
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2014/11/15 (Sat)
ほとんど記憶がなくなってきているのだけど
なんか健康診断に行かなくてはいけなくて
それが当初病院ではなくて
医師会かなんかよくわからないけど
自治会のセンターみたいな建物の中で受け付けるみたいで
そこに行ったら説明はしてくれたけども
まだ受付できないとはねつけられた
聞くと、明日からだという。
もうすでにそこで運行というか健康診断をしているようなのに
また来なくてはいけないのかと思うと腹が立って
なんとかできないかと頼むが、受付のおばさんは頑として拒む。
その態度にまた腹が立って、なんか文句をいっていたような気がするが
やっぱ自分の態度はよくないよなと思って、ちょっと気が変わって
「いつの時間なら混み合ってませんか」と聞いたのだが
おばさんは無視をして相手にしない。
なので、別の人に尋ねて答えてもらう。
帰り際、むかつくものの、一応おばさんに「ごめんなさいね、~だから」と言って去った。
その後、もうあそこに行きたくないなあ
要注意人物としてみられないかなとか思いつつ
かかりつけ医でできればいいのにとか思うけど
特定健診にはない、聴覚や視力検査があったようなと思いながら
その後近いところの医者で、なぜか父に出会って
ここで薬をもらっているという
こんなとこで薬をもらえるとは知らなかった(リアルではない)
んで、家でレトロなTVゲームをしていたら
義兄が入って来て、私は話題に困り母の体調を伝えると
義兄は、今父を医者に連れて行ったところだという
ああ、父と一緒にあそこにいたのかと気づく(これもリアルではない)
そしたらいつのまにか、ピアノの上においてあったネコの置物が割れているのに気付く
後で姉が入って来て、子供が輪ゴムをとばして当てて壊れたのだと謝っていたが
(これもリアルじゃ小さい男の子はいない)
一方、レトロなゲームだが、レベルアップしたところだが
どうやらこにゲームはレベルアップすると、ステータスはともかく外見も大人に近づいていくようで、男の子キャラよりもレベルアップした女の子のほうが大きくなっていて、面白いなあと思ってみていでセーブした。
なんか健康診断に行かなくてはいけなくて
それが当初病院ではなくて
医師会かなんかよくわからないけど
自治会のセンターみたいな建物の中で受け付けるみたいで
そこに行ったら説明はしてくれたけども
まだ受付できないとはねつけられた
聞くと、明日からだという。
もうすでにそこで運行というか健康診断をしているようなのに
また来なくてはいけないのかと思うと腹が立って
なんとかできないかと頼むが、受付のおばさんは頑として拒む。
その態度にまた腹が立って、なんか文句をいっていたような気がするが
やっぱ自分の態度はよくないよなと思って、ちょっと気が変わって
「いつの時間なら混み合ってませんか」と聞いたのだが
おばさんは無視をして相手にしない。
なので、別の人に尋ねて答えてもらう。
帰り際、むかつくものの、一応おばさんに「ごめんなさいね、~だから」と言って去った。
その後、もうあそこに行きたくないなあ
要注意人物としてみられないかなとか思いつつ
かかりつけ医でできればいいのにとか思うけど
特定健診にはない、聴覚や視力検査があったようなと思いながら
その後近いところの医者で、なぜか父に出会って
ここで薬をもらっているという
こんなとこで薬をもらえるとは知らなかった(リアルではない)
んで、家でレトロなTVゲームをしていたら
義兄が入って来て、私は話題に困り母の体調を伝えると
義兄は、今父を医者に連れて行ったところだという
ああ、父と一緒にあそこにいたのかと気づく(これもリアルではない)
そしたらいつのまにか、ピアノの上においてあったネコの置物が割れているのに気付く
後で姉が入って来て、子供が輪ゴムをとばして当てて壊れたのだと謝っていたが
(これもリアルじゃ小さい男の子はいない)
一方、レトロなゲームだが、レベルアップしたところだが
どうやらこにゲームはレベルアップすると、ステータスはともかく外見も大人に近づいていくようで、男の子キャラよりもレベルアップした女の子のほうが大きくなっていて、面白いなあと思ってみていでセーブした。
PR
この記事にコメントする