忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[1502] [1501] [1500] [1498] [1499] [1497] [1495] [1494] [1493] [1491] [1488]
2014/11/08 (Sat)
天気予報で明日雨が降るらしいので、1週間と2日ぶりに田へ行く。
あれ?誰かが道の土手の草を刈ってくれたようだ。ありがたい。
やっぱ草刈機は綺麗に枯れるなあ
もしかして工場のおじさんかなあ??
さて、背丈伸びた草もあと少し。
ただ、前に刈った草が徐々に伸びて来てはいるんだけど
時間稼ぎにしかならないけど全部除草剤を蒔くわけにはいかないので仕方がない。
あの雑草の株たちを掘り起こしてなだらかにできればどんなにいいか。
とにかく、今日は真ん中あたりの残りの草を刈ろう。
そう思っていたけれど、途中でトイレに行きたくなった場合の目隠し用の最後の砦だけは作っておいたほうがいいかもと思い、最後に刈り取るまで少し背丈の長い草を残すことにした。
そうして、一旦あぜのほうへ行ったのだが。
正直あぜは反対側が溝で、真ん中にも水路があって
刈った草を捨てるところもない。
なので、あぜに草を少しためて焼いてみた。
すでに枯れている草もあいまってよく燃えた部分もあったが
やはり燃え広がると怖いので(一応周りは水もあるけど)
少しずつしかできないし、周りの煙の影響もある。
幸い、近くには民家はないが、流れていくのでおそらく煙の臭さは気づくと思う。
でも、いっぺんみんな燃やしたいよう。
それぐらいの量があるし。
とりあえず、その日は1辺だけで残りはまたの機会。
まあ、ここまで来たらあまり急ぐこともない。
寒くなると草の勢いも鈍くなるし。
あとは、囲いの中の草だけど、その日はもう疲れて中に入らず。
思わず、3時間半がんばって草を刈ったので、腕と手が筋肉痛で力が入らない。

私が生きている間は無駄であっても、草刈はしたい。
でも、母に投げやりに言われるとちょっと傷つく。

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *