忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(114) * ペットロス・フクの場合(94) * 他愛ない生活の話(1898) * 生活&夢の話(178) * 健康・病気・病院・心(167) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(39) * お知らせ(19) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(40) * 買い物(136) * 小話(2) * 思い出(9) * レイキ(20) * 父(113) * 食品添加物の覚え(7) * 仏事慶事メモ(21) * 農作業メモ(26) * その他のネコと私(136) * 近隣(115) * 母と介護(63) * 節約(19)
  カレンダー
03 2024/04 05
5
26 27
28 29 30
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[1672] [1671] [1670] [1669] [1665] [1667] [1664] [1662] [1663] [1660] [1659]
2015/06/27 (Sat)
数日前に毎日新聞で、
中国残留孤児だった方が高齢になって、介護を受けている現在の状況を取材した記事を読んだ。(うろ覚えだけども)
しかし、彼らはほとんど日本語が話せないまま要介護者となった。
だから、日本の介護施設ではなかなか会話ができない。そして意思疎通もできないから、スタッフともなじめず楽しむことも出来ない。
取材は、そんな彼らのために施設を立ち上げた人(日系の人?)と、実際に施設へ通所している方をとりあげていたが、「一緒に通所している人の中に、中国語を話せる人がいるから通っているが、その人が来なくなったら自分も行かなくなるだろう」と言っていた。
ただでさえ帰国後も言葉の壁で引きこもりがちだったと聞くのに、要介護となっても受けられるべき介護サービスに響くとは。
つい中国残留孤児だった方の存在を忘れがちになってしまうけれども、同じ要介護者でもそういう問題もあるのだなと気づいた記事だった。

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *