忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[3197] [3195] [3194] [3192] [3193] [3190] [3191] [3189] [3188] [3187] [3186]
2022/07/23 (Sat)
最近4個口以上の電源コードが1つ、また1つコンセントが不能になっていくので
寿命かもしれないと思っていたが

その矢先
最近明かりがつく電源タップをあまり見かけないなあと思っていたら
(100均でもなかった)
どうやらさらに節電ということで、なくなったらしい
まあ、確かに気にはなっていたけど
消し忘れがなかったしな

さらに、最近TVのコンセントを抜くと壊れやすいとか
ケーブルテレビの件でデータが受信できなくなるので
コンセントを抜かないようにという説明文で気になったんだけど
やっぱそうかもしれないなあって思って
(特に母の部屋のTV)
数日前にTVの電源タップをはずして、リモコンの電源だけを落としておいた。
ただし、うちは4台あって
2台はよく使うけど、あとの2台は今はほとんど使ってない。
だから2階の1台はそのまま切ったままだけど
ただ居間の大きなTVはケーブルテレビの切替工事の時に受信できていないと困るので
待機電力がかかるけど、リモコンOKな状態にしておいた。

新しい電源タップの説明によると
4個口で0.4W=TVの待機電力だそうで
でもそれってTV1台分ってことだよね

今まで母の部屋のタップつき電源コードでは
ほとんど4口、明かりがついていたから、
母の部屋のTVの待機電力1台かかってもプラマイゼロ

あとはPC部屋の電源タップつきコードも不良になってきたので交換したけど
そこも
モデム・プリンター・PC・延長コード
(あと、時々掃除機と夏は扇風機、たまに冬はこたつか)
で、4口は使っているから、これで台所のTV1台がプラマイゼロ

あとは居間のTVの待機電力はどうしようかな
1個の電源タップをあかりなしにしたらいいかな
あと台所の電源コードも交換したらいいかも

でも、正直明かりがついてないと、気が付かないんだよなあ(不便)

あと今までの癖で、リモコン消したら電源タップを触ろうとしてしまうこと

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *