2Lもなかった
メーターは最初からFだったので、20キロ走ってもFのままで入れなくてもわからないかもしれなかったが
やっぱ悪いので、入れておくことにした。
で、用事がすんだら、さっさと自動車整備に返した。
こんなものは早く返したい。裏のオバカさんに傷をつけられても困るし。(前歴あり)
夕方には、部品が届いて自動車が修理されて戻ってきた
ありがたい、ありがたい。
ついでに、タイヤも交換できた
こんなことを書くとおかしいが
いつまでたっても冬用のタイヤに交換しないので
あの世で父が、せっついたのかもしれないとも思った(苦笑)
生前「はよ、タイヤ替えやなあかんぞ」って、よく言っていたしね。
だからって、当て逃げはイヤなんだけど。
そういえば、父はいつも私が動くのが遅いと、タイヤの交換をしに行ってくれていたね。
いい大人がいつまでも・・・と私も恥ずかしかったけど
そのままだと運転が危険だからか父は気になって仕方がなかったみたいだ
なので、近年私が自分で交換に行くと、自動車整備の奥さんが
「お父さん、体悪いの?」なんて言うほどだったなあ
今回は前よりも多くて、道路にも残っている状態。
溶けてしゃぶしゃぶなのは、まあ地元だけだろうが。
今日は病院に行かねばならなくて(予約)
しかも、レンタカーただでさえ緊張するのに、雪の日に乗りたくなかったが
まあ、幸い地元から離れれば道路に雪は残っているところは少なかったので助かった
スタッドレスタイヤだというのも助かった
しかし、傷をつけてはいかんとすごく緊張した
1番緊張するのは、悲しいかな家から出るところだ
狭い肩道幅しかない道に、出るのもスレスレ。
(ちょっと間違うと、従兄みたいに脱輪するし。キズをつける人もいる)
でもって、前から車が来ないことを毎回祈る。(バックも下手だし)
坂道を下りないと出ていけないので、短く急な坂と、ゆるやかで長い坂では後者のほうがいいが、後者はそこまで行く途中で溝があるからイヤなのだ
溝に蓋をしてほしいが、他の家のことだから長年そのままだ
そんなわけで、一応行く前に急な坂まで歩いて行ってちょっと確認して(往復15分)
これならOkと、そっちから下った。(でも、明日の朝は凍結するかも)
町に出て、大きな道路は雪は溶けていたが
やはりカーブのところで、1台脱輪しているのをひきあげているところに遭遇。
たぶん、雪のある時に走って、横滑りでもしたんだろうな。
にしても、ホントに緊張した。
もう変な道路は進まず、まっすぐで、大きな道路を選んで進んだ
駐車場は運よくみつけてすぐに駐車できたが
また当て逃げされるのではと思うと、気が気じゃなかった。
病院はやはり待った。1時間前に採血して11:30に予約だったのだけど
実際の診察は12時半
あと、雪でバスが遅れた人も多かったみたいで
たぶん、それでも予約の順番とかも崩れたんだろうと思う
帰りは、レンタカーの給油をしたのだけどこんなに少ないのは初めてだ。
2Lもなかった
メーターは最初からFだったので、20キロ走ってもFのままで入れなくてもわからないかもしれなかったが
やっぱ悪いので、入れておくことにした。
で、用事がすんだら、さっさと自動車整備に返した。
こんなものは早く返したい。裏のオバカさんに傷をつけられても困るし。(前歴あり)
夕方には、部品が届いて自動車が修理されて戻ってきた
ありがたい、ありがたい。
ついでに、タイヤも交換できた
こんなことを書くとおかしいが
いつまでたっても冬用のタイヤに交換しないので
あの世で父が、せっついたのかもしれないとも思った(苦笑)
生前「はよ、タイヤ替えやなあかんぞ」って、よく言っていたしね。
だからって、当て逃げはイヤなんだけど。
そういえば、父はいつも私が動くのが遅いと、タイヤの交換をしに行ってくれていたね。
いい大人がいつまでも・・・と私も恥ずかしかったけど
そのままだと運転が危険だからか父は気になって仕方がなかったみたいだ
なので、近年私が自分で交換に行くと、自動車整備の奥さんが
「お父さん、体悪いの?」なんて言うほどだったなあ
2013/01/26 (Sat)
ゆうべから強風の音がひどくてよく眠れず
この風がやんだら雪かなと思ったのだが
朝になっても風はやまず、天気はいいようだが、雪が降るように冷たい
なので、手先足先がこの上なく冷える
今朝はMが来るから部屋から出ない。
(最近夢の中までMが出てきてうなされる)
起きても自室で、堅く冷えたパンを少しだけかじった(あとみかん)
そんで新聞読んで、また寒いので1時間あとに少し横になって
Mが帰って昼になったんで自室から出たが
何も食べるものがないので
残りの味噌汁と、堅いごはんとふりかけと梅干し
そのせいか、ろくに動いていないのにお腹が減る
そうそう、昨夜から肩のズキズキする痛みがひいたみたいなので
まだ無理はできないけど
整形外科の薬をやめて、パリエットを再開した
こんな時期に当て逃げされたので
余計なことに気を使わなくてはいけないようになった。
代車がレンタカーというので、初めてでちょっとドキドキ
あまり乗りたくないけど、病院に行くのに、バスでは連絡が悪すぎる。
レンタカーで事故らないかとビクビクだ。
夕方4時前に、自動車整備屋さんから電話があって
レンタカーを今から持っていくとのこと
てっきり日曜の夕方から月曜の夕方までかと思ったけど
まあ、たぶん自動車屋さんが休日だからだな
にしても、初のレンタカー
私の車よりいいなあ
新しいし、ナビついてるし、
(ちなみに気を使ってくれて、できるだけ同じ軽自動車で、
スタッドレスタイヤつけて、マニュアル車を手配してもらったみたい)
軽自動車でよかった。
自宅周辺の道も狭いから、よくすってしまうから小型のほうがいいし。
しかし、ナビのカードを入れて下さいのアナウンスはちょっとうるさいかも。
地図はあまり欲しくもないけど
バックする時の映像は助かるね
あと、心配していたガソリン代
やっぱ「満タンにしてください」と言われたので、わかった
でも、たぶん20キロぐらしか走らないので
給油しても1~2Lだと思うのだけど。
この風がやんだら雪かなと思ったのだが
朝になっても風はやまず、天気はいいようだが、雪が降るように冷たい
なので、手先足先がこの上なく冷える
今朝はMが来るから部屋から出ない。
(最近夢の中までMが出てきてうなされる)
起きても自室で、堅く冷えたパンを少しだけかじった(あとみかん)
そんで新聞読んで、また寒いので1時間あとに少し横になって
Mが帰って昼になったんで自室から出たが
何も食べるものがないので
残りの味噌汁と、堅いごはんとふりかけと梅干し
そのせいか、ろくに動いていないのにお腹が減る
そうそう、昨夜から肩のズキズキする痛みがひいたみたいなので
まだ無理はできないけど
整形外科の薬をやめて、パリエットを再開した
こんな時期に当て逃げされたので
余計なことに気を使わなくてはいけないようになった。
代車がレンタカーというので、初めてでちょっとドキドキ
あまり乗りたくないけど、病院に行くのに、バスでは連絡が悪すぎる。
レンタカーで事故らないかとビクビクだ。
夕方4時前に、自動車整備屋さんから電話があって
レンタカーを今から持っていくとのこと
てっきり日曜の夕方から月曜の夕方までかと思ったけど
まあ、たぶん自動車屋さんが休日だからだな
にしても、初のレンタカー
私の車よりいいなあ
新しいし、ナビついてるし、
(ちなみに気を使ってくれて、できるだけ同じ軽自動車で、
スタッドレスタイヤつけて、マニュアル車を手配してもらったみたい)
軽自動車でよかった。
自宅周辺の道も狭いから、よくすってしまうから小型のほうがいいし。
しかし、ナビのカードを入れて下さいのアナウンスはちょっとうるさいかも。
地図はあまり欲しくもないけど
バックする時の映像は助かるね
あと、心配していたガソリン代
やっぱ「満タンにしてください」と言われたので、わかった
でも、たぶん20キロぐらしか走らないので
給油しても1~2Lだと思うのだけど。