忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2513) * 生活&夢の話(206) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(60) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(345) * 近隣(192) * 母と介護(53) * 節約(78)
  カレンダー
06 2025/07 08
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348]
2017/01/07 (Sat)
今日は日中暖かそうだったので
久しぶりにダンボール箱を片付けたけど
今まで放置していた大型のダンボールをようやく整理できた。
だけど、集積所まで運ぶのも大変だな
なにせ台車だし。
かといって、廃品回収まで置いておくのも面倒。
っていうか、取りに来てもらったことはない。

拍手

PR
2017/01/07 (Sat)
母を連れて行った。
途中救急車で運ばれたおじいさんが入ってきたけど
たいしたことはなかったみたいでホッ
そんなに待たされずに接種できた。
たぶん助成ありで、負担5千円
でも・・・5年後母は打てるかな・・・(T_T)

ちなみに掲示板を見ていたら、ここでもヒアルロン酸注射してもらえるみたいだから
整形までいかなくてもいいかも

拍手

2017/01/06 (Fri)
6時前に夕食の用意をしようと見に行ったら、
母がまたベッドの下に落ちていた(>_<)
私がいなくて一人だったから、立とうと?(動こうとして?)下に滑り落ちたみたい。
ふとんもシーツも落ちていた。

あれほど「一人で動くな」と言っていて、
何度もえらい目にあっているのに、あきれ果てた。
そしたら「お前らがやいやい『はよ立て』と言うからや」と口だけは強気で。
しかも、軽く「また姉を呼べ」と母は言いましたが、
なんとか頭と道具を使って、先ほどようやく引き上げてベッドに座らせた。
ふうふう(>_
<)
どこも打った様子はないが、全く懲りない人だ。
これでまた骨折したら笑い話にもならない。

拍手

2017/01/06 (Fri)
今朝は母が10時頃ウンチが出ると言ったから
座ってるより横になっていたほうが出やすいかと思って寝させたのに
結局出なかった。
午後に整形に行く直前や診察中に出ると困るなあと思ったけど
まあ、朝下痢止めを飲ませたからなあ。

整形に姉と母を連れて行ったが、診察の間
姉は免許の更新講習会でいなかった。
にしても骨折が治っているのに、なぜ何度もレントゲン撮るのだろうか。
余計なことはしたくないのだが診察に必要だと言われては仕方がない
結局またヒアルロン酸注射を打ってもらったが
冬休みが終わって通院できないことを言うと
また来れる時に見せてと言われた。

拍手

2017/01/06 (Fri)
正月あけて最初のデイの日
朝下痢だったけども嫌がらずに行ってくれたのはいい。
お風呂には入ってほしいからね。
でも、そのデイのお風呂でもウンチがだだもれだったみたい。
仕方ないと言えば仕方ないけど。

明日の整形のために順番取り(これも母のため)
帰ってきたら姉が来ていて母の相手をしていたからよかった。
知っててきたのかと思ったら、知らなかったらしい。
なーんだ。

それはともかく、留守中にケアマネから電話があったらしい。
介護度の変更結果がわかったかとか。
まだこっちは届いてないよ。
あと、こないだ相談した母のリハビリについて。
2つのうち、1つは入浴のことでダメだとか。
もう1つは検討中だって。

拍手

2017/01/05 (Thu)
当初15枚買った。

ところが昨年法事で会った叔父が、「もう俺も年賀状をやめる。出さないからな」
と言っていたので、出さなかったら
今日年賀状が叔父から届いていて、文面には「来年から」と書いてあったのでがっくり。

いつも数枚余るので、今回はきっちり15枚分購入したら、やはり1枚書き損じてしまった。
というか、自筆で添える文面を、送る人と内容を間違って書いてしまった。
仕方がないので、コンビニへ行って1枚のところ、念のため2枚買ってきたが
混み合っている中数枚頼むのは申し訳なかった。

さらに数年前に亡くなった父あてに、年賀状が届いた。
たぶん、私の知らない父方の縁戚だと思う。
母に聞いても、もはや記憶が曖昧でわからないらしい。
私とて当時喪中はがきを出したか出さなかったか記憶が曖昧だが
来たからには、改めて知らせねばなるまい。
そんなわけで、文面を調べて寒中見舞いで出そうと思ったら
手元に52円ハガキがない。
未使用の50円はがきはあるけど、2円切手を貼るのはこの場合失礼らしいので
これまたわざわざハガキを買いに行った。(余分に1枚)

そしたら4日に2枚来たので、5日に2枚買って出したら
また1枚届いた。
やっぱギリギリだと面倒かなあ。でも余分に買って余るのもなあ。

拍手

2017/01/05 (Thu)
正月に娘夫婦がくるからと、1台車を置かせてくれと言うのはまだいい。
しかし、それをなぜ事前に言わないのか。
家から出て行って姉の事後承諾で、車に乗ってきた者(姪と義兄)挨拶すらない。
それを言えば、姉が不在の時に勝手に出て行ったと。
さらに、一晩といっていたのに無断で二晩。
別に駐車場じゃないんだから追加料金は発生しないが
話が変わったのなら一言「もう一晩」と言えば済むことなのに
こちらが尋ねるまで言わないってどういうこと?
むこうは軽く考えすぎ。
「別にいいんじゃない?」って甘えがある。
自分んちの庭でそうされたらどう思うか考えていない。
うちだって、他の客や業者が入ってくることがある。
出入りの際に邪魔になる場合もあるのだから、そのあたりも考慮してもらわねば。
とムカついたのでメールを送ったら
反省してもらったみたいだけども、ホントに勝手な判断だと思うよ?

拍手

2017/01/02 (Mon)
タイトルそのまんま
それで母がガードも持たずに平然としているのがムカつく

追記:3日はまだ夜7時半だったからマシ(でも下痢)
4日は出なかった。でも少しもれていたから怪しいと思って
寝る前に下痢止めを飲ませたけど
5日のデイの朝、また下痢だった。(それでも下痢止め飲ませたのでマシだったのか?)

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *