忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[99] [98] [97] [95] [94] [93] [90] [89] [87] [86] [85]
2006/06/04 (Sun)
別に作物の収穫でも
営業の収穫でもありません。
先日以来、職場で頭を悩まされているヒトの新情報を収穫したということで。

前の「仕事」のエントリーにも書いたけど
「あれが先生?!」とか思ってたら
なんか先生じゃなくて用務員らしい。
まあ、用務員さんでも首をかしげてしまうんだけど。

だって、一般に考えたら
いくら腹がたってても、理性や人の目があるから
普通は職場の近く(しかも校区内では)怒鳴らないと思う。
もっとも私服だからそんなこと頭になかったかもしれないけど
そういう意識は頭のすみにはあるような気がする。
そうじゃなかったら、裏と表に差があるのかもしれない。


しかも、一度不機嫌になった店に再び来るだろうか。
普通ならイヤだと思うのだが。
「こんな店二度と行かない」とか思わないだろうか。
別に来てもらうのは利用してもらうのだからありがたいのだが
わざわざやって来て悪意に満ちた言葉を吐かれるのは
どういう意図があるのか。
もしかしてストレス解消なのかも・・・?

ちなみに知り合いの教師の話では
「先生は忙しいから、そんなにしょちゅう出歩かないよ」
「どっちにしても、勤務時間内に私用をしているのは問題だけど」
と言ってたけど。

にしても、えらい人が転勤してきたなあ~(しみじみ)

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *