忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2674) * 生活&夢の話(209) * 健康・病気・病院・心(189) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(6) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(72) * 買い物(171) * 小話(2) * 思い出(11) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(20) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(432) * 近隣(248) * 母と介護(53) * 節約(92)
  カレンダー
10 2025/11 12
20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[3041] [3040] [3033] [3039] [3038] [3036] [3035] [3034] [3032] [3031] [3030]
2022/01/09 (Sun)
今回は茶封筒に入れたメモが裏のポストに投函されていたので
聴き間違いもなく安心
13~15:00までなのはコロナのせいか?
いつも2時間だっけ?

9日は13時になってから用意して出掛けたけど
やはり数人外で待つことに

帰りには、いつも1枚のカレンダーだけもらうが(法事のない年)
今回は本堂の修復完成の記念品(貝の佃煮?)をもらった
まあ、積立金も出してるしね

・・・・・・・・・・・

後ろに並んだおじさんに挨拶したら
「おかあさん、寝た切りになって何年や」というので
「3年になる」といったら
「もう3年か、可哀想やなあ」という。
可哀想なのは誰?私?それとも母?
しかも「わかっとるんやろ?」と聞かれて
つい「はい」と答えたものの
何をわかっているのかよくわからなかった。
母が自分のことをわかっているという意味なのか?

・・・・・・・・・
あと、近所のおじさんが今年は役員の中にいたので
もしかして担当?はいいけど
もうすぐうちも回ってくるのかなあと不安・・・
どういう順番か全くわからないが
そういえば、おじさんのところも女手がいないよね




拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *