忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[2973] [1926] [1925] [1924] [1923] [1922] [2974] [1920] [1919] [1918] [1917]
2016/09/12 (Mon)
といっても、夏の道作りじゃなくて
今年から始まったボランティアのこと。
地区にお金がないから草を刈って補助金もらうんだってさ

ボランティアなのに、参加しないとペナルティがあって
出不足料を取られるんだってさ
だから節約のために出たんだけど
当然ながらおっさんばっかでさー

私一人ぽつーん
気を遣って声をかけてきてくれるおじさんもいるんだけど
かえって、放って置いてくれた方がいいんだけど
もくもくと動いていた方が、じっとしてるより楽なのに
「適当でええ」とか言うし。

そうそう、箕を持って行ったけど、使わなかった。
本当は草も回収するらしかったけど
今回のうちのグループは堤防だったから、川のほうにえぃっって。

終わるまでってことだったから午前中かかるかと思っていたけど
先に草を刈ってもらってあったせいか、10時ごろにはひと段落
ただし、よそのグループはまだみたいだったけど

本当はよそが遅れていたら手伝うっぽかったけど
なんか要請がなかったんだよねえ

初めてだから、そのへんの連絡網がいまいちで
ヒマなのに帰れず
時間がもったいなかった

次回は10月だなー
台風こなきゃいいけど

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *