忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[1264] [1263] [1262] [1261] [1259] [1258] [1257] [1256] [1255] [1254] [1252]
2014/03/09 (Sun)
穴蜂に入られ動かなくなった縁側のガラス戸(サッシじゃない)
これはとうとうサッシにするしかないのかと思って
知り合いの大工に見てもらったら
木枠を削って動かせばいいのだろうということで
やってもらった。
私も彫刻刀でいじってみたが、粘着質がなかなかはがれないので
お手上げだったが
やはり大工さんの道具は切れ味が違うんだな

潤滑スプレーをかけてノミ?だっけ、削る奴
あれで削って、戸の下ものこぎりで少し切ったみたいで
ついでに鉄のレールも釘がぬけて動いていたから打ってもらった。
網戸の方も同じようにしてもらって
とりあえずは動くようになり、しかもお代もいらずよかった。
(お礼の品は渡したけど)

そんなわけで、サッシに替えずに良かったのはいいけれど微妙。
綺麗にしてほしい反面お金が必要だし
1枚もののガラス戸も今は貴重だし

しかし、てっきり木枠だけかえればいいかと思っていたけど
大工さんの話によると
周囲の壁も削らないといけないとか。
そしたら家を直す規模になってしまうようで
ちょっと難しそう。
なにせ家屋自体古いからなあ。

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *