忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[1258] [1257] [1256] [1255] [1254] [1252] [1249] [1248] [1247] [1246] [1244]
2014/03/05 (Wed)
結局雨も降っていたことだし
ゴミ当番もイヤなやつだし
燃やせないゴミは出さなかった。
今日は雨も降るし、寒い日に当たったね。

新聞紙を束ねる
廊下に掃除機をかける
洗濯機の説明書を読む
ワークを合間にする

とうとう土蜂で動かなくなった仏間のガラス戸をサッシにすることに。
本当は居間もサッシになるといいが、予算がないのでこちらだけ。
まあ、網戸と雨戸も替えないといけないしね。
何せ、法事がせまっていることだし。
よく考えたら冬に工事をしたら寒かったよね。
そういう意味では4月に直してもらえると助かるかも。
でも、予定がいっぱいで遅くなったらどうしよう。

あと、玄関の召し合わせ鍵もどうしよかなあ
一度試させてもらえるといいけど。
あ、鍵の長さが長い。
ってことは1万近くになる。
うえ~、やっぱ補助錠のほうがいいのか?
悩むところ。

マケプレで注文した本が届かない。
さすがに遅いとメールしたが返事がない。
これは評価低に決定。

母が冷凍庫がおかしいというが
霜はついているが、何がおかしいのかわからない。
ただ引き出しをはずせば
また下に流れた水が凍ったのか、氷が固まっていたので
電源を切り、金槌で叩くことに。
物をいれすぎだと何度も言っているのに
母には自覚がないのだ。
霜は隙間がなくなったり空気が入ると多くなるらしい。

その時に出てきたしじみを解凍して、しじみ汁を作らされたが
古いせいか、ヘンな味だったので
私は飲めなかった。

夕方からお腹がおかしくて落ち着かなかった。
なので、7時~8時半まで横になっていて
それから落ち着いたみたいでようやく食事
また9時になってしまった。
おかげで早く眠れない。

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *