
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2612) * 生活&夢の話(208) * 健康・病気・病院・心(189) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(5) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(69) * 買い物(160) * 小話(2) * 思い出(11) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(389) * 近隣(220) * 母と介護(54) * 節約(89)
カレンダー
最近の記事
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(09/30)
(09/30)
(09/30)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2025/09/03 (Wed)
昨夜は11時半ぐらいに寝たと思うけど
なんか口を開けて寝ていたみたいで
気が付くとカパカパに乾いてて、たびたび水を飲んだ
5時半に起きた
窓を開けた
水やりをして、新しいゴミ袋に少しゴミを詰めた
枯れたシャクナゲの木、横から見えないぐらいの高さまで切った
でも幹が太くなっていくから、今後は一度には切れないかも
端だから根っこが困るな
アレがわくと困るし・・・
たぶん、今度は花桃が勢力拡大するだろう
椿・ミツマタ少しだけ切る
萩も家側を再度切る(もじゃもじゃ)
ブルーベリー最後かな
不燃ごみを出す。
草刈りの時間を尋ねる
台風が来るらしい
そんなに勢力は拡大しないらしいけど
要注意だな
こないだの隣地の関係で印刷した時
法務局に返事をした時は大丈夫だったのに
(たぶんコンセントがいれていたせいもあってか)
その後かすれるようになって
今日も1枚刷ってダメ
ヘッドクリーニングの「カラー」でやって、2枚目刷ってもダメ
5回クリーニングしてもダメならプリンターがおかしいという投稿を見て
もうダメなんかなあと思いつつ
今度は「全色」のクリーニングをしたら
なんかかなり長いことやってて
終わったと思って3度目に刷ったらOKだったのでホッ
でもインクがな~
いつまで買えばいいのか迷う~
明日大雨らしいので、夕方片付けないと
ゴミ出せないと青柿が困る~
あと、投票にも行きたいのだけど
あと、備忘録の整理
いろいろ慣習もかわてるし、つきあいも変化があるからなあ
値上がりしてからめったに買えない日清焼きそば
以前セールで買った奴は大事にとってあるけど
古いキャベツの消費のために、1袋開封して食べてみた
めっちゃ久しぶりで、やっぱおいしいわ
他のとソースが違う!
これを食べると他のが食べられないな
でも次はいつ入手できるかわからない・・・・チラシチェックしておこう
なんか口を開けて寝ていたみたいで
気が付くとカパカパに乾いてて、たびたび水を飲んだ
5時半に起きた
窓を開けた
水やりをして、新しいゴミ袋に少しゴミを詰めた
枯れたシャクナゲの木、横から見えないぐらいの高さまで切った
でも幹が太くなっていくから、今後は一度には切れないかも
端だから根っこが困るな
アレがわくと困るし・・・
たぶん、今度は花桃が勢力拡大するだろう
椿・ミツマタ少しだけ切る
萩も家側を再度切る(もじゃもじゃ)
ブルーベリー最後かな
不燃ごみを出す。
草刈りの時間を尋ねる
台風が来るらしい
そんなに勢力は拡大しないらしいけど
要注意だな
こないだの隣地の関係で印刷した時
法務局に返事をした時は大丈夫だったのに
(たぶんコンセントがいれていたせいもあってか)
その後かすれるようになって
今日も1枚刷ってダメ
ヘッドクリーニングの「カラー」でやって、2枚目刷ってもダメ
5回クリーニングしてもダメならプリンターがおかしいという投稿を見て
もうダメなんかなあと思いつつ
今度は「全色」のクリーニングをしたら
なんかかなり長いことやってて
終わったと思って3度目に刷ったらOKだったのでホッ
でもインクがな~
いつまで買えばいいのか迷う~
明日大雨らしいので、夕方片付けないと
ゴミ出せないと青柿が困る~
あと、投票にも行きたいのだけど
あと、備忘録の整理
いろいろ慣習もかわてるし、つきあいも変化があるからなあ
値上がりしてからめったに買えない日清焼きそば
以前セールで買った奴は大事にとってあるけど
古いキャベツの消費のために、1袋開封して食べてみた
めっちゃ久しぶりで、やっぱおいしいわ
他のとソースが違う!
これを食べると他のが食べられないな
でも次はいつ入手できるかわからない・・・・チラシチェックしておこう
2025/09/02 (Tue)
政府は増加する救急車の出動数を抑えるために
入院患者の転院時に、病院自前の搬送促す取り組みを進めているらしい。
なんでも、転院搬送は、救急利用の7%以上を占めているらしく
交通事故の搬送さえも上回っているのだそうな。
なので、緊急性の低い利用を抑え、かつ高齢化でひっ迫する運用を改善する狙いがあるのだとか。
そのために、病院には自前搬送の報酬加点のほかに、
(昨年の診療報酬の改定で、他の病院へ搬送する際に「救急患者連携搬送料」が加点可能となった)
救急車の病院への払い下げを推進するよう自治体にも対応を求めているらしい。
1年前だったか救急車を呼ぶ際、医師が判断すれば有料にする自治体ができたよね。
それで実際、出動回数が少なくなったという自治体もあったようだけど
今回は「転院」で使用する救急車(搬送)の話。
転院はより高度な治療を目的とするためや、
病床の空きを作るために緊急性の低い患者を移すケースがあるけども
その際、病院の車両や民間の運送業者を利用することもあるようだけど
それでも消防署の救急車が約6割利用されているんだって。
その中には当然、緊急性が低い場合もあっただろうね。
要するに、政府の試みは、中古の救急車を病院に回すなどして、車の数を増やして
消防署の救急車の、転院による使用回数を減らすということなんだろうね。
そのためには、病院自体も救急車を所有することによって、
車検とか維持管理もしないといけなくなるし、経営的にも負担は増えると思う。
それを患者に上乗せされなきゃいいな。(もちろん報酬加点分はされるようだけど)
あ~でも、一応「救急車連携搬送料」の施設基準があるんだな。
(どんな病院でもってわけじゃないんだ)
やっぱ一定水準以上の急性期医療を担う大きな病院だね(三次救急レベルの医療機関)
だけど、病院経営的に見ると、受け入れる病院にとっても患者獲得のいい機会らしいわ。
特に、急性期医療病院と(位置や前例でも)連携しやすい病院はメリットがあるようだ。
ただし、「どんな症状でもいったん受け入れる」は算定不可とのこと。そりゃそうだよね
絶対悪いこと考える人が出てくるし。
人手不足もあるし、整備士不足もあるし
こないだも、ドクターヘリの運航会社の整備士不足で飛べないってニュースあったもんなあ。
(仕方なくドクターカーとか別の地域のヘリを使ったみたいだけど)
そもそもドクターヘリを使うなんて、よほどの僻地か緊急性が高い場合だと思うけど
それが使えないなんて痛いね
さすがにドクターヘリで、冷やかしとかただ乗りはないだろうけど
タクシー代わりに利用しようとする救急車は、
あまりにも身近すぎて、それだけ緊迫感がなく軽く見られているのかねえ。
2025/09/02 (Tue)
昨夜8時すぎの夕食後、PC部屋に戻らず
寝不足のため、9時すぎに眠くて横になった(一応歯磨きは済)
10時半ごろ起きて、窓を閉める
再びそのまま寝てしまう(体拭くの忘れた)
3時前にトイレ?そのあとで新聞配達が来た?
4時半ごろ、寝過ぎでやや頭痛?今朝は肌寒くない
5時に起きてPC触る
6時に水やり、ネコいない、青柿取る、ぶるーべりー(最後かなあ)
ヤブ蚊がいるので、いつもより早いけど、もう外は出ない
9時でも汗ばむ
簡易局に行って、ADSLをゆうパックで着払いで発送(小さいほうがよかったか?)
入金
毎月の精算・家計簿入力
見逃し配信見る
枯れたシャクナゲの木を半分の高さぐらいまで切る
分断
9時すぎから竜巻注意報が出たので、
あちこち窓と戸を閉めて回っていた
当初9時半まで有効とあったけど
途中で10時半まで注意報が伸びた
でも、こちらは雷の音もなく
雨も降らず、竜巻もなかったのでよかった
ただ、暗い部屋の中で、北西のほうがチカチカしたので
窓から見たら、向うの空が雷で明るくなっていたから
きっと隣の市は雷がひどいかもしれない
寝不足のため、9時すぎに眠くて横になった(一応歯磨きは済)
10時半ごろ起きて、窓を閉める
再びそのまま寝てしまう(体拭くの忘れた)
3時前にトイレ?そのあとで新聞配達が来た?
4時半ごろ、寝過ぎでやや頭痛?今朝は肌寒くない
5時に起きてPC触る
6時に水やり、ネコいない、青柿取る、ぶるーべりー(最後かなあ)
ヤブ蚊がいるので、いつもより早いけど、もう外は出ない
9時でも汗ばむ
簡易局に行って、ADSLをゆうパックで着払いで発送(小さいほうがよかったか?)
入金
毎月の精算・家計簿入力
見逃し配信見る
枯れたシャクナゲの木を半分の高さぐらいまで切る
分断
9時すぎから竜巻注意報が出たので、
あちこち窓と戸を閉めて回っていた
当初9時半まで有効とあったけど
途中で10時半まで注意報が伸びた
でも、こちらは雷の音もなく
雨も降らず、竜巻もなかったのでよかった
ただ、暗い部屋の中で、北西のほうがチカチカしたので
窓から見たら、向うの空が雷で明るくなっていたから
きっと隣の市は雷がひどいかもしれない
2025/09/01 (Mon)
寝不足
やはり土地の境界のことが苦になって眠れないし
トイレも何回か行くし(便も)
起きてからも、トイレの回数多い
便も少量ずつ出る(腸が動ているのかも)
とりあえず、気温が低いうちは
ボチボチ横になったけど9時半までかな
暑いから雲が多くなるといいけど
水やり
玄関掃き・掃除機
書類確認・カメラ類確認
ゴミだし
誰にも会わなかったので、草刈りの時間聞けず
少し新しいゴミ詰め
コーヒー作る
洗髪、ドライヤー
ADSLのモデムと付属品を
返却袋に入れる
司法書士が来なければ、簡易局に行ったのに、くそー
で、10時ごろから楽天モバイル
12時汗だくで、司法書士とM子さんに会う
疲れて、お昼作りたくなけいけど、前のそうめんがそのままだったにで
それを食べた’(昼は2時ぐらい)
8時すぎの夕食後、PC部屋に戻らず
寝不足のため、9時すぎに眠くて横になった(一応歯磨きは済)
10時半ごろ起きて、窓を閉める
再びそのまま寝てしまう(体拭くの忘れた)
やはり土地の境界のことが苦になって眠れないし
トイレも何回か行くし(便も)
起きてからも、トイレの回数多い
便も少量ずつ出る(腸が動ているのかも)
とりあえず、気温が低いうちは
ボチボチ横になったけど9時半までかな
暑いから雲が多くなるといいけど
水やり
玄関掃き・掃除機
書類確認・カメラ類確認
ゴミだし
誰にも会わなかったので、草刈りの時間聞けず
少し新しいゴミ詰め
コーヒー作る
洗髪、ドライヤー
ADSLのモデムと付属品を
返却袋に入れる
司法書士が来なければ、簡易局に行ったのに、くそー
で、10時ごろから楽天モバイル
12時汗だくで、司法書士とM子さんに会う
疲れて、お昼作りたくなけいけど、前のそうめんがそのままだったにで
それを食べた’(昼は2時ぐらい)
8時すぎの夕食後、PC部屋に戻らず
寝不足のため、9時すぎに眠くて横になった(一応歯磨きは済)
10時半ごろ起きて、窓を閉める
再びそのまま寝てしまう(体拭くの忘れた)
2025/08/31 (Sun)
今もう1つ早朝、家でボチボチやってる作業が、裏の青柿刈り。
赤くなるまでに、サルが来る前に、木から実を取り除かねばならない、
(木そのものは以前にも書いた通り、諸事情により切れない)
元々食べられるような(甘さの)柿ではないし
昨年はお盆までに(カメムシの被害で)ボトボト青柿のまま落ちたので処理が楽だったけど
今年は生り年みたいでたくさん生ってて、でもカメムシの「被害が少ないのかほとんど落ちていない
赤くなってボトボト落ちる時もあるけど、この実の量では地面がひどいことになる。
なので、ゴミ出しの日が近づくたびに、高枝切狭でボチボチ切っては青い柿を落としているけど、首が痛い
と同時に、昔って竹棹とかでよく実を採っていたもんだよなあと感心。
でも柿は重いから一度にゴミ袋に入れて出せないんだよねえ。(はっさくもだけど)
これもゴミなんて、ホント無駄なことをしてると思うし、無駄な労力だと思う。
自治体指定のゴミ袋も有料だし、もったいない。
そのへんに捨てられないから、仕方がないけど。
サルさえここまで来なければ、昔はこんなことまでしなくてよかったのにな(◞‸◟)
(今はクマも怖いし)