
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2024/03/26 (Tue)
あくまでも本の話だけど・・・ 最近読んだ(実在の)霊能者の漫画で お墓の中で、仲の悪い親族二人(相談者から見て祖母とおじ)の骨壺を上に重ねたために、おじさんの霊が怒って、相談者のお母さんに霊障が起きたという話があった。(どうやらお母さんが骨壺を移動させたらしい) 霊能者によって原因がわかって場所を変えたら、怒っていたおじさんの霊が「ありがとう」と言って、霊障もおさまり一件落着となったらしいが それってたくさん骨壺が入れられるお墓ってことだよね。 上からバラバラでお骨を置いていくお墓だったら、位置を変えるとかっていうのは難しいよね。少なくとも後から死んだほうが上になるわけだし。粉々の骨も混ざるだろうし。 それにしても、そのおじさん、よほど自分の母親と仲が悪かったんだなあ。
PR