忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2418) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(184) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(153) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(310) * 近隣(170) * 母と介護(52) * 節約(62)
  カレンダー
04 2025/05 06
15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275]
2013/07/11 (Thu)
今日も猛暑
再生ゴミもいつもなら8時前に出すが
暑いので7時に出して
それから花に水をやって、畑に水運び

午前中の数時間しか動けないので
水運びもあまり進まず

午後は母をかかりつけ内科へ
待ち時間の間だけ冷房を堪能
ただし節電のせいか、それほどヒンヤリではなかった

温泉も行ったけど
昨日に引き続き
暑いので長くお湯につかれず
でも、汗が流せるのでいい

完全に右手を痛めた
親指の開きだけかと思ったら
手首の筋まで痛い
またシップが必要

拍手

PR
2013/07/09 (Tue)
今日は昨日より気温があがった。台所で35.6度
(外の気温はもっと高いと思う)

今日も午前中に動いた。
水運び
洗濯
すのこの洗濯

あとはごろごろ~
もしくは母にたのまれた糸をはずす作業
本が届いたので読む

夕方2回ぐらい水を運んで
温泉へ
いつもと違う時間だったし
たぶん猛暑で来る人が多かったと思う
みんな涼しくなってから来ようと思うし

その前に満期になったのでATMで出金
コンビニのATMは背後が気になる~

拍手

2013/07/08 (Mon)
今日も暑かったね~
今日の台所の最高気温34.8度。夜でも31度ほど

昨夜は2階で寝るのはやめて、1階の居間で雑魚寝。
さすがに2日寝不足ではなんとか少しは眠れたようだが
やはり雑魚寝なので、腰や背中が痛くて熟睡はできず
1~2時間おきか、何度か目覚めて水も飲んでいた。
まあ、竹の敷物は冷たくて気持ちいいけどね

ホントは前に買った薄いマットがあるのだけど(今2階)
どうせお盆に居間を使うので、そうするとまた2階へ戻さないといけないから
手間がかかってめんどうくさいんだよね

昨日ほどではなかったけどやはり1日眠かった
でも、さすがに今日はすることがあったので朝から動いていた
その1つが父のベッドの解体の続き
ずいぶん前に枕もとの台のほうだけ、のこぎりで切り取ったんだけど
その後なかなか機会がなくて。
なにせ、母の前であまり大っぴらにできないから

母はあまり捨てるのがイヤだし
今は特に自分の言ったことを忘れがちなので
このベッドの解体も母に言われて、自分もそうしたほうがいいかもと思って始めたが
それを忘れられていると、また「勝手にした」と言われるのも困るし

認知症の有無はともかく、高齢者は環境が変わるとボケやすいので
できるだけ少しずつ変えていこうと思ったのだ
なので、本来はみな外へ放り出したい気もしたが
ずっと外へ放置するのもなんだし、いきなり部屋があいてしまうのもアレなので
今日はベッドの下の木枠だけ切ってはずした
(でもって、上においてあった母のいろいろも、またもとに戻した。正直邪魔なんだけど)

で、下の枠をとったので、今はすのこ板とマットレスだけなんで
低くなってしまい、どうかな・・・気づくかなと案じていたけども
やはりわかったようで、こちらが何も言わなくても
「あれ、うまいことしたな。どうやった?」と言われた。
一瞬ドキリとしたが、その言葉で「あ、勝手にした」と言われなくてホッとした。
またマットレスもボチボチ分解しようと思う。
すっごい埃だらけだったなあ

とにかく、母がリハビリから戻ってくる間に少しでも・・・と思ったんで
汗だく~
その後は、母の洗濯物を干し

あとは、暑くなってきたので、でろ~ん
夕方まで動けず
昨日の田の草刈で右手が筋肉痛と、また腱鞘炎ぽいし

今日はホントにたくさんお茶飲んだ。

夕方といっても、6時半もすんでいたが
ようやく陰ってきたので、畑に水運び
最近夕立があって天気予報があてにならず
雨が降ると水やりは免除されるが、田の草が伸びるのが難
かといって、隣の人みたいにキツイ除草剤まけないものなあ(ジレンマ)

そうそう、数日ぶりにご飯を炊こうとお米を出したら
虫がわいていた(泣)
にんにくを入れていてもやはりダメらしい
残りのコメだけ、虫を取らないとな



拍手

2013/07/08 (Mon)

他者さまのブログで知りましたが
声付きとは思わなかった

出演:
池田昌子さん
池田秀一さん
宮村優子さん

笑ってしまうけど
ドライアイには気を付けましょう

http://www.help-dryeye.com/diary/index.html




拍手

2013/07/07 (Sun)

昨夜は暑くて朝方まで眠れなかった
なんというか気分的には徹夜っぽい感じ

それなのに、今日は母の用事で
少し離れた親戚の家まで運転せねばならない
なので、出かける昼間で横になっていた
この横になっていた時でさえ、眠れない

で、昼前に朝食?を食べて
(たべずに出かけて途中で外食するか聞かれたが、もったいないのでしなかった)
今日行くのは、母の妹、叔母の2軒だ。

本当は母が買い物を叔母の一人(仮にAおばさん)に頼み、それを取りに行くのが目的だが、
同じ町に住むもう一人の叔母(B叔母さん)の家にも寄っていくらしい。

その土産を事前にいろいろ買ってあったが
さらに持っていくらしく、行きに直売のスイカとリンゴを買っていった。

もちろん、注意しつつ運転をして。


さて、先にのB叔母の家に行くということで
母は私に指示を出した。
実を言うと、私は自分の車でいずれの叔母の家に行ったことがないのだ
子供のころ、乗せて来てもらって行ったような気もするけど記憶が曖昧。
B叔母の家は交差点沿いにあったが、
「昔からここだっけ?なんかここじゃなかったような?」と母に聞くと
やはり移転したらしい。(区画整理の関係?)

私は小さい時に叔母に会った記憶があるのだけど
叔母のほうが私のことを覚えていないみたいで
父が亡くなる直前に病院で会った時に「初めまして」と言われた時には
内心「え~??」って。
小さい時のことはカウントしないのかなと思ったよ。

どうやら、母は立ち寄ることを言ってなかったみたいで
叔母は私たちが来たら慌ててお茶とお菓子の用意をしていた。
叔母の家は自営業をやっているので、なかなか店を離れらいし
忙しいので、四十九日の際も、一周忌の際も、出席できないからと
ものすごくたくさんの供物と、気づかいの物を家に送ってきてくれたので
それが役にたって感謝していて、そのお礼とともに
顔を見に来たというのが目的で
母と叔母は(義叔父もいたけど)お互いの会話がかみあわなくても
平気で言いしゃべくりまくっていた。
(特に母の兄姉妹は仲がいいらしい)
結局長くいてしまい、しかも、却って土産までもらってしまった。

案の定、次に訪問したA叔母には
「遅かったなあ、家にも電話したのに」と玄関先で言われてしまった。
そりゃそうだ。昼過ぎに行くと言っていたのに、もう3時も過ぎているのだから。
ちょと連絡を入れておくべきだったねと、母に言ったが、
母は一向に平気そうだった。

で、またもや、B叔母宅でお茶とお菓子・アイスをいただくことに。
面白かったのは、一緒にいた義叔父だ。
母はB叔母宅への土産の1つに
自分の手作りあられを1袋持っていったのだが
玄関先で、持ってきた土産類を渡す際
「これ、母の作ったあられ・・・」
と言ったがすぐに、あられの入った袋を手に持ち、
私たちが居間に通される時には、手を入れて食べていたのだ。

まるで、子供みたいだ・・・
後で笑って母にそう言うと、
「叔父さんはあれが好物だから。だから、わざわざ準備してきたんだ」って。
なるほどね~

で、ここでも長々と世間話をして
(私は寝不足で眠くてたまらない)
ようやく本来の目的の物を手渡してもらい
帰途についた

昼食を食べ損ねたが、途中お菓子をいただいたし
帰りにパンを1個買ったのでそれですまして

あ~。やれやれ
眠い~、でもPCのメールチェックしたいしな
と思った途端
車の音が・・・
宅配かな・・・と思って、窓をみたら「げっ」

また「近い親戚」が・・・

なんてタイミングだよ。
おちおち休むこともできやしねえ
でもってmなんとなく、もらってきた土産も持っていきそうだ
(ちなみに、前は畑の野菜をたくさん持って行った)
いや、それより逃げなければ
と、ホントにそのまま放り出して自室へ逃げ込んだ

あ~あ、いろいろ電気つけっぱなしのままだよ・・・
でも、顔会わせたくないし、仕方がない
ついでに横になっていよう
そう思ってベッドに横になったが
やはり暑いので眠れない~

とにかくあれが帰るまで
落ち着かず、結局余計に疲れた日になった




拍手

2013/07/05 (Fri)
今日は朝からだるかった。
ゆうべ早く寝なかったから眠いのもあったけど
1日じゅうだるだるで動けなかった

とにかく蒸し暑くて
1日扇風機稼働

注文した湿度計が届いた
しょっぱなから「熱中症警戒」マーク

あとは、ハガキが届く
いつも心配してくれるらしい
ハガキに近況を書いてポスト投函した

あとは、霊能者さんのブログを読みふける

拍手

2013/07/04 (Thu)
朝方すごく雨が降ったようだ(音がした)
ちなみに、目覚める前に
私はなんか昔みたいにゲームの漫画を描こうとして、
あーでもないこーでもないと迷っていたみたいだ

昨日母の体調が悪そうだったから
今日は私が生ごみを出そうと思ったのに
起きたらすでに母が生ごみを出した後だった
(生ごみ以外はいつも私が出している)

で、眠気が取れないまま
もう一度寝ようかと思ったけど
やはりそのまま起きていた

で、少し雨がやんでいたので(降ったりやんだりらしい)
洗濯をすることに
その間、風呂水をいつものようにバケツで桶に運び(1日)
あとは朝食

マケプレの代金が振り込まれたか確認したら
JAの配当が振り込まれてて驚いた
何も通知がないんだね
父が亡くなってから初めてだし

昼前にガソリンを入れに行く
ガソリンはなくなったら入れるのではなく
1か月に(月末か月初め)1度入れて、計算する。
土曜日に母の頼みで、親戚の家に行くのでちょっとガソリンが減りそうなので
その前に行かねばと思った次第

ガソリンは先月よりもちょっと多かった
なんでだろう?あまり心当たりがないなあ
でも、やっぱ車を使った頻度が多かったんだろう

ついでに、薬局へ行き母に頼まれた買い物をして
100円ショップと食品スーパーへ寄って買い物をした

余談だが、体調のせいか
昨日も甘いものを食べてしまい(クッキー)
今日もチョコケーキを買って食べてしまった
あまりよくないと思うのだけど、仕方がない

今日は朝から野菜も食べていないし
パンばかりな気がした
そのせいか、少しお腹がおかしかったので
夕食は控えめにして野菜のおかずだけで、ご飯は食べなかった

なんか母の物忘れ、心配だなあ
万田酵素が気に入っているみたいだから
高いけど、安いものを選んで注文してみた
雑費からもらうしかない





拍手

2013/07/03 (Wed)
昨夜はなぜか寝つきが悪く(体が火照ったせいか?)
朝方3時すぎぐらいまで眠れなかった
昨日は田へ2回も行って草を刈っていたのになあ
(おかげで、レバーをひいてた右腕は筋肉痛だ)

さて、今朝は曇り時々小雨だった
1か月に1度の、もえないゴミを出してちょっとすっきり。
(でも、今回も地区ゴミ担当はいまいちな人)

で、寝不足のために少し横になるかと思ったが
横になるだけで寝られず
仕方なく、外に出て こないだ剪定した葉や枝を集めてゴミ袋へまとめる
雨が降ると、またべちょべちょになるからね

それから今日はまた風呂水運びの日なので
ボチボチしようかと思ったけれど
ちょっと予定が変わったのは
お土産を持ってきた従妹が帰ったあと
相手をしていた母が「また血圧が高いで、病院へ連れて行って」

そんなわけで、4時過ぎにかかりつけの内科へ 薬をもらって、
夕食のおかずがなかったので少し買って帰宅
特に病院では何もしなかったようだけど
ちょっとドキドキ
昨日田で頑張ったからかなあ
気を付けてほしいけど

母にはボケてほしくないけど、長生きしてほしい
まだ父の死の、心の傷もいやせないから
でも、こういうことがあると、やはり家にいるほうがいいのかなあと思ってしまう
とはいえ、私もお金の心配があるのだけど
時間帯とか、通勤で条件があうといいんだけどなあ

ちなみに、帰りの世間話の中で、
母が 「姨捨山と一緒。役に立たんようになったら捨てられる」とか言うんで
あ~、この人は絶対施設には入りたくなさそうだなと思った。
何も施設に入っている人みんなが、好きで家族が入れているわけではないだろうに
ちょっと先が思いやられるなあ

これも余談だけど 午後、少しうつらうつらとしていたとき
(寝すぎてもいけないし、眠いし)
一瞬の夢の中で また、あの人が怖かった
追い詰めるような声 「何がどうなの」「どうしてそうなの」
あごに手をやられて、夢の中で目をつぶって我慢していた私は めっちゃ怖くて、
声を実際に出していたみたいだ
やっぱ、私は病んでいるのかも

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *