
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2399) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(182) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(166) * 母と介護(52) * 節約(61)
カレンダー
最近の記事
(05/05)
(05/05)
(05/04)
(05/04)
(05/03)
(05/02)
(05/02)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2022/08/06 (Sat)
各地で川の氾濫や土石流で被害が起きている
うちも人事ではないと思うが
それでも今回は雨が怖かった
台風は1日で通過するし
雨がひどいのは数時間でその後やむけど
雨雲が停滞する長雨は
いつやむかもしれないので、雨量が半端ない
うちは大丈夫かと思っていたけれど
最近は裏の水はけにも不安があるし
今回は東の溝の水量が半分以上になっていたので
越えないか不安だった
ただでさえ裏の暗渠で流れ込む量が増えたのだから
昔の記憶に裏口に浸水したのがあるが
それがいつのことだったか覚えがない
それほど昔だけど、だからこそ絶対はないのだと思う
アレの駆除工事もしたので床下浸水とかあっても困るし
玄関側より、裏が危険だと思うので
やはり少しでもなんとか考えよう
前のベランダ下とかも
家が劣化するのに加えて
段々やること増えてきたよなあ
うちも人事ではないと思うが
それでも今回は雨が怖かった
台風は1日で通過するし
雨がひどいのは数時間でその後やむけど
雨雲が停滞する長雨は
いつやむかもしれないので、雨量が半端ない
うちは大丈夫かと思っていたけれど
最近は裏の水はけにも不安があるし
今回は東の溝の水量が半分以上になっていたので
越えないか不安だった
ただでさえ裏の暗渠で流れ込む量が増えたのだから
昔の記憶に裏口に浸水したのがあるが
それがいつのことだったか覚えがない
それほど昔だけど、だからこそ絶対はないのだと思う
アレの駆除工事もしたので床下浸水とかあっても困るし
玄関側より、裏が危険だと思うので
やはり少しでもなんとか考えよう
前のベランダ下とかも
家が劣化するのに加えて
段々やること増えてきたよなあ
2022/07/30 (Sat)
離れは風を入れるぐらいで放置
そこまで回らない
・・・が、
風を入れている割には
離れに入ると臭い
これはトイレからだ
トイレも風通しに窓も開けて戸も開けているが
なんでこんなに臭いんだろう?と
自分が使わないので
恐る恐る便座を開けてみたら
汚いわ~
まあ、電源切っているから水がずっと変わらないし
以前の汚れがそのまんま
誰だよ、この汚れを付けた奴
法事か、その後家で泊まって行った奴らか
ったくもう~
って、私が掃除すればいいのはわかってるけど
やることたくさんあって何もかもは無理だよ~
とりあえず、トイレハイターをかけておいた
やっぱステッカーが必要かな
・・・・・・・
すごい、数時間後に流しに行ったら
もうあの臭いが消えていた
すごいぞ、トイレハイター!!
ん~やっぱ離れにお金をかけるのはもったいないから
紙でも貼っておこうかな~
そこまで回らない
・・・が、
風を入れている割には
離れに入ると臭い
これはトイレからだ
トイレも風通しに窓も開けて戸も開けているが
なんでこんなに臭いんだろう?と
自分が使わないので
恐る恐る便座を開けてみたら
汚いわ~
まあ、電源切っているから水がずっと変わらないし
以前の汚れがそのまんま
誰だよ、この汚れを付けた奴
法事か、その後家で泊まって行った奴らか
ったくもう~
って、私が掃除すればいいのはわかってるけど
やることたくさんあって何もかもは無理だよ~
とりあえず、トイレハイターをかけておいた
やっぱステッカーが必要かな
・・・・・・・
すごい、数時間後に流しに行ったら
もうあの臭いが消えていた
すごいぞ、トイレハイター!!
ん~やっぱ離れにお金をかけるのはもったいないから
紙でも貼っておこうかな~