
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2396) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(182) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(61)
カレンダー
最近の記事
(05/02)
(05/02)
(05/02)
(05/02)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2024/11/24 (Sun)
また1つ、近所の家が解体されてる
寂しいなあ・・・
親の代には親戚づきあいしていた家なんだけど(父の普通車も置かせてもらってた)
もう今は全く交流はない。
そこに住んでいた老夫婦は子供がいなかったから、兄弟の子を養子にしていたけど
おじさんが亡くなった後、残されたおばさんが(施設で)亡くなった時には知らせもなく
他の人から聞いて、慌てて母と家にお悔やみに行ったけど、
遺族である養子の方に香典も辞退というか受け取りを断られ、仏壇にも拝ませてもらえなかった。
で、そこでつきあいは終わり。
養子のご家族は以前から隣市で生活してて、結局そこは空き家に。(やっぱ、そうなるよなあ)
でもその家は、しばらくしたら隣の人に貸したのかも?と思った。
家も開け閉めされていたしや車の出入りがあったし。
畑も貸してるみたいだったんだけどな。
それが今回家だけ解体されたけど、あとはどうするのかなあ?
畑はそのまま(隣人に貸してる?)みたいだけど。
また家が建ったらいいのにな
また家が建ったらいいのにな
こんな風に寂しい場所は増えていくけど
ごくごく稀に増えることもあるんだけどね。
老後に畑をやりたいと県外から引っ越してきた家族とか(サルで畑できんのかな?予想外かも)
亡くなった大叔母の家の跡に家を建てて移ってきた若い親族とか
はたまた、空き家利用なのか、いつのまにか外国人の大家族?が澄んでいたかと思うと
いつのまにかいなくなっていて、そしたら今度は
今流行のDIYの空き家リノベをする人が入ったのか、
通るたびに手作業っぽく様変わりしているのが面白いと言えば面白い。
角のブロックの陰から顔をだしているのが、よく見るとロバ?の置物?
なかなかユニークな人のようだ。
2024/11/23 (Sat)
朝方、肩あたりが寒くて、トイレに起きた。
でも、おかげで寝過ごすことはなかったけど
しかし、天気予報ははずれたな
朝からパラパラと小雨が
その時点で、予定していた田は無理かなと思ったけど
それもやんで日も差してきたので行けそうだなと思った
暖かいうちに神棚のほこりを払って(簡単)
で、12時前に田へ向かい
2時ごろ帰宅した(工事で遠回り)…別記
しかし、戻ってきたら
また裏のクソ婆孫らがボール遊びをうちの付近でしていた
なんでもっと向こう側でしないんだろう?
自分ちではボール遊びができないのだろうか
集合住宅とかならわかるが、毎回塀が気になるわ
あとは、父の月命日で読経
今度は「教本の墓の念仏」にそって
それと、前から除きたかったアジサイの株1つを
ようやく掘り起こした
(葉が出ない今のうちに)
もう1つはまた今度
あとは外の水道の凍結防止の布を巻いて
はさみで剪定して
あと米の冷蔵庫の電源を切った(ちょっと早いかもだけど)
でも、おかげで寝過ごすことはなかったけど
しかし、天気予報ははずれたな
朝からパラパラと小雨が
その時点で、予定していた田は無理かなと思ったけど
それもやんで日も差してきたので行けそうだなと思った
暖かいうちに神棚のほこりを払って(簡単)
で、12時前に田へ向かい
2時ごろ帰宅した(工事で遠回り)…別記
しかし、戻ってきたら
また裏のクソ婆孫らがボール遊びをうちの付近でしていた
なんでもっと向こう側でしないんだろう?
自分ちではボール遊びができないのだろうか
集合住宅とかならわかるが、毎回塀が気になるわ
あとは、父の月命日で読経
今度は「教本の墓の念仏」にそって
それと、前から除きたかったアジサイの株1つを
ようやく掘り起こした
(葉が出ない今のうちに)
もう1つはまた今度
あとは外の水道の凍結防止の布を巻いて
はさみで剪定して
あと米の冷蔵庫の電源を切った(ちょっと早いかもだけど)
2024/11/22 (Fri)
読経(墓の分)だけど
般若心経だけ
朝から、みそ汁作成
しいたけ干し2日目
さらに小さくなってしまったので
次回はもっと大きく切らねば
あんなに縮んでは、やはり100均と同じぐらいかもしれない(売っていれば)
でも、しいたけ小さいのが7個ぐらい入っていたかなあ
4つじゃ少ないな
今日でもう完了して、3Pだったから、3つの袋にいれて分けた
大体13.5グラムずつ
しかし、元の生シイタケの重さがわからないんだよね(書いてない)
ご飯炊く
でも、天気予報がはずれたぞ
全然乾燥してない、湿度いまいち
しかも日差しもほぼなし
気温もほぼあがらず
夕方にいたっては雨雲
で、風呂
洗髪ドライヤー
で、今期初の石油ファンヒーター稼働
新しい灯油じゃなかったけど、全然臭くなかったわ
この調子ならいいね
洗濯
天気悪いし、遅い時間だから
もう外には干さずにテラスへ
回覧回した
いつまで解体してるんだろう?うるさいからいやだなあ
般若心経だけ
朝から、みそ汁作成
しいたけ干し2日目
さらに小さくなってしまったので
次回はもっと大きく切らねば
あんなに縮んでは、やはり100均と同じぐらいかもしれない(売っていれば)
でも、しいたけ小さいのが7個ぐらい入っていたかなあ
4つじゃ少ないな
今日でもう完了して、3Pだったから、3つの袋にいれて分けた
大体13.5グラムずつ
しかし、元の生シイタケの重さがわからないんだよね(書いてない)
ご飯炊く
でも、天気予報がはずれたぞ
全然乾燥してない、湿度いまいち
しかも日差しもほぼなし
気温もほぼあがらず
夕方にいたっては雨雲
で、風呂
洗髪ドライヤー
で、今期初の石油ファンヒーター稼働
新しい灯油じゃなかったけど、全然臭くなかったわ
この調子ならいいね
洗濯
天気悪いし、遅い時間だから
もう外には干さずにテラスへ
回覧回した
いつまで解体してるんだろう?うるさいからいやだなあ
2024/11/21 (Thu)
一晩中、上半身が寒かった
ベストは着ていたけどもっと厚地にすればよかったか
でも、ホットフラッシュがあると脱ぐしなあ
で、5時ごろ上にかけるもの(母が最期に使ってたハーフケット)
を胸に巻いて寝なおしたら
今度はお腹が動き出したのか、腹痛が。
これがいつもなら、
便意をもよおしてトイレに行ってすっきりと1回で済むのだが
今回は違った。
最近、便が固いとは思っていたけど(水分が少ないのもあると思う、運動もしてないし)
1回目の便は固かった
それでも腹痛は治まらず、一旦ベッドに戻ったが
またしばらくて出そうだと思って、トイレへ
(その都度寒いから上着を着ないといけないので面倒。2階だし)
今度はスムーズな便
しかし、それでも腹痛が治まらない
まだたまってるの??と思いつつ
便座に座っていても出ないので三度ベッドへ。
この時6時半だったから(つまり1時間半経っていた)
昨夜1時前に寝たから完全に寝不足だたたったので
メザマシノセットをずらした
でも、なかなか腹痛が治まらない。
痛みに耐えつつ、やっぱ健康が1番だとしみじみ思っていた
健康じゃなかったら何もできない
寝返り打っているうちに、ようやく腹痛が治まってきた
その後は便意もなかったので、ようやく落ち着いてきたけど
しかも少し風が吹いてるし寒いし
もうゴミだしはあきらめた
せっかく、昨日用意したけど、庭のゴミばかりだし。
朝から予定が狂ったわ
それでも午前中お腹が気になった
今日は晴れて、湿度もまあまあ(明日のほうが乾燥しているが)北風だし
昨日買った生しいたけをスライスして
3段網で干した
調べたら2日~5日ほどって。
でも、1日ですごく小さくなった。
やっぱ100均で売っていた奴ぐらいかなあ
そしたら得にはならないかも(でも売ってないし)
3段でちょうど3パック買ってよかった
でも1パック、ちょっと古いシイタケだった。
昼食後は、漆喰の続き・・・はいいけど
全然マスキングテープが綺麗にはがれない。汚くなってしまった
ベストは着ていたけどもっと厚地にすればよかったか
でも、ホットフラッシュがあると脱ぐしなあ
で、5時ごろ上にかけるもの(母が最期に使ってたハーフケット)
を胸に巻いて寝なおしたら
今度はお腹が動き出したのか、腹痛が。
これがいつもなら、
便意をもよおしてトイレに行ってすっきりと1回で済むのだが
今回は違った。
最近、便が固いとは思っていたけど(水分が少ないのもあると思う、運動もしてないし)
1回目の便は固かった
それでも腹痛は治まらず、一旦ベッドに戻ったが
またしばらくて出そうだと思って、トイレへ
(その都度寒いから上着を着ないといけないので面倒。2階だし)
今度はスムーズな便
しかし、それでも腹痛が治まらない
まだたまってるの??と思いつつ
便座に座っていても出ないので三度ベッドへ。
この時6時半だったから(つまり1時間半経っていた)
昨夜1時前に寝たから完全に寝不足だたたったので
メザマシノセットをずらした
でも、なかなか腹痛が治まらない。
痛みに耐えつつ、やっぱ健康が1番だとしみじみ思っていた
健康じゃなかったら何もできない
寝返り打っているうちに、ようやく腹痛が治まってきた
その後は便意もなかったので、ようやく落ち着いてきたけど
しかも少し風が吹いてるし寒いし
もうゴミだしはあきらめた
せっかく、昨日用意したけど、庭のゴミばかりだし。
朝から予定が狂ったわ
それでも午前中お腹が気になった
今日は晴れて、湿度もまあまあ(明日のほうが乾燥しているが)北風だし
昨日買った生しいたけをスライスして
3段網で干した
調べたら2日~5日ほどって。
でも、1日ですごく小さくなった。
やっぱ100均で売っていた奴ぐらいかなあ
そしたら得にはならないかも(でも売ってないし)
3段でちょうど3パック買ってよかった
でも1パック、ちょっと古いシイタケだった。
昼食後は、漆喰の続き・・・はいいけど
全然マスキングテープが綺麗にはがれない。汚くなってしまった