
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2401) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(307) * 近隣(167) * 母と介護(52) * 節約(61)
カレンダー
最近の記事
(05/06)
(05/06)
(05/06)
(05/06)
(05/06)
(05/05)
(05/05)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2023/10/24 (Tue)
花を替えに行ったら
今回はアレが来ていて、花があったけど・・・
またもや1本ずつバラバラなのがささっていた。
しかも、種類が違うから、枯れてたり、飛んで行ったりして
あるのとないのとで、統一性がないのがなあ・・・・
がっくりするわ。
んで、絶対私が持って行かないと1本なんだな
ごくごくたまに短いのが入ってるけど
今回はビシャコ
千日紅
萩
センリョウ1本
菊のつぼみ
・・・・・・・・・・
ちなみに車を停めて、山の墓へ徒歩で行く途中のこと
その細い道はアスファルトだが
かなり地面にあちこちひびが入っている
その1つ、ど真ん中のひびに
なぜかヘビの頭があって、右横に伸びていたのでギョッ
どうしよう、通れないよ~
細い道だから通りすがりにこっち飛んで来たら怖いわ~
それはともかく、蛇はいったい何をしているのかも謎
出てこれないのかよくわからず、動かない
そもそもバックできるのか?
と思ったら、急にピンとまっすぐになった
なんだなんだ、いったい。
「ヘビちゃーん。悪いけどどっか行ってー」とボヤくしかなかったが
私がドンと花のバケツを地面に下ろしたら
驚いたのが、パッと動いて草むらの中へ入って行った
は~よかった!!また来るのも大変だし。
と、前に進むことができたのだった。
今回はアレが来ていて、花があったけど・・・
またもや1本ずつバラバラなのがささっていた。
しかも、種類が違うから、枯れてたり、飛んで行ったりして
あるのとないのとで、統一性がないのがなあ・・・・
がっくりするわ。
んで、絶対私が持って行かないと1本なんだな
ごくごくたまに短いのが入ってるけど
今回はビシャコ
千日紅
萩
センリョウ1本
菊のつぼみ
・・・・・・・・・・
ちなみに車を停めて、山の墓へ徒歩で行く途中のこと
その細い道はアスファルトだが
かなり地面にあちこちひびが入っている
その1つ、ど真ん中のひびに
なぜかヘビの頭があって、右横に伸びていたのでギョッ
どうしよう、通れないよ~
細い道だから通りすがりにこっち飛んで来たら怖いわ~
それはともかく、蛇はいったい何をしているのかも謎
出てこれないのかよくわからず、動かない
そもそもバックできるのか?
と思ったら、急にピンとまっすぐになった
なんだなんだ、いったい。
「ヘビちゃーん。悪いけどどっか行ってー」とボヤくしかなかったが
私がドンと花のバケツを地面に下ろしたら
驚いたのが、パッと動いて草むらの中へ入って行った
は~よかった!!また来るのも大変だし。
と、前に進むことができたのだった。
2023/10/19 (Thu)
気が付いた時には病気で
ボトボト実が落ちる木で
私が管理しだして
一度も収穫したことがなかったが
今年はなぜか豊作で
サルも取りに来るほど
(高い場所は私は取れない)
今年もボトボト落ちていたので
放置していたけれど
葉が落ちてはじめて、すっきりしだしたので
サルのエサを減らそうと
(そして落ちる実を減らそうと)
脚立に載って、手が届くところの実を収穫した。
手に取ると案外食べられそうな感じだったので
切ってみたら
完熟はしてないので甘くはないが(完熟してたら落ちる)
食べられないものではない。
ベタベタよりも固めの方がいいので
初めて食べられそうな柿を収穫したことに。
しかし、果糖が気になる
1日2個ぐらいまでとあるが
結構な量があるので
また誰かに引き取ってもらうか
でも味がいまいちだと勧められないなあ
・・・・・・・・・・・・
完熟前のものを食べてみたけど
やはり甘くなかった
ので、捨てようと思う
サルのエサになってしまうし。
余ったのを毎日食べたら
果糖で中性脂肪が増えるから
ボトボト実が落ちる木で
私が管理しだして
一度も収穫したことがなかったが
今年はなぜか豊作で
サルも取りに来るほど
(高い場所は私は取れない)
今年もボトボト落ちていたので
放置していたけれど
葉が落ちてはじめて、すっきりしだしたので
サルのエサを減らそうと
(そして落ちる実を減らそうと)
脚立に載って、手が届くところの実を収穫した。
手に取ると案外食べられそうな感じだったので
切ってみたら
完熟はしてないので甘くはないが(完熟してたら落ちる)
食べられないものではない。
ベタベタよりも固めの方がいいので
初めて食べられそうな柿を収穫したことに。
しかし、果糖が気になる
1日2個ぐらいまでとあるが
結構な量があるので
また誰かに引き取ってもらうか
でも味がいまいちだと勧められないなあ
・・・・・・・・・・・・
完熟前のものを食べてみたけど
やはり甘くなかった
ので、捨てようと思う
サルのエサになってしまうし。
余ったのを毎日食べたら
果糖で中性脂肪が増えるから
2023/10/19 (Thu)
母の体調が悪いので
今まで通院していた医者を近場に替えようかと思っている
というか、ずっと変えたいと思っていたけど
健診のデータがあるからなあと思ったし
結構年配の人が多いので気が楽でズルズル
だけど、やはり遠いと往復の時間にとられるし
ガソリンもかかるしな・・・
今回、大腸がん検診の検便セットは近場の医者でもらってきた。
2日取れない時に行くのが大変だから。
次に近場で胃カメラの予約をしようと思ったら
朝9時半と言われて困った。
母の世話と訪看の準備で無理だ~
と思って、今までのところに電話をかけたら
なんと今年から1日1人で、やはり9時半
以前は10時半もあったから電話したけど
こうなったら、近場のほうが時間のロスがない
ってことで、やはり近場で(来月だけど)申し込んだ
母の往診医でもあるから、万一の時はきまずくなるかもしれないが
その時はその時だ。
ってことで、ここらが変え時なんだろう。
今まで通院していた医者を近場に替えようかと思っている
というか、ずっと変えたいと思っていたけど
健診のデータがあるからなあと思ったし
結構年配の人が多いので気が楽でズルズル
だけど、やはり遠いと往復の時間にとられるし
ガソリンもかかるしな・・・
今回、大腸がん検診の検便セットは近場の医者でもらってきた。
2日取れない時に行くのが大変だから。
次に近場で胃カメラの予約をしようと思ったら
朝9時半と言われて困った。
母の世話と訪看の準備で無理だ~
と思って、今までのところに電話をかけたら
なんと今年から1日1人で、やはり9時半
以前は10時半もあったから電話したけど
こうなったら、近場のほうが時間のロスがない
ってことで、やはり近場で(来月だけど)申し込んだ
母の往診医でもあるから、万一の時はきまずくなるかもしれないが
その時はその時だ。
ってことで、ここらが変え時なんだろう。