忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2491) * 生活&夢の話(205) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(59) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(333) * 近隣(185) * 母と介護(52) * 節約(75)
  カレンダー
06 2025/07 08
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194]
2019/02/27 (Wed)
今日は訪看が来る日だが
向こうの都合で1時間遅れ
その分点滴も遅れるが仕方がない

その間出掛けようか迷ったが
やはり慌ただしいのでやめた
ネコに薬を飲ませないといけないし
やとうばんの板は近所に持って行ったけど
(ほうかんが来てからにしようかと思ったけど
昼前だと家にいるからダメ)

そして11時に来て
12時30分から2時間点滴
腕を動かしてしまう母から離れられない
お尻が痛くなってきた
(痔になるとやばい)

終了したの2時25分
それから母の導尿・食事が3時すぎまで
私は母を監視しながら点滴中パンを。
パンしかできないんだよね
前にカップラーメンを食べようとしたら
湯をわかしていれている間に母が動いてパー

それから1時間ぐらいは休憩
ではなく、姉が来る前の準備
主に母の食べる物
姉はとろみ調整もしてくれないしさ

皮膚科予約が5時なので、少し早めに出る
この予約も本当は25日だったのに
姉が来れないと言うので変更したら遅い時間に

途中ウエルシアに寄って、とろみとやわらか食を買って。
それから皮膚科に行って
それから某店で母の介護手袋と自分の服を買って6時過ぎに帰宅

拍手

2019/02/21 (Thu)
父が亡くなって2度目の家電4品目の回収
姉が下宿していた時の小型冷蔵庫と
母が余分に備蓄していた冷凍庫の2台
リサイクル料と運搬料だけでもバカにならない。

買い替えではないし
当初家から運ぶのに民間業者を頼もうかと思ったが
台車を使ったら外まで運べたので
案外一人でもなんとかなるもんだ
てか、それもスロープがあるからこそなのだけど。

・・・で、回収日
どこも行かない日で今日を選んだのだが
急遽ネコの体調不良で獣医に連れて行くことになって
1時から5時までに回収に来ると言うから
家を出るまでには来るだろうと思っていたのに
なかなか来ない。
4時~5時では私はいない。
なるべく知られたくなかったが仕方がない
姉に託そうと伝言を書いたものの
獣医に行こうとする、まさにその時来るんだもんなあ
ネット予約してある獣医に送れるわけにもゆかず
早く姉が来ることを待つこと数分
ぎりぎり間に合って、姉にお金を渡しあとを頼んでいったけど
やっぱ知られたくなかたなあ

拍手

2019/01/31 (Thu)
5年保証ネットから申し込んだ
愛用者登録もしといた

拍手

2019/01/26 (Sat)
市税のね。
とりあえず、私が先。
今日は寒いから午前中に書いた。来週郵送しよう

拍手

2019/01/25 (Fri)
こないだ23日に精米するためのお米の準備を納屋でしていたら、
隣の部屋の電気がつけっぱなしだったことに気付いた
いつからついてるのか不明
もしかして訪問看護に使うポットを探した時だろうか
もしそうなら1か月ぐらいついていた??
わからないけど、もったいなーい!

もったいないといえば、今日の湯沸かし器のテストで
水出しっぱなしだったの、もったいなーい!
ただでさえトイレ工事で流れたのにさ
たぶん次回水道代高いかも

拍手

2019/01/25 (Fri)
タイトルそのまんま

今日はトイレ工事の日で、かつ訪問看護の日
たぶん断水するだろうなあと思って
早めに母の導尿を済ませ、看護師さんが使う湯も早めに沸かしてポットに入れて置く
そして業者さんが来る前にトイレも済ませる。
で、業者さん来たー
その間、放置していた庭の不要なものを片付ける
今までできなかったことができていい機会だった
1時間半後訪問看護師さん来たー
その間に、トイレ工事終わって
現金で精算、用意してたし振りこみに行くのも面倒だし。
母の名前で送金できないもんなあ(10万以上、高齢者だし)
で、やれやれ、これでトイレの件は終わったーと思ったら
なんと午後に洗髪しようと思ったら湯が沸かない
リモコンに燃焼のマークも出ない、沸かしてる音もしない
なんでー!
とガス屋さんに電話したら(会社が統合してサービス低下)
電話で返事が来るかと思ったらいきなり来て
さらに若い兄ちゃんで、ちょっと頼りない
結局わからないから、メーカーに聞くことになって
結局メーカーに修理を頼むことになり
そのメーカーの人が夕方5時に来ることになり
予定が狂ったー!!
っていうか、トイレで出費したのに
今度はガス湯沸かし器の修理代かよー
これ5年目で古くないのにさー
がっかりー!!

拍手

2019/01/24 (Thu)
今朝出ようとしたら鍵が固かった
ゴミを出しに鍵をかけようとしたら、かからなかった
これってあの夏の日と同じだ
というわけでも、今回はもう鍵を買ってあったことだし
難儀して交換したよ
あの位置の調節が難しいんだねえ

しかし、汚い戸だなあ・・・
ふいてもおちないだよね
店舗戸口って貼ってあったなあ

重い戸をもったせいか
背中・お腹・胸が筋肉痛

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *