
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2394) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(182) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(59)
カレンダー
最近の記事
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2025/01/11 (Sat)
なので、昨夜は12時までに部屋に戻って
布団温めて寝た
なんか夢見てたなあ
あんまり覚えてないけど
今日はさすがに目覚ましで起きた
まだ少し雪が残ってる
でも朝から日が出ていたので、雨戸も開けた
久しぶりに薄い化粧をするが、しみは隠れない
どうせマスクしてるけど
9時50分すぎに家をでたら
裏のクソ爺がうちの堺を通っていったようだ。けっ
私が入ると、ほぼ席が埋まってた
てっきり場所別かと思ったら
全部まとまり?っぽかった
開いてるのは前ぐらいだったので座ったけど
とあるおばさんが真ん中の席を譲ってくれたけど
きっとおじさんと二人だったのがイヤだったんだろうな
戦前の男女七歳にして席を同じゅうせずで
昔の人だからかもしれない
総会でもそうだもんな
「おじさん、私、おばさん」と同じ机に座ったけども
墓地のことでわかったことがあったので有意義ではあった
まさか3か所、所有者が違うとは思わず
大正に没した、江戸時代生まれの人が代表とか
そしてそれぞれ、今の子孫の人の名前をいうところが時代を感じる
元々は、2か所が地区だったけど、真ん中が他の人が所有するといけないから
買い取ったらしい
それも崩落事故のことで調査した結果のようだけど
あと、なんで墓掃除が増えたかわかった
あれも補助金がもらえる作業になっていたからだ
しかも、田や川の沿道の草刈りは、市からの補助金がもらえるほうで
墓のほうは県道なので、県からもらえるらしいということが。
でも、その補助金がいつまでもらえるかどうかわからないから
管理料の金額をどうするかって話で
でも、崩落事故みたいな大規模の時は
結局臨時に徴収されるのに、さらに?とかは思う
前から2番目ということもあり、
思い切って気になったことを発言してみた
これが後ろに座っていたら言えなかっただろう
前に座っていると、人の顔もほぼ見えないから気が楽だ
それと他の墓地のこともわかったことが
あそこも管理料を千円とっているらしいが(でも水道もある)
あと、太陽光発電の会社がバックについてるから
崩落があっても心配ないだろうと。
確かにあそこが崩れたら、他のパネルも落ちるもんな
うちは、山だけど今後の崩落の危険があることがわかったからだけど
確かに防ぐことができればいいのだけどね
(木を切ったせいもあるかもよ?)
耕地整理したことも影響があったのかもしれないらしい(なるほど)
しかし、おそらく役員も意見がなければ
1000円で考えていたんだろう
1000円以下だったら許容範囲だったのでまずまず。
ホントは500円ぐらいがよかったけど
でも、不足するなら崩落事故の
自己負担金も管理料から流用することも可能であるといっていたから
その点はまだよかったとは思う
余っているのに、負担を増やすことはしない
でもちゃんと明文化してほしいな
てことで、5年まとめて納めることになったのは
事務負担軽減のためだろうか
まとめても割引ないんだけど
あと、他所に墓地がある人も
ここにお墓があっても他に住んでいる人にも負担をお願いするというのはよかった。
なかなか高齢で遠方で5年に一度でもこちらに来れないという人もいてびっくりだが
(そんな人がこの地区にいたのか・・・知らなかったな)
その人は振込でもいいかと言っていた。
でもあれだよね、5年に一度、遠方だったら、そのままってこともありえるよね
郵便届かなくなったり,世代変わったら無視する人もいそう。
あーでも、お墓そのままにはしないか。
無視するなら、墓じまいしてほしいもんな。
(そう規定にもあるみたいだし)
どうも、役員から他所の人に通知して(一応連絡先はわかっているのかな)
1月5日までに意見があったらと案内したようだが
誰も返事は来なかったとのこと
役員さん、大変だなあ
まあ、うちの父もしていた頃は私も書類を手伝っていたけど
でも、1か所の墓地はほとんどここに済んでいない家なんだそうだ
確かに奥のほうのお墓はあまり通る人はいないかも?
ていうか、用もないのに他の墓地を覗かないしね
ちなみに委員は、既に話がついていたみたいで
立候補がなければと名前が呼ばれた
さすがに地区と違って挨拶はなかったが
あと、ここは西の墓地関係者のみなので、
地区ではなく、自分ちの墓だから年齢制限もないと(だから出不足量もない)
そういえば、不思議だったのは
帰り際、名簿を確認することになっていたけど
なぜかまだ母の名前と傍らに私の名前が書いてあったこと
なんでまだ母の名前があるんだろう?
別にいいけども
布団温めて寝た
なんか夢見てたなあ
あんまり覚えてないけど
今日はさすがに目覚ましで起きた
まだ少し雪が残ってる
でも朝から日が出ていたので、雨戸も開けた
久しぶりに薄い化粧をするが、しみは隠れない
どうせマスクしてるけど
9時50分すぎに家をでたら
裏のクソ爺がうちの堺を通っていったようだ。けっ
私が入ると、ほぼ席が埋まってた
てっきり場所別かと思ったら
全部まとまり?っぽかった
開いてるのは前ぐらいだったので座ったけど
とあるおばさんが真ん中の席を譲ってくれたけど
きっとおじさんと二人だったのがイヤだったんだろうな
戦前の男女七歳にして席を同じゅうせずで
昔の人だからかもしれない
総会でもそうだもんな
「おじさん、私、おばさん」と同じ机に座ったけども
墓地のことでわかったことがあったので有意義ではあった
まさか3か所、所有者が違うとは思わず
大正に没した、江戸時代生まれの人が代表とか
そしてそれぞれ、今の子孫の人の名前をいうところが時代を感じる
元々は、2か所が地区だったけど、真ん中が他の人が所有するといけないから
買い取ったらしい
それも崩落事故のことで調査した結果のようだけど
あと、なんで墓掃除が増えたかわかった
あれも補助金がもらえる作業になっていたからだ
しかも、田や川の沿道の草刈りは、市からの補助金がもらえるほうで
墓のほうは県道なので、県からもらえるらしいということが。
でも、その補助金がいつまでもらえるかどうかわからないから
管理料の金額をどうするかって話で
でも、崩落事故みたいな大規模の時は
結局臨時に徴収されるのに、さらに?とかは思う
前から2番目ということもあり、
思い切って気になったことを発言してみた
これが後ろに座っていたら言えなかっただろう
前に座っていると、人の顔もほぼ見えないから気が楽だ
それと他の墓地のこともわかったことが
あそこも管理料を千円とっているらしいが(でも水道もある)
あと、太陽光発電の会社がバックについてるから
崩落があっても心配ないだろうと。
確かにあそこが崩れたら、他のパネルも落ちるもんな
うちは、山だけど今後の崩落の危険があることがわかったからだけど
確かに防ぐことができればいいのだけどね
(木を切ったせいもあるかもよ?)
耕地整理したことも影響があったのかもしれないらしい(なるほど)
しかし、おそらく役員も意見がなければ
1000円で考えていたんだろう
1000円以下だったら許容範囲だったのでまずまず。
ホントは500円ぐらいがよかったけど
でも、不足するなら崩落事故の
自己負担金も管理料から流用することも可能であるといっていたから
その点はまだよかったとは思う
余っているのに、負担を増やすことはしない
でもちゃんと明文化してほしいな
てことで、5年まとめて納めることになったのは
事務負担軽減のためだろうか
まとめても割引ないんだけど
あと、他所に墓地がある人も
ここにお墓があっても他に住んでいる人にも負担をお願いするというのはよかった。
なかなか高齢で遠方で5年に一度でもこちらに来れないという人もいてびっくりだが
(そんな人がこの地区にいたのか・・・知らなかったな)
その人は振込でもいいかと言っていた。
でもあれだよね、5年に一度、遠方だったら、そのままってこともありえるよね
郵便届かなくなったり,世代変わったら無視する人もいそう。
あーでも、お墓そのままにはしないか。
無視するなら、墓じまいしてほしいもんな。
(そう規定にもあるみたいだし)
どうも、役員から他所の人に通知して(一応連絡先はわかっているのかな)
1月5日までに意見があったらと案内したようだが
誰も返事は来なかったとのこと
役員さん、大変だなあ
まあ、うちの父もしていた頃は私も書類を手伝っていたけど
でも、1か所の墓地はほとんどここに済んでいない家なんだそうだ
確かに奥のほうのお墓はあまり通る人はいないかも?
ていうか、用もないのに他の墓地を覗かないしね
ちなみに委員は、既に話がついていたみたいで
立候補がなければと名前が呼ばれた
さすがに地区と違って挨拶はなかったが
あと、ここは西の墓地関係者のみなので、
地区ではなく、自分ちの墓だから年齢制限もないと(だから出不足量もない)
そういえば、不思議だったのは
帰り際、名簿を確認することになっていたけど
なぜかまだ母の名前と傍らに私の名前が書いてあったこと
なんでまだ母の名前があるんだろう?
別にいいけども
2025/01/10 (Fri)
低温注意報が出たので
離れの流しと、台所と洗面所と風呂場の水道をチェック
タオルとビニール袋をふわっとかけた
(紐でくくるのは使うので無理)
でも、離れの洗面所も本当はしないといけないな
たぶんそっちも老朽化したらダメだろうけど、止水栓があるからな
あると便利だけど、故障時の修理費がかかるので困るな
裏口の蛇口とか、東テラスの蛇口はポタポタがないからいいけど
(使ってないから詰まってるのかな?)
今朝は寒かったのでまた8時まで起きられず
雪待ってた、積もってきた
雪国に住む人はえらい
家がつぶれるかもしれない、雪かきも大変
だけど、そこから引っ越さない
昔から住んでいるから
私もそう
老朽化した家で、巨大地震で全壊するだろうけど
耐震工事のお金はないし
耐震どころか家ごと建て直さないといけない状況なので無理
で、昨夜8時~9時40分ごろまでヒーター(10~11度)つけてたけど
今朝は3.6?℃だった(最低更新)
でも12日はもっと低いんだよね
なので、今朝は朝から照明つけてるし
離れの流しと、台所と洗面所と風呂場の水道をチェック
タオルとビニール袋をふわっとかけた
(紐でくくるのは使うので無理)
でも、離れの洗面所も本当はしないといけないな
たぶんそっちも老朽化したらダメだろうけど、止水栓があるからな
あると便利だけど、故障時の修理費がかかるので困るな
裏口の蛇口とか、東テラスの蛇口はポタポタがないからいいけど
(使ってないから詰まってるのかな?)
今朝は寒かったのでまた8時まで起きられず
雪待ってた、積もってきた
雪国に住む人はえらい
家がつぶれるかもしれない、雪かきも大変
だけど、そこから引っ越さない
昔から住んでいるから
私もそう
老朽化した家で、巨大地震で全壊するだろうけど
耐震工事のお金はないし
耐震どころか家ごと建て直さないといけない状況なので無理
で、昨夜8時~9時40分ごろまでヒーター(10~11度)つけてたけど
今朝は3.6?℃だった(最低更新)
でも12日はもっと低いんだよね
なので、今朝は朝から照明つけてるし
2025/01/09 (Thu)
昨夜、年末の拍手メールに気づいて
放置してあるのに
もうずいぶん前の作品を見てもらって
コメントもらって、嬉しいやら驚くやらで
頭がさえて眠れなかったですw
おかげで、久しぶりに私も読み返すことができて
当時のドキドキ感が蘇りました
我ながら当時よくかけたものだと思う
いいなあ・・・当時の私
今はちょっと悩み事が多いし縛りも多いし
お金もないからなかなか趣味に没頭できないけど
あの時間が戻せたらなあ
そして気づいたのが
「願い」のあとがきで
最後に書いたのが身内の1周忌を終えたあと、
そしてその前年の東日本大震災被災地への思い
というのも、今の私
再び、身内の死に目にあって1周忌を迎えて
1年前を思い出しては涙・・・と
年末年始の時期的に情緒不安定だった
その身内の死のあとに能登の大地震があって、
身内の死と、
前後の地震がかぶってたのが不思議と言えば不思議
今朝は7時40分ごろにおきられた
どうしてもというわけではなかったが
8時にゴミ出した
今日も一応ヒーター
朝40分ぐらい、昼1時間ちょい、夜2時間ぐらい
でも設定は10度ぐらいで
なにせ今日も冷えるので10度でも暖かい
まだ日差しもあったし
強風だから雨戸はあまり開けなかったけど
ケーブルテレビ
やっぱセットだとTVは全部なんだって
あ~あ・・・やっぱ他のとこかなあ
台所の奥を掃除機かけて
小さい冷蔵庫の上がまだ拭いてなかったかと思ったら
たぶんカビ(溶けて水分ができたせいも)
それを拭き取って消毒
夕方は炊飯
ユーチューブを視聴で情報収集
時間がないので焦る
低温注意報が発表
どうか水道が破裂しませんように
放置してあるのに
もうずいぶん前の作品を見てもらって
コメントもらって、嬉しいやら驚くやらで
頭がさえて眠れなかったですw
おかげで、久しぶりに私も読み返すことができて
当時のドキドキ感が蘇りました
我ながら当時よくかけたものだと思う
いいなあ・・・当時の私
今はちょっと悩み事が多いし縛りも多いし
お金もないからなかなか趣味に没頭できないけど
あの時間が戻せたらなあ
そして気づいたのが
「願い」のあとがきで
最後に書いたのが身内の1周忌を終えたあと、
そしてその前年の東日本大震災被災地への思い
というのも、今の私
再び、身内の死に目にあって1周忌を迎えて
1年前を思い出しては涙・・・と
年末年始の時期的に情緒不安定だった
その身内の死のあとに能登の大地震があって、
身内の死と、
前後の地震がかぶってたのが不思議と言えば不思議
今朝は7時40分ごろにおきられた
どうしてもというわけではなかったが
8時にゴミ出した
今日も一応ヒーター
朝40分ぐらい、昼1時間ちょい、夜2時間ぐらい
でも設定は10度ぐらいで
なにせ今日も冷えるので10度でも暖かい
まだ日差しもあったし
強風だから雨戸はあまり開けなかったけど
ケーブルテレビ
やっぱセットだとTVは全部なんだって
あ~あ・・・やっぱ他のとこかなあ
台所の奥を掃除機かけて
小さい冷蔵庫の上がまだ拭いてなかったかと思ったら
たぶんカビ(溶けて水分ができたせいも)
それを拭き取って消毒
夕方は炊飯
ユーチューブを視聴で情報収集
時間がないので焦る
低温注意報が発表
どうか水道が破裂しませんように
2025/01/08 (Wed)
今朝起きれず寝てしまったときに見た夢
全く現実とは違う世界
家の居間?
母は胸を患っている
(でも、寝たきりでもなく、まだ自分で動ける若い感じ)
少し苦しそう
アレが「もう医者からはダメだって」という
(実際にはアレが医者に対応したことはないのに)
私は母に「静かに暮らせばいいよ」と言っている
葬かと思うと、いつのまにか食卓
私は母を膝の上に載せて?食べさせている
もうすぐ母が死んでしまうのだと思っているみたいだが
なにか、3回目のような気がする
そしていつのまにか、机の横に父方の叔母(父の妹)が座っていた
なぜいるんだろう?法事??
おかしいな、法事にはもう従兄が来るようになっているはず・・・
なんでおばさんが来てるんだろう?
法事?法事ってなんの?
え?父の十三回忌?
(実際は人呼んでないんだけど)
もうそこは家ではなく、お寺??(実際のお寺じゃない)
そこで「どうしよう!お布施の準備してないよ」と慌てる
周りのことが見えなくなり
のし袋や筆ペンの用意しなきゃと
「このへんで100均の店あるかな」と家を出る。
車1台通れる道幅を前に進んでいるがどこだかわからない
行く先に、もう1つの道に合流する交差点があったが
信号もないので、車がいなくなるのを待つしかないが
次から次へとトラックが来て、なかなか途切れない
ようやく入れたってところで
起きたけど・・・
出てきた叔母も、母より先に亡くなってるじゃん
しかも、そんなに親しくもなく、
どっちかというと苦手な人だったんだけどね
全く現実とは違う世界
家の居間?
母は胸を患っている
(でも、寝たきりでもなく、まだ自分で動ける若い感じ)
少し苦しそう
アレが「もう医者からはダメだって」という
(実際にはアレが医者に対応したことはないのに)
私は母に「静かに暮らせばいいよ」と言っている
葬かと思うと、いつのまにか食卓
私は母を膝の上に載せて?食べさせている
もうすぐ母が死んでしまうのだと思っているみたいだが
なにか、3回目のような気がする
そしていつのまにか、机の横に父方の叔母(父の妹)が座っていた
なぜいるんだろう?法事??
おかしいな、法事にはもう従兄が来るようになっているはず・・・
なんでおばさんが来てるんだろう?
法事?法事ってなんの?
え?父の十三回忌?
(実際は人呼んでないんだけど)
もうそこは家ではなく、お寺??(実際のお寺じゃない)
そこで「どうしよう!お布施の準備してないよ」と慌てる
周りのことが見えなくなり
のし袋や筆ペンの用意しなきゃと
「このへんで100均の店あるかな」と家を出る。
車1台通れる道幅を前に進んでいるがどこだかわからない
行く先に、もう1つの道に合流する交差点があったが
信号もないので、車がいなくなるのを待つしかないが
次から次へとトラックが来て、なかなか途切れない
ようやく入れたってところで
起きたけど・・・
出てきた叔母も、母より先に亡くなってるじゃん
しかも、そんなに親しくもなく、
どっちかというと苦手な人だったんだけどね
2025/01/08 (Wed)
今朝は冷えたせいか
目覚ましを止めて、ほんのちょっとのつもりが
夢から覚めたら
1時間以上経っていて驚いた(8時半)
台所は4.7度
なので、朝食も遅いし
古い灯油を少し減らさないとと思う心理で
1時間ぐらいヒーターつけて(電気代気になるけど)
昼前に買い出しに出た
本当は10日の予定だったが
寒気が入ってくるというので
もしかしたら買いに行けるかもしれないけど
寒くて外へ出たくなくなるかもしれないし
(水道に異変があるといけないのし)
早めに行ったけど、野菜が高すぎて買えないし
商品が入荷してなくて買えなかったものもあった
やっぱ10日前に入れ替えるのかな?
ディスカウントの衣料品店によって
厚地の靴下を購入
こないだ2足穴があいて処分したし
持っているものは、同じ冬用でもほんの少し薄いから
あと、朝つい番組途中のファンデの宣伝を見て
あーいうのあるといいなあと思っていたけど
高いからまたポイントがたまってからかなあ(いつになるやら)
と思っていたけど、その店に
安いけど似たようなものを見つけてしまったので
それも在庫がたくさんあったら「次でいいか」と思ったけど
それだけ残がなかったので、つい手に取ってしまった
でも、シミが隠せるといいしなあ
もう十年近く、スキンケア以外の化粧品もまともに買ってないし
1つ買ったらきっと長持ちすると思って
帰宅後、なんともう2時過ぎてた
やっぱゆっくり回れるからな
介護中は30分以内で回っていたし
なので、30分も経てば、ミステリ~の再放送があって
それを見てからPC起動したので
今日もクラウドできず~
夜遅く、ソニー金利上がって預け替え
今朝は寝過ごしたので夜も1時過ぎになってしまった
というのも
12月末に思いがけない拍手コメントがあるのに気づいたから
まさかあっちのブログとは思わず
目覚ましを止めて、ほんのちょっとのつもりが
夢から覚めたら
1時間以上経っていて驚いた(8時半)
台所は4.7度
なので、朝食も遅いし
古い灯油を少し減らさないとと思う心理で
1時間ぐらいヒーターつけて(電気代気になるけど)
昼前に買い出しに出た
本当は10日の予定だったが
寒気が入ってくるというので
もしかしたら買いに行けるかもしれないけど
寒くて外へ出たくなくなるかもしれないし
(水道に異変があるといけないのし)
早めに行ったけど、野菜が高すぎて買えないし
商品が入荷してなくて買えなかったものもあった
やっぱ10日前に入れ替えるのかな?
ディスカウントの衣料品店によって
厚地の靴下を購入
こないだ2足穴があいて処分したし
持っているものは、同じ冬用でもほんの少し薄いから
あと、朝つい番組途中のファンデの宣伝を見て
あーいうのあるといいなあと思っていたけど
高いからまたポイントがたまってからかなあ(いつになるやら)
と思っていたけど、その店に
安いけど似たようなものを見つけてしまったので
それも在庫がたくさんあったら「次でいいか」と思ったけど
それだけ残がなかったので、つい手に取ってしまった
でも、シミが隠せるといいしなあ
もう十年近く、スキンケア以外の化粧品もまともに買ってないし
1つ買ったらきっと長持ちすると思って
帰宅後、なんともう2時過ぎてた
やっぱゆっくり回れるからな
介護中は30分以内で回っていたし
なので、30分も経てば、ミステリ~の再放送があって
それを見てからPC起動したので
今日もクラウドできず~
夜遅く、ソニー金利上がって預け替え
今朝は寝過ごしたので夜も1時過ぎになってしまった
というのも
12月末に思いがけない拍手コメントがあるのに気づいたから
まさかあっちのブログとは思わず
2025/01/07 (Tue)
今朝も、なんでか7時前に起きた
それほどトイレに行きたいわけでもなく
やはりなんか夢をみていたけど
よさそうな夢ではない
家、ネコ
数日後に寒気がきて雪が降るのでどうしようか
先に買いに行くか
とりあえず、今日が今週の最高気温らしいので
昼間に入浴・ドライヤー
ヒーター15度まで設定2Hちょい?
洗濯まで済ます
部屋掃除しないとまた埃がたまってきた
ケーブルTVの電話は、年明けで3日ほど混みあってそう
コミュファの工事が遅くなければ
もっとゆっくりできるのになあ
そういえば、昨日年賀1枚先輩の
たぶん、私が出さなかったら来なかっただろうな
喪中開けというのもあるかもだけど
で、姪から今年はなかった(ムカ)
来年からなしにして・・・先輩、来年からどうしようかな
5枚か6枚か・・・
それほどトイレに行きたいわけでもなく
やはりなんか夢をみていたけど
よさそうな夢ではない
家、ネコ
数日後に寒気がきて雪が降るのでどうしようか
先に買いに行くか
とりあえず、今日が今週の最高気温らしいので
昼間に入浴・ドライヤー
ヒーター15度まで設定2Hちょい?
洗濯まで済ます
部屋掃除しないとまた埃がたまってきた
ケーブルTVの電話は、年明けで3日ほど混みあってそう
コミュファの工事が遅くなければ
もっとゆっくりできるのになあ
そういえば、昨日年賀1枚先輩の
たぶん、私が出さなかったら来なかっただろうな
喪中開けというのもあるかもだけど
で、姪から今年はなかった(ムカ)
来年からなしにして・・・先輩、来年からどうしようかな
5枚か6枚か・・・