忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[1875] [1874] [1873] [1871] [1870] [1869] [1863] [1861] [1860] [1858] [1857]
2016/05/17 (Tue)
昨夜は、頭痛もトイレにも悩まされたけど
雨だれの騒音にも悩まされた。
というのも、今までにないうるさい音が聞こえるようになったからだ。
いつも雨の音はテラスの屋根で反響するが
今回はまるで太鼓の音のように大きい。
うるさくて眠れやしない。
原因を確かめたいが雨の夜だ。
しかも今原因がわかっても、どうしようもないだろう。
しかし、雨が降っている時でなければ確認のしようがない。
うるささに耐えきれず、夜中に起きあがり
懐中電灯を持ってベランダへと出た。
最初はどこから音がするのかわからなかったが
意外と近くから聞こえるので下を覗くとどうやら
雨だれが妙なところに落ちているようだ。
つまりテラスの境につけてある鉄板に。
本来ならそんなところにしずくは落ちないのになぜ?
と上を見上げれば
どうやらベランダの庇(屋根)のところの雨が
樋に流れず、なぜか下の骨組みにつたっていてそこから滴がたれているよう。
は~、これはやっぱり素人ではどうしようもない。
2階のベランダの屋根のことだし。
しかし、また修理の箇所が増えたなあ
まだ水道も直してもらってないのに。

しかし、外からあがって修理してもらうならいいが
もし部屋の中からだとすると
今のままじゃ無理。
早めに片付けないと修理もできない。
あ~あ、梅雨が近いのになんでこうなるかなあ・・・
まあ、屋根があるところで寝られるだけマシなのだけど

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *