忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[1137] [1136] [1134] [1133] [1131] [1129] [1128] [1127] [1126] [1124] [1123]
2013/11/29 (Fri)
やはり昨日も病院に行った時に長く起きていたせいか
夜は痛くて起き上がれないようだったので、お風呂も入れず着替えもせず
そのまま寝かせました。今朝も寝たまま、もらった巻き寿司をつまんでいた。
朝、Sクリニックで電話してテリボンOKだということで、紹介状を書いてもらうK総合病院に連絡し、さきほど紹介状を取りに行ってきた。
しかし、一度もSクリニックでは診察したことがないため、注射を打つ日までに、カルテを作らないといけないということで鈴鹿クリニックに行かねばならない。
母の調子と、気温を見て(今日はかなり冷たいので)行く予定。

(暗転)
さきほど、Sクリニックでカルテを作りに行ってきた。
受付で「車いすはないか」尋ねたところ、車いすを出してきてくれたので、
駐車場から母を車いすに乗せて入った。
診察室で簡単に病歴と薬の履歴を説明し、母が「我慢できないほどお尻が痛い」と言うので
そこでも痛み止めの注射を打ってもらい、母の希望で痛み止めの座薬も処方された。
ただし、座薬を使った場合は、ロキソニンはひかえたほうがいいので注意とのこと。
あんまり薬漬けなのも心配なのだが、とにかく、(骨折したことがない者にはわからない)尋常ではない痛みということなので、母曰はく、とにかく痛みが抑えられればなんでもいいらしい。
でもって「これまでずっと我慢して動いていたのだ」と言っていた。
なので、まだまだ安静にしたほうがいいようだ。とはいえ、「そんなに痛いのならお風呂もやめたらどうか、TVを見るのに起きるのもどうか」と言うと、「風呂に入らなければ痛みがおさまるわけではない」と言うのだから難しい。
なお、Sクリニックでは基本予約制のようなので、次回のテリボンの時間を言わなくてはいけなくて、念のために来週金曜日の午後6時になった。
あと、近所の人が2回目のお見舞いの果物等をもってきてくれた。ありがたい、ありがたい

翌朝、母の尿がちょっと黒かったけど、注射のせいかなあ・・・心配

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *