忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[2467] [2466] [2465] [2457] [2456] [2455] [2454] [2451] [2449] [2446] [2445]
2020/03/31 (Tue)
西側の敷地にいつからか木が生えてきた
何の木かわからないまま日がたっていった
クソ婆が妨害するならあってもいいかとも思ったが

ある時、庭の花壇の隅にも
なにかわからない木の苗みたいなのが生えていた
それは簡単に抜けたが気になった

そこでようやく調べる気になったが
結局わからないままだった
しかし、わかったことには雑木は早めに抜いた方がいいということ
大きくなっては抜くこともかなわない
そういう記事を読んで
今日たまたま見に行った時に引っこ抜くことにしたのだが
やはり抜けない
かなり根っこがついているようだ
少なくとも手を引いて抜けないぐらいは
仕方がないので捨てるつもりだった鎌を持って来て
ひっかけてみたが、なんと柄が腐ってて取れた
そんなわけで今度はスコップで土を少し掘ってからひっぱったところ
なんとか抜けた
やはり早く抜いてよかったかもしれない

なんとなくシキビに似ていたが・・・

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *