
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2019/11/10 (Sun)
父が買った長方形のこたつ布団の敷布
経年劣化で擦り切れている箇所がちらほらあった
父亡き後、私は薄地の敷布を購入し、上からかけてカバーしていた
今回も寒くなってきたので
まず古い敷布から敷いていたのだが
ネコが粗相をしてしまい、早々に洗う羽目に
そしたら、穴が余計に破れて大きくなってしまった
補修シートなるものを通販で注文してみたが
1枚の幅が小さいし、補修箇所がいくつか点在しているので値段が割に合わない
そんなわけで、一度物置にあった
昔母が保管していたはぎれをみると
おそらく昔勤めていた繊維工場でもらってきた端切れ
それも下着っぽい生地があって
それが切ってもほつれにくいようだったので
それを切って布ボンドで貼りつけてみた
大きなそれは、まるでサロンパスのようだったが
まあ、中の綿が出てこなければいい
本来は買いかえるといいのだが
長方形は高いし
買った安価な奴は薄地だし
やはりクッション性からみると、昔の奴のがいいから
二重に使っている次第
経年劣化で擦り切れている箇所がちらほらあった
父亡き後、私は薄地の敷布を購入し、上からかけてカバーしていた
今回も寒くなってきたので
まず古い敷布から敷いていたのだが
ネコが粗相をしてしまい、早々に洗う羽目に
そしたら、穴が余計に破れて大きくなってしまった
補修シートなるものを通販で注文してみたが
1枚の幅が小さいし、補修箇所がいくつか点在しているので値段が割に合わない
そんなわけで、一度物置にあった
昔母が保管していたはぎれをみると
おそらく昔勤めていた繊維工場でもらってきた端切れ
それも下着っぽい生地があって
それが切ってもほつれにくいようだったので
それを切って布ボンドで貼りつけてみた
大きなそれは、まるでサロンパスのようだったが
まあ、中の綿が出てこなければいい
本来は買いかえるといいのだが
長方形は高いし
買った安価な奴は薄地だし
やはりクッション性からみると、昔の奴のがいいから
二重に使っている次第
PR
この記事にコメントする