
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2523) * 生活&夢の話(206) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(62) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(11) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(348) * 近隣(197) * 母と介護(53) * 節約(78)
カレンダー
最近の記事
(07/28)
(07/28)
(07/28)
(07/27)
(07/27)
(07/27)
(07/27)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2014/01/03 (Fri)
昨夜の強風の音と、腰痛
および、体調のことで熟睡どころか朝方まで眠れず
10時過ぎまで横になっていた。
誰かが来て母が「親戚のおばさんが来た」といっていたが
起き上がれなかった。
体温を測ってようやく起き出したが
母から文句を言われるかと思ったが
言われなかったのでよかった。
今日は母の汚染された(と思われる)着替えを熱湯消毒しつつ
洗濯をした。
さすがにウンチのついたものは、念のためにもう1日漬け置き
年賀状は3枚来て、そのうち2枚自分宛。
喪中明けなのでこないと思っていた人から来ると嬉しい
1年に一度だと近況の中でもなかなか何を書いていいか迷う
1月は通院から始まりそうだが
今回歯科も怖い。イヤだなあ・・・
お風呂のリモコンも相変わらず不安定だ
しかし・・・ガスファンヒーターは余分な気がしてならない。
結局はガス代を増やそうとする魂胆なのだろうが
仕方ない。自分は使用を控えよう
および、体調のことで熟睡どころか朝方まで眠れず
10時過ぎまで横になっていた。
誰かが来て母が「親戚のおばさんが来た」といっていたが
起き上がれなかった。
体温を測ってようやく起き出したが
母から文句を言われるかと思ったが
言われなかったのでよかった。
今日は母の汚染された(と思われる)着替えを熱湯消毒しつつ
洗濯をした。
さすがにウンチのついたものは、念のためにもう1日漬け置き
年賀状は3枚来て、そのうち2枚自分宛。
喪中明けなのでこないと思っていた人から来ると嬉しい
1年に一度だと近況の中でもなかなか何を書いていいか迷う
1月は通院から始まりそうだが
今回歯科も怖い。イヤだなあ・・・
お風呂のリモコンも相変わらず不安定だ
しかし・・・ガスファンヒーターは余分な気がしてならない。
結局はガス代を増やそうとする魂胆なのだろうが
仕方ない。自分は使用を控えよう
2014/01/01 (Wed)
坐骨神経痛らしきもので、寝返りがうてず熟睡できなくて寝不足。
でも、新聞屋さんが来たのは気付かなかったので、その時は寝ていたのかも。
今回は泊まる親戚がいないので、早く起きる必要はなく助かった。
母も体調不良なことだし。
8時すぎに起きあがって、畑にお昼の(親戚用の)材料の野菜を取ってきて
母に頼まれた、神さまと仏さまの雑煮を作る。
よく考えたら初めてかも。
作って専用の小皿に入れてお供えをする。
それから、少しPCチェックして
あと30分しかないが、眠いので横になる。
30分したら起き上がって、予約したスーパーへ寿司とオードブルを取りに行く。
それから、箸とか皿とか、調味料とか、飲物とかを運んでおく。
そっからは、もう他の人に頼んで横になった。
でも、眠れず横になっているだけ。
今回は12時半~2時過ぎで帰って行ったので助かった。
しかし、体調不良だな。
そういえば、スーパーから戻ってきたら
もう年賀状が届いていた。
さすがに少ないわな。
ん~でも、出していないところがあったので
やっぱ返さないと(てか、作らないと)
今んとこ出したの30枚かな。
ずいぶん減ったはずなのに、めんどうくさい。
ちなみに、例の野良・・・箱を除いたらまた寝ていたのだけど
まるっきり警戒なくて丸くなって寝ていたので笑ってしまった。
さすがに2回目見た時は、おいおいと呼んで起こしたけど
じっとみるだけで、反応なし。
のんびりしてんな~(つーか、なめてんな)
でも、新聞屋さんが来たのは気付かなかったので、その時は寝ていたのかも。
今回は泊まる親戚がいないので、早く起きる必要はなく助かった。
母も体調不良なことだし。
8時すぎに起きあがって、畑にお昼の(親戚用の)材料の野菜を取ってきて
母に頼まれた、神さまと仏さまの雑煮を作る。
よく考えたら初めてかも。
作って専用の小皿に入れてお供えをする。
それから、少しPCチェックして
あと30分しかないが、眠いので横になる。
30分したら起き上がって、予約したスーパーへ寿司とオードブルを取りに行く。
それから、箸とか皿とか、調味料とか、飲物とかを運んでおく。
そっからは、もう他の人に頼んで横になった。
でも、眠れず横になっているだけ。
今回は12時半~2時過ぎで帰って行ったので助かった。
しかし、体調不良だな。
そういえば、スーパーから戻ってきたら
もう年賀状が届いていた。
さすがに少ないわな。
ん~でも、出していないところがあったので
やっぱ返さないと(てか、作らないと)
今んとこ出したの30枚かな。
ずいぶん減ったはずなのに、めんどうくさい。
ちなみに、例の野良・・・箱を除いたらまた寝ていたのだけど
まるっきり警戒なくて丸くなって寝ていたので笑ってしまった。
さすがに2回目見た時は、おいおいと呼んで起こしたけど
じっとみるだけで、反応なし。
のんびりしてんな~(つーか、なめてんな)
2013/12/31 (Tue)
は~、今年の年末は
親戚が明日来るので多少はラクかなと思ったけど
あとは、明日の神社用のお米を用意して
仏壇の花と、神棚の榊をかえて
買い物にいけばいいかなと思っていたのだが
朝起きて、予定が変わってしまった。
というのも、母が体調を崩してしまったから。
どうも、嘔吐してしまったらしい。
自分で掃除したみたいだけど
熱はあまりないみたいだな
しかし、なんで休日によく体調崩すかな。
どうしようか迷った。
ただの風邪ならいいけど、高齢で症状が重くなったら
お正月に病院はなかなか見てもらえない。
今日ならまだしているところがあるかも。
一度応急診療所に電話してみよう。
行く気力があるならだが。
そう、5月のG.Wにも体調が悪くなり
連れて行ったのだ。
母はいやいやながらも行くことに。
そうしたら、向こうでも下痢になったみたいで
「感染性胃腸炎」だろうって言われて。
ん~、そしたら、私の数日前の下痢もそれだったのかも。
私は吐き気もなかったけど、夜からお腹がなんかおかしくて
翌朝もなんかおかしくて食事をしなくて
お昼に下痢2回、夜に下痢2回・・・でおさまったと思う。
でも、まだなんかおなかがちくちくっぽいんだけど
他の原因もあるようだからわからない。
そんなわけで、3日分だけ薬をもらってきたけども
母の下痢は続いて、骨折から利用している紙パンツを着替える回数も増え
またまたすててこ類を汚したので、漂白剤に漬け置き。
お正月からウンチの洗濯だ。
でもって、親戚が来るから困ったけど
今更来るなとは言えないし
私も感染しているだろうから生ものは避けたいので
本人たちにサシミを切ってもらうことにした。
にしても、母もとんでもない年越しになったなあ
1日食べられないし寝ているし。
私は母と年越しそばを食べれると思ったのに。
母もせっかく骨折が治って来て
ポータブルトイレから離れたと思ったのにね
ちなみに、昨年お寺にお酒を持っていく時間を9時にしたら誰もいなくて
今回は10時半に行ったけどやっぱ誰もいなかったので
お供えしてきただけ。
年末だからと言って遅くまで起きているわけではないけども
一応、仏壇にろうそく・線香と般若心経
神棚にろうそくをともした。
祝詞も言えばいいのだろうけど、場所がなあ
親戚が明日来るので多少はラクかなと思ったけど
あとは、明日の神社用のお米を用意して
仏壇の花と、神棚の榊をかえて
買い物にいけばいいかなと思っていたのだが
朝起きて、予定が変わってしまった。
というのも、母が体調を崩してしまったから。
どうも、嘔吐してしまったらしい。
自分で掃除したみたいだけど
熱はあまりないみたいだな
しかし、なんで休日によく体調崩すかな。
どうしようか迷った。
ただの風邪ならいいけど、高齢で症状が重くなったら
お正月に病院はなかなか見てもらえない。
今日ならまだしているところがあるかも。
一度応急診療所に電話してみよう。
行く気力があるならだが。
そう、5月のG.Wにも体調が悪くなり
連れて行ったのだ。
母はいやいやながらも行くことに。
そうしたら、向こうでも下痢になったみたいで
「感染性胃腸炎」だろうって言われて。
ん~、そしたら、私の数日前の下痢もそれだったのかも。
私は吐き気もなかったけど、夜からお腹がなんかおかしくて
翌朝もなんかおかしくて食事をしなくて
お昼に下痢2回、夜に下痢2回・・・でおさまったと思う。
でも、まだなんかおなかがちくちくっぽいんだけど
他の原因もあるようだからわからない。
そんなわけで、3日分だけ薬をもらってきたけども
母の下痢は続いて、骨折から利用している紙パンツを着替える回数も増え
またまたすててこ類を汚したので、漂白剤に漬け置き。
お正月からウンチの洗濯だ。
でもって、親戚が来るから困ったけど
今更来るなとは言えないし
私も感染しているだろうから生ものは避けたいので
本人たちにサシミを切ってもらうことにした。
にしても、母もとんでもない年越しになったなあ
1日食べられないし寝ているし。
私は母と年越しそばを食べれると思ったのに。
母もせっかく骨折が治って来て
ポータブルトイレから離れたと思ったのにね
ちなみに、昨年お寺にお酒を持っていく時間を9時にしたら誰もいなくて
今回は10時半に行ったけどやっぱ誰もいなかったので
お供えしてきただけ。
年末だからと言って遅くまで起きているわけではないけども
一応、仏壇にろうそく・線香と般若心経
神棚にろうそくをともした。
祝詞も言えばいいのだろうけど、場所がなあ
2013/12/30 (Mon)
今日は神棚の掃除と、玄関の戸の拭き掃除
あと、もらった花を、裏にある槇を採って来て仏壇用に束ねた。
(明日は榊を採ってこなければ)
いつもは仏壇と仏間だけなんだけど
よく考えたら、神棚掃除してないって後で気づいてやったのだけど
たぶん、いつもしていたのは父だな
(母は神棚が高くて届かない)
今回は喪中明けだから、初めてだ。
といっても、なかなか高所にあるので念入りにはできなかったけど(神様ごめん)
ちなみに、この年末は喪中明けだけど
母が骨折したので(と、私の体調不良もあってか)
親戚が年末に来ないのでラクだ~!!
正月にお昼だけご飯食べにくるらしいけど
(別の日にも来るらしいけど)
御餅も父が亡くなって、母だけで作ることも出来たけど
もう母も体が大変なので作るのをやめにした
(親戚もさ~手伝うとか食べるとかじゃなくて、
自分ちで作ればいいのに、それはしないんだよね)
・・・夜に廊下の掃除漏れを見つけて埃を払っている時に
ぎょっ!としたのが
古い柱の下の方が少し欠けている・・・
まさかシロアリ?!(ドキドキ)
よくわからないけど、とりあえずシロアリ防虫ペンキスプレーを噴いて
木工ボンドを塗っておいたけど・・・
古い家だとは思っていたけど、下が気になるなあ・・・
でも、お金がないから家が倒れるまでそのままかも~(ーー;)
あと、もらった花を、裏にある槇を採って来て仏壇用に束ねた。
(明日は榊を採ってこなければ)
いつもは仏壇と仏間だけなんだけど
よく考えたら、神棚掃除してないって後で気づいてやったのだけど
たぶん、いつもしていたのは父だな
(母は神棚が高くて届かない)
今回は喪中明けだから、初めてだ。
といっても、なかなか高所にあるので念入りにはできなかったけど(神様ごめん)
ちなみに、この年末は喪中明けだけど
母が骨折したので(と、私の体調不良もあってか)
親戚が年末に来ないのでラクだ~!!
正月にお昼だけご飯食べにくるらしいけど
(別の日にも来るらしいけど)
御餅も父が亡くなって、母だけで作ることも出来たけど
もう母も体が大変なので作るのをやめにした
(親戚もさ~手伝うとか食べるとかじゃなくて、
自分ちで作ればいいのに、それはしないんだよね)
・・・夜に廊下の掃除漏れを見つけて埃を払っている時に
ぎょっ!としたのが
古い柱の下の方が少し欠けている・・・
まさかシロアリ?!(ドキドキ)
よくわからないけど、とりあえずシロアリ防虫ペンキスプレーを噴いて
木工ボンドを塗っておいたけど・・・
古い家だとは思っていたけど、下が気になるなあ・・・
でも、お金がないから家が倒れるまでそのままかも~(ーー;)
2013/12/27 (Fri)
来年の年賀状を昨日投函したのだけど
母の分だけ
それも予定よりかなり枚数が少ない
ちょっと余分にハガキを買ってしまったかなと後悔
というのも、父が亡くなって
父とつきあいがあった人の年賀状はなくなるはず・・・
と思って、父の昔の職場関係の人とか、ハガキを数えてみたら
生前80枚(昔は100枚以上あったけど年取って減っていく)
出していたのだが、来年は50枚程度かなという感じで
なので、50枚分のハガキを買ったのだが
実際プリントする際に、母に確認したら
「(来るかどうか)わからん」「出さなくてもいいやろ」という人も多くて
絶対来るという人は親戚筋がほとんどで
そしたら20枚程度しかない
あとの30人程度は「年賀状が来たら出す」ことにしたのだが
それに喪中をきっかけに年賀状をやめる人もいるだろうから
少なくなるだろうなと推測
だもんで、ハガキが余るかもなあ・・・ちょっと失敗
私自身も昨年もうやめた人もいるわけだから
余計に少なくなる
まあ、ハガキ代の節約にはなるかな
消費税であがるわけだし
母の分だけ
それも予定よりかなり枚数が少ない
ちょっと余分にハガキを買ってしまったかなと後悔
というのも、父が亡くなって
父とつきあいがあった人の年賀状はなくなるはず・・・
と思って、父の昔の職場関係の人とか、ハガキを数えてみたら
生前80枚(昔は100枚以上あったけど年取って減っていく)
出していたのだが、来年は50枚程度かなという感じで
なので、50枚分のハガキを買ったのだが
実際プリントする際に、母に確認したら
「(来るかどうか)わからん」「出さなくてもいいやろ」という人も多くて
絶対来るという人は親戚筋がほとんどで
そしたら20枚程度しかない
あとの30人程度は「年賀状が来たら出す」ことにしたのだが
それに喪中をきっかけに年賀状をやめる人もいるだろうから
少なくなるだろうなと推測
だもんで、ハガキが余るかもなあ・・・ちょっと失敗
私自身も昨年もうやめた人もいるわけだから
余計に少なくなる
まあ、ハガキ代の節約にはなるかな
消費税であがるわけだし
2013/12/26 (Thu)
昨日とは一転して、今日はくらくて寒い。
やはり今朝も湯沸かし器のお風呂の電源がおかしい。
今日は朝からガス屋さんに電話して
ガス湯沸かし器のことを聞いてみて家に来てもらったが
やはり、風呂リモコンが故障らしい。接触不良かも・・・とのこと
そんで、古いタイプだが、かろうじて部品を取り寄せることはできるらしいが
それが11200円ぐらいですむが
いかんせん本体も18年前のもので古くて、おそらく今後あちこち故障するだろう。
しかし、部品がおそらく遺っていないので修理はできないだろう。
やはり(まあ、営業なら言うとは思ったけど)新しいものに変えた方がいいということで
母に相談したところ、仕方がないってことで交換することになったが
年末なので、実際は年明けになるが18万か・・・痛いなあ・・・
今の装置の方が節約になるらしいけども
でもって、なんかガスファンヒーターまで本体無料で設置することになってしまったし
まあ、使わなければガス代はかからないと思うけど
しかし、いつも悲しいのは母が
「どうせ自分は長生きできないから関係ない」というセリフと態度。
この投げやり感覚が気落ちさせる。
母にしてみれば、若い者に負担してほしいのだろうが
でも、私が一緒にいなくても、母の一人暮らしだったら
結局は同じことだと思うのだけどな(ガスコンロも同じく)
しかし、新しくなるまで追い炊きができないのは不便・・・
時々復旧するけども、不安定なんだよな
実際今回は親戚が泊まらなくてよかった。
それと、やっぱ体調がいまいちなので不安~
病因へ行きたいけど、年末だしな~
年明けしか行けないと思うのだけど、不安~
やはり今朝も湯沸かし器のお風呂の電源がおかしい。
今日は朝からガス屋さんに電話して
ガス湯沸かし器のことを聞いてみて家に来てもらったが
やはり、風呂リモコンが故障らしい。接触不良かも・・・とのこと
そんで、古いタイプだが、かろうじて部品を取り寄せることはできるらしいが
それが11200円ぐらいですむが
いかんせん本体も18年前のもので古くて、おそらく今後あちこち故障するだろう。
しかし、部品がおそらく遺っていないので修理はできないだろう。
やはり(まあ、営業なら言うとは思ったけど)新しいものに変えた方がいいということで
母に相談したところ、仕方がないってことで交換することになったが
年末なので、実際は年明けになるが18万か・・・痛いなあ・・・
今の装置の方が節約になるらしいけども
でもって、なんかガスファンヒーターまで本体無料で設置することになってしまったし
まあ、使わなければガス代はかからないと思うけど
しかし、いつも悲しいのは母が
「どうせ自分は長生きできないから関係ない」というセリフと態度。
この投げやり感覚が気落ちさせる。
母にしてみれば、若い者に負担してほしいのだろうが
でも、私が一緒にいなくても、母の一人暮らしだったら
結局は同じことだと思うのだけどな(ガスコンロも同じく)
しかし、新しくなるまで追い炊きができないのは不便・・・
時々復旧するけども、不安定なんだよな
実際今回は親戚が泊まらなくてよかった。
それと、やっぱ体調がいまいちなので不安~
病因へ行きたいけど、年末だしな~
年明けしか行けないと思うのだけど、不安~