忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2408) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(183) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(308) * 近隣(168) * 母と介護(52) * 節約(61)
  カレンダー
04 2025/05 06
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]
2022/01/22 (Sat)
今日は小春日和のいい天気だった
平日だったら墓にも行けそうな
でも、いい天気は忙しい

今日も母の介護の合間にいろいろした

1)燃やせないゴミの箱が一杯なので、ゴミ袋に移し替えた
とはいえ、来月はクソ婆の当番なので出さないけど

2)資源ゴミに出す本を束ねた

3)粗大ゴミに出したい囲炉裏型?の丸いストーブ
父が放置していたので、灯油が綺麗に捨てていないので
それをスポイントで吸いこんで新聞紙に吸わせていたけど
最後は倒してこぼした
新聞紙3日分使用した
これでゴミに出せるわ~

4)同じく粗大ごみ用の和箪笥の2段目を
ようやく外へ運び出した
あとは3段目。ふう(=_=)
ひきだしもあるもんな~
また出す時は組み立てなきゃな

5)北テラスの、これまた父がつけた鍋置きの棚をはずして
釘がうちつけてあったひっかけを1つはずした
あと1つ。
ラティスが壊れる前にしなければ
これも棚部分は粗大ゴミだね

6)母の掛け布団カバーをようやく洗濯
今日は1日外で乾かせたのでよかった!
最近雪が多いから外で干せないし

拍手

PR
2022/01/21 (Fri)
夜、いきなり庭先でネコの喧嘩の声がしたので
うるさい!と、懐中電灯を持って外へ出た。
その時は一旦逃げたようだが
なぜかまたしばらくして
同じネコの喧嘩の声。
再び、同じ様に外へ出ると、
前の納屋のところから1匹逃げたようだ。

なんでこんなに近いところで喧嘩をするんだろう?って思ったけど
もしかしたら、冷える夜だったので
うちのテラスの場所で喧嘩をしていたのかも
時々ネコが入ってるし
前もそこで喧嘩しているネコがいたから

寒い時はみんな仲良く一緒にいればいいのにねえ

拍手

2022/01/21 (Fri)
市が委託している業者が午後に来る予定だったが
1時~5時までいつ来るかわからないし
うちの場合は、車道から離れているので
その間は、TVも消して耳を済ませていないとすぐに外に出られない

とりあえず、12時すぎにTVを車道近くに置いたけど
その後、何か話し声がしたので来たのかと慌てて出たら
なんでか近所の男性が二人、会話していたらしい
なんでこんなところで?
もしかして置いたTVのことを言っていたのだろうか
なんて思って、その後ほんの少し道から家の近くに移動させた

そして2時すぎに
母の部屋のTVも消していたけどヒーターの音があったものの
なにかバタンの音がしたので
慌てて外へ出たら
うちに近づく足音が聞こえたので
来たんだと思って、東の通路でやりとりした。
トラックはうちのほうへ入っていたみたい。
「家、わかりました?」と聞くと、「わかりました」と苦笑気味。
にしてもまだ、早く来てもらって助かった。
母が導尿中だと出られないし
5時まで待っているのもしんどい。
何せ台所から動けなかったから。

拍手

2022/01/20 (Thu)
ホントに何年かぶりに引き出そうとしたら
カードが無反応~

あ~あ・・・と、カスタマーセンターへ電話
音声で、再発行は「2」とあったけど
再発行かどうかわからなかったので、念のため「その他」で。
そしたらコールセンターの人が出て、やはり再発行手続きになるらしい。
イオン銀行のATMかどうか
暗証番号を覚えているかどうか
で、変わるらしい。
しかし、そこからは人間ではなく、また音声案内で手続きするように言われた。
なんかめんど~って思ったけど
おそらく暗証番号を入力するからだな

ちなみに、それまでの音声洗濯は「*」のあと「番号」を押していたけど
暗証番号の時だけは「*」を入れたら無効だったし
その後の「はい」は「1」も「*」を入れたらダメだった。
そして電話を切った。
10日ほどで簡易書留で届くそうだ。
また留守にならなきゃいいけど

以前ソニーでも磁気不良になったけど
その時はコールセンターの人だけで対応した気がする~


・・・・・・・・・・・・・

10日ぐらいしたら届くらしいので、てっきり月末かと思ったら
24日の午前中に届いて驚いた。
4日で届いちゃったよ。
家にいる時でよかったー

拍手

2022/01/19 (Wed)
今日はゴミ当番の日
母の世話をどうしようかと思ったけど
とりあえず10分早く起きて
10分早く母の水を飲ませて

前もって、隣の人が「別に来なくてもいいよ」と言ってくれたので
途中で一度家に帰って、7時30分の水分を飲ませようと思って
そうしたのだけど、思ったよりゴミ出しが少なくて
ついでに導尿も済ませることができたので、助かった。
1時間遅れると、また訪看もあるので2時間遅れになるものな

しかし、そこでショックなことを知る
それはその隣のおばさんが亡くなったということ。
施設に入っていることは知っていたけど
何気なく「おばさんはどう?」って聞いたら
「どうもなにも、100か日したとこやで」って言われて、ええ!?
街中ならそれでもありえるが、まさか田舎でもそうなるとは。
コロナ禍で家族葬が多くなってきたけど、身内10数人だけらしいけども
今まで親戚づきあいしていた近所には伝えるぐらいはするかと思ったのにな
放送もなかったし
そういえば、兄弟が来ているような雰囲気はあったけど
別にお経も聞こえてこなかったし
まさか

100か日というと、9月ごろか
誤嚥性肺炎になって3か月医療センターにいて
胃瘻か点滴かと言われたらしいけど
結局そのままで、面会できなかったから
亡くなる1週間ぐらいの5~10分しか会えなかったらしい

でも、1番つきあいがある近所だから
何もしないわけにはいかないよね
返って向こうも面倒かもしれないけど
一応ご仏前とお供えだけは持って行こう

・・・
というわけで、12時に母の食事一部をさせてから
マックスバリュに買い物に行く
買い出しの予定だったからちょうどいい
1番目にサービスカウンターの前のギフトコーナー
むこうの人が歯が悪いので、やわらかいものがよかったんだけど
なんか洋菓子ばかりだな~と思っていたら、別の棚に和菓子のカステラとドラ焼きみたいな詰め合わせがあったので、1620円と値段もほどほどだし。
今まで知らせてこなかったから、あまり気負ったものじゃないほうがいい
ちなみに、JAのATMもすぐに使いたかったが、ちょうどセキュリティ会社がいたので
しばらく時間つぶしてた
そして久しぶりにイオン銀行のカードを使おうと思っていたのに
磁気不良になっていたみたいで、がっくり
あ~あ、また余計なことが増えた

その後、再び母に食べさせてから
買ってきた菓子に仏のしを貼る
店に頼むと時間がかかるし
(だって、支払いはレジにもっていって、あとでのしを貼ってもらわないといけないのが面倒)
そして、ご仏前は、別に会食もないし、半分でお返し不要にした
これが式だったら香典返しももらうのだけど
焼香もお参りもしてないから、本当に気持ちだけ

なので、当初むこうも遠慮してたが
返す必要はないと言ったら受け取ったw
おばさんにはいろいろよくも悪くも世話になったしな

昔はカップうどんを作ってもらったっけな~



拍手

2022/01/18 (Tue)
また寒気が南下してくるという火曜日
母の泌尿器科へ行くのに
どうぞあの道路が凍結していませんようにと願っていて
たびたびいくつもの天気予報をチェックしていたけども
なんとか行けたのでよかったー

朝起きて雪が積もっていなかったことにホッ
朝日が出ていることにホッ
途中で雪がちらついてきたけど、日が差して来てるので大丈夫だと家を出る
9時40分
それでも、10時ぐらいいに着いたかな
なので郵便局のATMも寄れたのでよかった
(余談だが、駐車場に目立つ車があった。
青い乗用車で、運転席と助手席にスキンヘッドでマスクの男が二人
なんかいかにも怪しいw
横目で見たら、一宮ナンバー1726(やはりこのあたりの人ではなさそうだった)

隣の市へ近づくにつれ、黒い雲に覆われてきて
雪がちらついていたが
なんとか帰るまでに雪がつもることもなく戻ることができたのでホッ



ただ、診察が終わったのが11時
思ったより待っていたようで
今日はアレが来ないので、早めに戻らないと、母の食事が遅れてしまう
せめておひるぐらいはと、コンビニでおにぎりや弁当だけ買ったけど
いつものドラッグストアはやめておいた
帰ってきたら11時40分ほど
往復約2時間
ん~、これだったら電気屋にも行けるかな

でも、ネコが母の部屋を開けるのだけは困るんだよな
ヒーターであげた温度が下がってしまう
今回は日が差してきたから、テラスに入れたけど

拍手

2022/01/16 (Sun)
母の部屋のござの敷き物(仮)がボロボロになってきたので
新しく買ったはいいけど
届いてみたら、網み目がひどい
長さが適当だったし、あと1点だったから注文したけど失敗した

しかも薄いからダメだ。

仕方がないから、補修テープで今の端を補修するかな
あ~あ、もったいない。
また御客が来た時に使えるか。

拍手

2022/01/15 (Sat)
なんでかわからないが
私が不在でアレに頼む時に限って
思わぬ訪問者が来るので困る

駐在さんが来たり
書留が届いたり
宅配も届くのがわかっていれば
前もって日を替えるが
通知が来ないものもあるので困る

こないだも雪で、不在日を変更したからよかったものの
また思わぬ宅配が届いたのでギョッとした
てっきり午後に来るかと思っていたから

悪いことはしていないが
アレにはできるだけ生活を知られたくない

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *