忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2420) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(184) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(153) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(310) * 近隣(172) * 母と介護(52) * 節約(62)
  カレンダー
04 2025/05 06
17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303]
2017/12/10 (Sun)
気のせいか、いやたぶんM婆だろうが
1番端のイボ支柱が内側になっていたような
押したのかもしれないなー
またヒモをくくりつけたいな。

フェンスとカメラは様子みがてらだけど
地蔵さんが終わってからにしたい

拍手

PR
2017/12/09 (Sat)
寒くなっても、なかなか電源をきれなかったが
今日やっと切れた。

拍手

2017/12/01 (Fri)
といっても、一部分だけだけど

1)湿地みたいなところに
ぶった切られた大蛇がたくさん、
それどころか蛇が泳いだりして、噛まれるかドキドキしつつ渡って行く

2)どこかの国の学園みたいな(ファンタジー?)
でも、服は現代
自分は父親が名のある教授っぽくて、そのツテで入ってるみたいな
建物の中で生活をするが、マナーやしきたりなどわからないことばかり
あ、でも、なんか物語の中の世界みたいで
犯人はこの人だ、みたいな感覚が(学園の中にある、とある料理店の店主)

3)同窓会みたいな感じ・高校の時っぽいけど、あまり記憶がない顔ばかり

拍手

2017/11/29 (Wed)
西の敷地の囲いの網を一応ブロックのところまで完了

次はフェンスの一部かな~

拍手

2017/11/29 (Wed)
昨日ローソンでもらってきたので登録した。
ポイントが失効期限がなければ作らなかったんだけどな。
しかし、このあたりではローソンとマクドぐらいしか店舗で使えないなあ
マクドもいいけど、太るから困る

拍手

2017/11/19 (Sun)
母の部屋なんだけど・・・
こないだ急に消えた。
リモコンでまたついたけど
別の日に母の様子を見に行ったら
また暗くなっていた
母もよく騒がなかったなあと思ったが
不具合だったら困るなあ
まだ設置して間もないのに
っていうか、説明書とか保証書が見当たらない。
捨てるはずはないのだけど

リモコンの電池がないのでは?と思うも
1か月前に交換したばっかり。
もっとも新品だったか覚えがない。
時々リモコンが反応しない時があるしな。

拍手

2017/11/18 (Sat)
寝言といえば、寝言だが
夢の中で声を出している時に
実際に声を出していて、自分でもわかる時が極たまにある。
ホントにたまにだが。
今朝はまさにそれだった。

夢の前後の記憶はないが
目を覚ます寸前
なぜかどこかのトイレの個室に入り、ふと上を見上げたら
変態なおっさんが、ニヤニヤしながらドアの上から顔を出して覗いていたので

「キャー!!(ギャー!!)」

と思わず声をあげたら、
途端に目が覚めたけど、どうも実際に声に出していたようで。
枕元で寝ていたネコも驚いて、逃げだしかけていた(^^;)

拍手

2017/11/12 (Sun)
今日は姉が午前中(母の世話に)来るので
その時間を利用して作業した。
まず、トレイルカメラの試し撮りというか、角度確認。
こないだ設置したフックにかけて、どのように映るか・・・なのだけど
あまりうまくいかなかった。
そもそも操作がいまいちわかりにくいし・・・
時間を設定しているはずなのに、なぜ撮影できているのとか。
でも、角度はもう少し遠くを移してもいいと思ったので
また調整せねば・・・

それと迷ったが、天気がよかったし西爺も来ていなかったので
ついに西側の側面の、一部開けていた場所にもU字支柱を立て封鎖し
さらに横支柱を設置し網を半分かけた。
コネクタが不足したので、途中で切り上げたが
ちょうど西爺がやってきたので、危なかったー!
にしても、コネクタだけでは心もとないので針金ぐるぐるが面倒だったわ

とにかく一応これでM婆も向こうから来る際に内側には入れまい。
どうするか、また破壊活動をするのか様子見。
*翌日の生ごみの日は通らなかったのか、何も変わらず
絶対何か痕跡を残すと思うのだがなあ・・・

一方コネクタだけど、一時ホームセンターで追加しようかと思ったが
やはり値段が高いので、前回と同じく海外から通販で注文することにした。
届くまでは作業は一旦中止だな。

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *