
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2014/10/29 (Wed)
胃カメラの日がやってきました。
早く起きて準備。
朝ごはん食べないから時間もかからないけど
ネコの世話と渋滞の予備に。
でも、思ったより渋滞もなくスムーズに病院へ着いた。
しかし、8時過ぎに受付したが、処置室が8時半からで
処置室の人に何してもらったかって
別に、血圧をはかって問診票の確認と、順路の説明ぐらい。
で、胃カメラの部屋へ行くと
待合室には次々と人が入ってくる。
私は2番目に呼ばれた。
一昨年初めてしたときは、カメラをのみこむ時にものすごく抵抗があって
えらくカメラを吐き出そうという反動があったが
今回はなんとか入ったが、気持ちのいいものではない。
その前にのどの麻酔薬をふくむが、これまた前回は飲み込みそうで必死に3分間耐えていたが
今回は耐えるほどのものではなかった
そして結果は特に異常はないと(ホッ)
あとで、診察を受けた際も「ピロリ菌もいないぐらい綺麗」と言われた。
確かに写真をみても一昨年みたいに、赤い跡もない。
良性ポリープはそのままだけど。
は~、それにしてもよかった。
逆食の症状があったんで、またかと思ったけど、
食道の継ぎ目も特に炎症もなかったみたいで
医師いはく神経的なものもあるだろうから様子見だって。
胃カメラ自体は9時10分ぐらいに終わったけど
診察予約時間が10時半だったんで1時間以上待った~
その間に麻酔も切れてきたけども。
ただ、困ったのは胃を膨らましていた時のガスだと思うけど
げっぷが出ずにおならが出て困った。
とにかく、ちょっと気が軽くなった。
でも、調子にのってまたパンをたくさん食べてしまってやばい。
早く起きて準備。
朝ごはん食べないから時間もかからないけど
ネコの世話と渋滞の予備に。
でも、思ったより渋滞もなくスムーズに病院へ着いた。
しかし、8時過ぎに受付したが、処置室が8時半からで
処置室の人に何してもらったかって
別に、血圧をはかって問診票の確認と、順路の説明ぐらい。
で、胃カメラの部屋へ行くと
待合室には次々と人が入ってくる。
私は2番目に呼ばれた。
一昨年初めてしたときは、カメラをのみこむ時にものすごく抵抗があって
えらくカメラを吐き出そうという反動があったが
今回はなんとか入ったが、気持ちのいいものではない。
その前にのどの麻酔薬をふくむが、これまた前回は飲み込みそうで必死に3分間耐えていたが
今回は耐えるほどのものではなかった
そして結果は特に異常はないと(ホッ)
あとで、診察を受けた際も「ピロリ菌もいないぐらい綺麗」と言われた。
確かに写真をみても一昨年みたいに、赤い跡もない。
良性ポリープはそのままだけど。
は~、それにしてもよかった。
逆食の症状があったんで、またかと思ったけど、
食道の継ぎ目も特に炎症もなかったみたいで
医師いはく神経的なものもあるだろうから様子見だって。
胃カメラ自体は9時10分ぐらいに終わったけど
診察予約時間が10時半だったんで1時間以上待った~
その間に麻酔も切れてきたけども。
ただ、困ったのは胃を膨らましていた時のガスだと思うけど
げっぷが出ずにおならが出て困った。
とにかく、ちょっと気が軽くなった。
でも、調子にのってまたパンをたくさん食べてしまってやばい。
PR
この記事にコメントする