
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2015/04/23 (Thu)
今日は母のデイの日
今日こそ網を貼るぞ~と決意。
幸い風もない好天気。ちょっと暑かったけど。
大きなハシゴを持ってきて、用意して
画鋲で仮留、ホッチキスでさらに仮留
押さえのテープで本留をしようと思ったら
テープに釘を打とうとしたら、裂けた。
なんで?
昨年、木枠の網戸にした時はそんなことなかったのに
商品が古いのにあたってしまったのか
2本目も新品なのに裂けた。
これじゃあ役に立たない。
仕方がないから、もういたるところにホッチキキスでとめまくり
一応四方と交差する場所だけは
小さい釘を打っておいたけど
大丈夫かなあ・・・
網戸なら台風の時にはずせるけど、
こっちは格子だからはずせないもんな。
まあ、飛んで行ったらその時はその時だ。
(幸い裏の人より早く出ていたからよかった。
ちょっと離れたら畑に出てくるんだもん。やっぱ向こうも避けているのかな?)
追記:さすがに新品の2袋あけて裂けたネットバンドが気になり
会社に電話してみようかと思った。
その前にもう1袋あったよな、そちらを確認してから電話をかけようかと思ったら
あれ?よく見たらこっちは別のメーカーだ。
もしかして、前回はこちらだったのかなと、開封して先に釘を刺してみたら
こちらは裂けなかった。
ってことは、裂けた方は、劣化品もしくは不良品だってことだね。
今回は仕方がないけど、もし今度買うことがあったら、気を付けよう。
せっかく近くで買えたと思ったのに、ダメだなあ。
でも、やっぱ後で買う人が困るといけないから、販売店に電話してみた。
交換はいいんだけど、よく利用するところだから同じものを置いてほしくないんだよね。
そしたら、あまり愛想のいいとはいえない担当者が返金に応じるということになった。
交換でもよかったけど、また同じ状態だったらめんどくさいなって。
しかも、返金要求はしてなかったけど、たぶん1個あたり120円ぐらいのものだったんで
返金の方が面倒がないだろうと思ったんだろうな。
もうレシートもないっていうのに。
なんか自分がクレーマーのようであまりいい気分はしなかったが
まあ、返してくれるなら他に数百円でも他に回せるわけだし。
で、もう一度確認したら、もう1個新品があったのに気付いて
そちらも試しにしてみたら、やはり破れた。ダメじゃんこれ。
担当いはく「メーカーはそんな事故はないと言っていた」とか言っていたけどさあ
そんなわけで、正直行くのも面倒だったが
電話したからには行かねばなあと、某ホームセンターに行ってきた。
サービスカウンターの女性は愛想がよかったんで
まだ気分的にはマシだったけど。
今日こそ網を貼るぞ~と決意。
幸い風もない好天気。ちょっと暑かったけど。
大きなハシゴを持ってきて、用意して
画鋲で仮留、ホッチキスでさらに仮留
押さえのテープで本留をしようと思ったら
テープに釘を打とうとしたら、裂けた。
なんで?
昨年、木枠の網戸にした時はそんなことなかったのに
商品が古いのにあたってしまったのか
2本目も新品なのに裂けた。
これじゃあ役に立たない。
仕方がないから、もういたるところにホッチキキスでとめまくり
一応四方と交差する場所だけは
小さい釘を打っておいたけど
大丈夫かなあ・・・
網戸なら台風の時にはずせるけど、
こっちは格子だからはずせないもんな。
まあ、飛んで行ったらその時はその時だ。
(幸い裏の人より早く出ていたからよかった。
ちょっと離れたら畑に出てくるんだもん。やっぱ向こうも避けているのかな?)
追記:さすがに新品の2袋あけて裂けたネットバンドが気になり
会社に電話してみようかと思った。
その前にもう1袋あったよな、そちらを確認してから電話をかけようかと思ったら
あれ?よく見たらこっちは別のメーカーだ。
もしかして、前回はこちらだったのかなと、開封して先に釘を刺してみたら
こちらは裂けなかった。
ってことは、裂けた方は、劣化品もしくは不良品だってことだね。
今回は仕方がないけど、もし今度買うことがあったら、気を付けよう。
せっかく近くで買えたと思ったのに、ダメだなあ。
でも、やっぱ後で買う人が困るといけないから、販売店に電話してみた。
交換はいいんだけど、よく利用するところだから同じものを置いてほしくないんだよね。
そしたら、あまり愛想のいいとはいえない担当者が返金に応じるということになった。
交換でもよかったけど、また同じ状態だったらめんどくさいなって。
しかも、返金要求はしてなかったけど、たぶん1個あたり120円ぐらいのものだったんで
返金の方が面倒がないだろうと思ったんだろうな。
もうレシートもないっていうのに。
なんか自分がクレーマーのようであまりいい気分はしなかったが
まあ、返してくれるなら他に数百円でも他に回せるわけだし。
で、もう一度確認したら、もう1個新品があったのに気付いて
そちらも試しにしてみたら、やはり破れた。ダメじゃんこれ。
担当いはく「メーカーはそんな事故はないと言っていた」とか言っていたけどさあ
そんなわけで、正直行くのも面倒だったが
電話したからには行かねばなあと、某ホームセンターに行ってきた。
サービスカウンターの女性は愛想がよかったんで
まだ気分的にはマシだったけど。
PR
この記事にコメントする