
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2517) * 生活&夢の話(206) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(61) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(347) * 近隣(194) * 母と介護(53) * 節約(78)
カレンダー
最近の記事
(07/23)
(07/23)
(07/22)
(07/22)
(07/22)
(07/22)
(07/21)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2015/05/03 (Sun)
昨夜胃もたれでゲロを吐いた母だったが、
カラオケ教室の発表会の日も問題なく出かけて行った。
今回は母は参加せず観覧だけだが、姉が連れて行くと言うので任せた。
母が別に私に「頼むわ」と言っていたらしいが、毎年のことだからか姉は「私が」というのでそうなったらしい。
どうも姉は自分が母を連れて行きたかったようだ。
それは私に対して気を遣っているのか、自分が少しでも母とつきあいたいのかわからないけれど。
そんなわけで、母がいない間
私は朝早くから(返す予定の)畑に行って、処分した野菜くずや草を焼きに行った。
明日雨だというし、多少曇っていると肌寒くて近所の人も窓を閉めてもいいかと思って。
煙は近所迷惑で申し訳ないが、最後の片付けで量も多いから仕方がない。
(というか、うちも裏の畑の人に迷惑しているから田舎はお互い様)
まあ、結局はなかなか火がつかず、燃えた量もたいしたことがなく
煙をだして燻っていただけで残念だったけど。
でもまあ、柵代わりに組んでいた長い金属棒は処分に困っていたのを、近所の人に声をかけたら引き取ってくれたのでよかった!
ただ、母が朝効果が強い方の下痢止めの薬を飲んでいったか気にはなったんだけど。
でも、母は早くも昼の12時半過ぎに戻ってきたようだ。
お弁当は会場で事前に注文してあったものを持って帰ったようで、家で食べたらしい。
姉にも1つ弁当をもたせたとのこと。
その頃、私は畑から戻り、昨夜寝付けなかったので眠気のあまり横になっていたし
姉と顔を会わせたくなかったから、母たちが帰ってきた時に起きなかったんだけどね。
にしても、姉はホントにただでは家に来ない。
後で話を聞いたら、今回姉は娘の新居用に(母が昔仕立てた)良い布団をもっていったらしい。
まあ、母が許可したわけだし、別にいいけど。
多少家の中の空間が広がるなら、それもよし。
しかし、持っていく時は重い物でも一人で運ぶんだよな(ーー;)
きっと母が亡くなるまで、何かしら少しずつ家の物を持っていくだろうなあ。
絶対他のふとんも持っていきそうだよな。
でも、法事に使う座布団だけは持って行っては困る。
姉のことだから、またいずれ「貸して」と言いそうなのがイヤなんだけど。
だって母いはく、貸したら戻ってこない物も多々あるようだし。
だから近すぎてもイヤなんだよなあ。
どうせなら納屋にある粗大ゴミになる物ももっていってほしいわ。
まあ、それはさておき。
眠気をごまかしながら、動いていたんだけど
ちょうどいい塩梅に曇ってるし、田(休耕田)に行くにはちょうどいい天気。
とはいえ、除草剤を蒔くには明日は雨だからダメだとして。
そうだ、母が「ウドを採りに行きたい」と言っていたっけ。
いつもならこの時間「水戸黄門」の再放送を見ているけど、
休日だから放送してないし。今日は暑くないし・・・
そう思って、夕方母に声をかけた。
そしたら案の定、食いついた。
ただ、時期的にちょっと遅いかなと思ったけども。
そして田へ連れて行き、私はウドのある場所を教えてもらった。
てっきり田の畔に生えているのかと思ったら
田の中に母が以前植えたものだったようだ。
私は知らなかったから、今まで草と一緒に刈っていた可能性もあるなあ(^-^;
そもそも私自身ウドを食べないから、ウドの葉も知らないし。
で、「ここ」と言われたところには何本か確かに生えていた。
母の希望通り根本で切って母の足元に放り投げると、母が葉を手早く葉をとって処理していた。
さすが山菜のことになると、動きが違うと感心。
それしにても、なかなか草刈にも来れないのだけど
またセイタカアワダチソウがたくさん伸びてきていてウンザリする。
また草刈に来なくちゃ。
帰りにこれまた田に植えてある花を、母が「持って帰りたい」と言うので、それを切り。
ついでに最近母が行っていない(私が片付けをしている)畑を見に連れて行き
「この部分の片付けはどうするのか」とか細かな指示を仰いだ。
その時も周囲に咲いていた花を見て、母が「仏さんに供えたいから」と私に花を切らせる。
それはいいけど、私疲れてもう花を供える気力ないんだけど。
こないだ花を替えたのに。
あんたがしてくれたらいいんだけどねと言ったら渋々な母。
まあ、その代り仏壇からおろしたり運んだりするのは私になるだろうけどね。
で、帰ってきたら、なんと母がまた下痢。
聞いたら、今朝はやっぱり下痢止めの強い薬を朝飲まなかったんだって。
3日目だからと気にはなっていたようで。
でもまあ、まだそんなに便座ひどくも汚れてなかったから、その点はよし。
ただ、今回はゴロゴロがなく、いきなり下痢が出たのでびっくりしたらしい。
下痢は残念だったが
母はウドの準備をしてさっそく夕食に食べて満足していた。
それにしても、ウドってこんなに緑だっけ?・・・と思ったけど
そうか、巷で見かけるウドはなんかかぶせてあるから白いんだよなと気づいた。
全然ウドなんか食べないもんなあ・・・
あと母が好きなのはイタドリなんだけど、母いはく「もう時期が遅い」って。
そうかなあ・・・私はイタドリは夏だと思ったんだけど、違ったか?
っていうか、私が子供のころに通ってイタドリを齧った道は
もう両側舗装されていてイタドリはないんじゃないかと言ったんだけど
母は「いや、ある!」と見ていないのに断言するのがおかしい。
きっと車に乗っていたら通り過ぎてしまってるね。
食べさせてやりたいけど、もう時期が遅いんじゃなあ・・・
まあ、また気が向いたら運動がてら歩いてみようかとも思うけど。
ああ、そういえば、敷地内に作った小さい畑に
秋に蒔いた「つるなしさやえんどう」が実をつけたので収穫した。
ここの日記にも書いたけど、つるなしえんどうの種の時は母が癇癪を起こしたよなあ
と、まるで昔のように懐かしく思い出した。
きっと母は忘れているだろうけどね。
カラオケ教室の発表会の日も問題なく出かけて行った。
今回は母は参加せず観覧だけだが、姉が連れて行くと言うので任せた。
母が別に私に「頼むわ」と言っていたらしいが、毎年のことだからか姉は「私が」というのでそうなったらしい。
どうも姉は自分が母を連れて行きたかったようだ。
それは私に対して気を遣っているのか、自分が少しでも母とつきあいたいのかわからないけれど。
そんなわけで、母がいない間
私は朝早くから(返す予定の)畑に行って、処分した野菜くずや草を焼きに行った。
明日雨だというし、多少曇っていると肌寒くて近所の人も窓を閉めてもいいかと思って。
煙は近所迷惑で申し訳ないが、最後の片付けで量も多いから仕方がない。
(というか、うちも裏の畑の人に迷惑しているから田舎はお互い様)
まあ、結局はなかなか火がつかず、燃えた量もたいしたことがなく
煙をだして燻っていただけで残念だったけど。
でもまあ、柵代わりに組んでいた長い金属棒は処分に困っていたのを、近所の人に声をかけたら引き取ってくれたのでよかった!
ただ、母が朝効果が強い方の下痢止めの薬を飲んでいったか気にはなったんだけど。
でも、母は早くも昼の12時半過ぎに戻ってきたようだ。
お弁当は会場で事前に注文してあったものを持って帰ったようで、家で食べたらしい。
姉にも1つ弁当をもたせたとのこと。
その頃、私は畑から戻り、昨夜寝付けなかったので眠気のあまり横になっていたし
姉と顔を会わせたくなかったから、母たちが帰ってきた時に起きなかったんだけどね。
にしても、姉はホントにただでは家に来ない。
後で話を聞いたら、今回姉は娘の新居用に(母が昔仕立てた)良い布団をもっていったらしい。
まあ、母が許可したわけだし、別にいいけど。
多少家の中の空間が広がるなら、それもよし。
しかし、持っていく時は重い物でも一人で運ぶんだよな(ーー;)
きっと母が亡くなるまで、何かしら少しずつ家の物を持っていくだろうなあ。
絶対他のふとんも持っていきそうだよな。
でも、法事に使う座布団だけは持って行っては困る。
姉のことだから、またいずれ「貸して」と言いそうなのがイヤなんだけど。
だって母いはく、貸したら戻ってこない物も多々あるようだし。
だから近すぎてもイヤなんだよなあ。
どうせなら納屋にある粗大ゴミになる物ももっていってほしいわ。
まあ、それはさておき。
眠気をごまかしながら、動いていたんだけど
ちょうどいい塩梅に曇ってるし、田(休耕田)に行くにはちょうどいい天気。
とはいえ、除草剤を蒔くには明日は雨だからダメだとして。
そうだ、母が「ウドを採りに行きたい」と言っていたっけ。
いつもならこの時間「水戸黄門」の再放送を見ているけど、
休日だから放送してないし。今日は暑くないし・・・
そう思って、夕方母に声をかけた。
そしたら案の定、食いついた。
ただ、時期的にちょっと遅いかなと思ったけども。
そして田へ連れて行き、私はウドのある場所を教えてもらった。
てっきり田の畔に生えているのかと思ったら
田の中に母が以前植えたものだったようだ。
私は知らなかったから、今まで草と一緒に刈っていた可能性もあるなあ(^-^;
そもそも私自身ウドを食べないから、ウドの葉も知らないし。
で、「ここ」と言われたところには何本か確かに生えていた。
母の希望通り根本で切って母の足元に放り投げると、母が葉を手早く葉をとって処理していた。
さすが山菜のことになると、動きが違うと感心。
それしにても、なかなか草刈にも来れないのだけど
またセイタカアワダチソウがたくさん伸びてきていてウンザリする。
また草刈に来なくちゃ。
帰りにこれまた田に植えてある花を、母が「持って帰りたい」と言うので、それを切り。
ついでに最近母が行っていない(私が片付けをしている)畑を見に連れて行き
「この部分の片付けはどうするのか」とか細かな指示を仰いだ。
その時も周囲に咲いていた花を見て、母が「仏さんに供えたいから」と私に花を切らせる。
それはいいけど、私疲れてもう花を供える気力ないんだけど。
こないだ花を替えたのに。
あんたがしてくれたらいいんだけどねと言ったら渋々な母。
まあ、その代り仏壇からおろしたり運んだりするのは私になるだろうけどね。
で、帰ってきたら、なんと母がまた下痢。
聞いたら、今朝はやっぱり下痢止めの強い薬を朝飲まなかったんだって。
3日目だからと気にはなっていたようで。
でもまあ、まだそんなに便座ひどくも汚れてなかったから、その点はよし。
ただ、今回はゴロゴロがなく、いきなり下痢が出たのでびっくりしたらしい。
下痢は残念だったが
母はウドの準備をしてさっそく夕食に食べて満足していた。
それにしても、ウドってこんなに緑だっけ?・・・と思ったけど
そうか、巷で見かけるウドはなんかかぶせてあるから白いんだよなと気づいた。
全然ウドなんか食べないもんなあ・・・
あと母が好きなのはイタドリなんだけど、母いはく「もう時期が遅い」って。
そうかなあ・・・私はイタドリは夏だと思ったんだけど、違ったか?
っていうか、私が子供のころに通ってイタドリを齧った道は
もう両側舗装されていてイタドリはないんじゃないかと言ったんだけど
母は「いや、ある!」と見ていないのに断言するのがおかしい。
きっと車に乗っていたら通り過ぎてしまってるね。
食べさせてやりたいけど、もう時期が遅いんじゃなあ・・・
まあ、また気が向いたら運動がてら歩いてみようかとも思うけど。
ああ、そういえば、敷地内に作った小さい畑に
秋に蒔いた「つるなしさやえんどう」が実をつけたので収穫した。
ここの日記にも書いたけど、つるなしえんどうの種の時は母が癇癪を起こしたよなあ
と、まるで昔のように懐かしく思い出した。
きっと母は忘れているだろうけどね。
PR
2015/05/02 (Sat)
一昨日、外で作業をしていた時に
裏口の上で、蜂が1匹とまっているのに気付いた。
この時期、女王蜂が巣を作るのに最適な場所を物色しているのは知っていたので
軒に巣を作らねばいいが・・・時折飛び回る蜂に気を付けていた。
だから気づいたのだけど、その蜂はとまっているだけでなく、何かしている。
何か作業的な・・・
って、もしかしてマジで今巣を作ってるとこ!?
前にTVで巣作りの工程を見ていたが、数時間で作ってしまう蜂もいるらしい。
それってやばいじゃん!と慌てた。
蜂はスズメバチかアシナガバチか知らないけど
とにかく大きくて黄色と黒の縞模様がある奴。
昨年はうちの近くのミツバチの巣をスズメバチが襲撃していたのを見たので
もしここに巣を作られたら、ミツバチ総攻撃の前線基地になってしまう。
(ミツバチには甘い私)
そうこうしているうちに、蜂は巣の軸にあたる部分を作っているみたいで
これは急がねば!と思ったが
何しろ、私は今外でセメントを塗っている最中だ。
(シャッターの下コンクリがひび割れてきたんで、インスタントセメントを塗っていた)
まだ練ったばかりのセメントを放置したら、塗る前に固まってしまう。
でも、蜂も放っておけない。
慌てて家の中に戻って、スプレーか何かないかと探すが見つからない。
身近にあるのはゴキブリ用ばかりで。
しかし、なんとか蝿と蚊用のスプレーを1本見つけたので
ないよりマシとそれを手にして、(蜂は黒い部分を攻撃するんで)
念のために白っぽい服装に着替えて、帽子と軍手はそのままに外へ出た。
蜂も手の届かない高い場所を選んだらしく
イスの上にあがっても届かない。
なんとか手を伸ばしてスプレーをかけたら直接はあたらない。
ダメかと思ったが、しかし、しばらくして蜂は一旦退却したようだ。
よし、今の隙に・・・と、古い掃除具の柄を持って、
作りかけの巣の軸を「エイッ」と振り落とした。
ふう・・・これでなんとか阻止したぞ。
と思いきや、セメントを塗ったあと
見上げると、またあの蜂が同じように作業していたので
奴は諦めてない!とウンザリ。
そして再度、蜂が離れる時を待って
また掃除具の柄で「エイッ」と軸を取り去った。
まだ作るか・・・と思ったが、
それを待つよりホームセンターで蜂除けのスプレーを買ってこようと
夕方急遽買いに行った。
正直スプレーなど、空中に拡散するのであてにはしていなかったが
ないよしはマシ。(でも高い)
で、帰宅後、蜂がいなかったので
今度は脚立を使ってできるだけ近いところからスプレーを噴射。
翌日の朝も、家の周りの軒にスプレーを噴射してまわった。
(それだけで、薬品が減った気がしたので、結構お金がかかりそう)
そしたら、離れの裏側の軒に、過去蜂の巣があったであろう跡が4つぐらいあって
後で母に聞いたら、やっぱり蜂が作っていて亡き父が対処していたらしい。
私は全然知らなかったよ。
とりあえず、スプレーのおかげか、2度巣作りを邪魔したせいか
今のところ、見上げてもあの蜂は戻ってきていない。
とにかく、これで一旦ホッとしたのはいいのだが
ん??
気が付けば、今度は鳥の鳴き声が身近に聴こえる。
またまた見上げると、ツバメ2匹がすぐ上の電線にとまって
明らかにこちらを注視していた。
ああ、またツバメの季節か~と思ったが、ハッとした。
もしかして、お前たちもか!?と。
裏口は昔ツバメが巣を作ったが、蛇に狙われたりしてツバメも来なくなったんだけど
どうも毎年うちも候補にあがるらしく、一度はツバメが見に来るようだ。
でも、あまりここはお勧めじゃないよ~と言いたい。
巣はいいけど、フンが困るんだよね。
ただでさえ、母のウンチの始末。
そしてトイレ癖の悪いネコのフンの始末。
それに加えて、ツバメのフンの始末までしたくない。
つーか、余計な仕事が増える。
だから、ここは諦めてほしいのよ。
と、別にツバメを無理に追い返そうとしたわけではないけど
ふとした拍子に物がぶつかって大きな音が出て
ツバメ達は驚いて飛び去ってしまった。
あらら・・・
でもまあ、結果オーライか。
それにしても、虫の多い季節になってきてイヤだなあ。
裏口の上で、蜂が1匹とまっているのに気付いた。
この時期、女王蜂が巣を作るのに最適な場所を物色しているのは知っていたので
軒に巣を作らねばいいが・・・時折飛び回る蜂に気を付けていた。
だから気づいたのだけど、その蜂はとまっているだけでなく、何かしている。
何か作業的な・・・
って、もしかしてマジで今巣を作ってるとこ!?
前にTVで巣作りの工程を見ていたが、数時間で作ってしまう蜂もいるらしい。
それってやばいじゃん!と慌てた。
蜂はスズメバチかアシナガバチか知らないけど
とにかく大きくて黄色と黒の縞模様がある奴。
昨年はうちの近くのミツバチの巣をスズメバチが襲撃していたのを見たので
もしここに巣を作られたら、ミツバチ総攻撃の前線基地になってしまう。
(ミツバチには甘い私)
そうこうしているうちに、蜂は巣の軸にあたる部分を作っているみたいで
これは急がねば!と思ったが
何しろ、私は今外でセメントを塗っている最中だ。
(シャッターの下コンクリがひび割れてきたんで、インスタントセメントを塗っていた)
まだ練ったばかりのセメントを放置したら、塗る前に固まってしまう。
でも、蜂も放っておけない。
慌てて家の中に戻って、スプレーか何かないかと探すが見つからない。
身近にあるのはゴキブリ用ばかりで。
しかし、なんとか蝿と蚊用のスプレーを1本見つけたので
ないよりマシとそれを手にして、(蜂は黒い部分を攻撃するんで)
念のために白っぽい服装に着替えて、帽子と軍手はそのままに外へ出た。
蜂も手の届かない高い場所を選んだらしく
イスの上にあがっても届かない。
なんとか手を伸ばしてスプレーをかけたら直接はあたらない。
ダメかと思ったが、しかし、しばらくして蜂は一旦退却したようだ。
よし、今の隙に・・・と、古い掃除具の柄を持って、
作りかけの巣の軸を「エイッ」と振り落とした。
ふう・・・これでなんとか阻止したぞ。
と思いきや、セメントを塗ったあと
見上げると、またあの蜂が同じように作業していたので
奴は諦めてない!とウンザリ。
そして再度、蜂が離れる時を待って
また掃除具の柄で「エイッ」と軸を取り去った。
まだ作るか・・・と思ったが、
それを待つよりホームセンターで蜂除けのスプレーを買ってこようと
夕方急遽買いに行った。
正直スプレーなど、空中に拡散するのであてにはしていなかったが
ないよしはマシ。(でも高い)
で、帰宅後、蜂がいなかったので
今度は脚立を使ってできるだけ近いところからスプレーを噴射。
翌日の朝も、家の周りの軒にスプレーを噴射してまわった。
(それだけで、薬品が減った気がしたので、結構お金がかかりそう)
そしたら、離れの裏側の軒に、過去蜂の巣があったであろう跡が4つぐらいあって
後で母に聞いたら、やっぱり蜂が作っていて亡き父が対処していたらしい。
私は全然知らなかったよ。
とりあえず、スプレーのおかげか、2度巣作りを邪魔したせいか
今のところ、見上げてもあの蜂は戻ってきていない。
とにかく、これで一旦ホッとしたのはいいのだが
ん??
気が付けば、今度は鳥の鳴き声が身近に聴こえる。
またまた見上げると、ツバメ2匹がすぐ上の電線にとまって
明らかにこちらを注視していた。
ああ、またツバメの季節か~と思ったが、ハッとした。
もしかして、お前たちもか!?と。
裏口は昔ツバメが巣を作ったが、蛇に狙われたりしてツバメも来なくなったんだけど
どうも毎年うちも候補にあがるらしく、一度はツバメが見に来るようだ。
でも、あまりここはお勧めじゃないよ~と言いたい。
巣はいいけど、フンが困るんだよね。
ただでさえ、母のウンチの始末。
そしてトイレ癖の悪いネコのフンの始末。
それに加えて、ツバメのフンの始末までしたくない。
つーか、余計な仕事が増える。
だから、ここは諦めてほしいのよ。
と、別にツバメを無理に追い返そうとしたわけではないけど
ふとした拍子に物がぶつかって大きな音が出て
ツバメ達は驚いて飛び去ってしまった。
あらら・・・
でもまあ、結果オーライか。
それにしても、虫の多い季節になってきてイヤだなあ。
2015/04/30 (Thu)
1)ゴミ捨て 5袋持っていったぞ~
2)今日は母がデイでいないから、印鑑を探さねば。
思ったより早く見つかって、時間があまる。とにかくよかった~
まだ場所を変えなければいいけど
3)セメントの続き。今度はコ〇リのインスタントセメントを使ってみたけど、
なんか水が多すぎたかな??とりあえず2袋
4)セメントの最後の方はめちゃくちゃ。というのも、裏口の上にハチが巣を作り始めたから。
スズメバチかアシナガバチか知らないけど、作業しているみたいで、やばい!!
慌てて何かスプレーがないかと探したが、ゴキブリ用ばかりで出てこない。
ようやく1つハエと蚊用のを見つけたけど、高いのでイスの上でも届かないみたいだ。
(とりあえず、白い服は着ておいたけど)
で、一旦ハチがいなくなった時に、掃除具の柄で、エイッと軸をこわしたのだけど
しばらくして、またハチが来て、また作り始めてるから、またいない時に壊した。
これではいかんと、夕方ホームセンターでスプレーを買いに行った。
5)暑くなってきたので、毛布を1枚洗濯してしまった。
6)廊下の掃除機半分
2)今日は母がデイでいないから、印鑑を探さねば。
思ったより早く見つかって、時間があまる。とにかくよかった~
まだ場所を変えなければいいけど
3)セメントの続き。今度はコ〇リのインスタントセメントを使ってみたけど、
なんか水が多すぎたかな??とりあえず2袋
4)セメントの最後の方はめちゃくちゃ。というのも、裏口の上にハチが巣を作り始めたから。
スズメバチかアシナガバチか知らないけど、作業しているみたいで、やばい!!
慌てて何かスプレーがないかと探したが、ゴキブリ用ばかりで出てこない。
ようやく1つハエと蚊用のを見つけたけど、高いのでイスの上でも届かないみたいだ。
(とりあえず、白い服は着ておいたけど)
で、一旦ハチがいなくなった時に、掃除具の柄で、エイッと軸をこわしたのだけど
しばらくして、またハチが来て、また作り始めてるから、またいない時に壊した。
これではいかんと、夕方ホームセンターでスプレーを買いに行った。
5)暑くなってきたので、毛布を1枚洗濯してしまった。
6)廊下の掃除機半分
2015/04/29 (Wed)
今日は母の依頼で、
母をカラオケの先生の家に連れて行き、頼んであるDVDをもらいに行く予定。
だったのだが、まず母がいきなり行く前にイチゴを買いたいと言うので
店に寄ることになり、予定が少し狂った。
というのも、母はまたセルフうどんでもお昼に食べようと言っていたが
今日は祝日で絶対人が混雑しているに決まっている。
それなら開店時間に合わせていったほうがいいと計算して家を出るはずが
母の言葉で遅れることになった。
しかも、寄った産直の店がまたイベントで駐車場も一杯な有様。
もっともすぐに出ていくので、端で停車していただけだが
一緒に中に入ることが出来ず手間取った。
そしてようやくカラオケの先生の家に着いたら留守。
母は昨日電話をかけているはずなのに、誰もいないとはどういうことだ。
母に聞いたら「昼頃に行く」と言ったらしいが
それなら少し早いから出かけたのかもしれない。
お昼には戻って来るだろうと思って、仕方なく先に昼食をとることにしたのだが。
また母が言うことがわからない。
どこに行くの?どうやっていくの?と道順を聞いているのに
「わしが知っとる」「わしが連れて行ったると言うとるのに」と訳がわかってない。
結局母が行こうとしていたうどん屋を途中で方向転換して
いつもの安いラーメンチェーン店に入ることに。
なんかがっかり。
しかも、先にアイスクリームを頼んで、お昼を食べないと言っていたくせに
その後で「何か食べないと」と言いだして、後でラーメンを食べることになり
お腹がおかしかった。
で、再度12時半すぎて、カラオケの先生の家に戻ったら
やはり留守。
もし急に出かけることになったとしても、うちの家に連絡をするべきだろう。
とはいえ、仕方がないので、母が帰宅したら電話をかけるという。
で、帰宅後携帯へかけたら、カラオケ発表会の直前練習があって出かけていたとか。
それを母から聞いて、はあ!?
そんなのわかってることじゃないか。
それなら、なんで母が行くことを言った時に「都合が悪い」と言えなかったのか。
しかも、着信履歴に何もない。
うちに連絡することもできないとは、無礼にもほどがある。
っていうか、70過ぎてふざけんなよって感じだ。
まあ、年取ってボケてるのかもしれないけど、全く迷惑な!!
せっかく曇り空でしたい仕事もできずに、行ったのにさあ!
ほんと、無駄なことに時間を費やしてしまったと、しばらく憤慨していた私。
で、午後は、明日のゴミだしの準備を2袋作って。
その後30分ほど寝て、起きづらかったけど
畑の片付けをしないといけないので、4時半過ぎに行く。
今日はブロッコリーをさっぱりさせて、周囲の草を取り
汚いビニールシート類をゴミ袋2つ分回収。
やはり夕方のほうが涼しくて動きやすいが、
夕食の支度があるので帰らないといけないのがなあ。
田にも行きたいけど、なかなか。
また西の水もやりたいけど、手が足らない。
母をカラオケの先生の家に連れて行き、頼んであるDVDをもらいに行く予定。
だったのだが、まず母がいきなり行く前にイチゴを買いたいと言うので
店に寄ることになり、予定が少し狂った。
というのも、母はまたセルフうどんでもお昼に食べようと言っていたが
今日は祝日で絶対人が混雑しているに決まっている。
それなら開店時間に合わせていったほうがいいと計算して家を出るはずが
母の言葉で遅れることになった。
しかも、寄った産直の店がまたイベントで駐車場も一杯な有様。
もっともすぐに出ていくので、端で停車していただけだが
一緒に中に入ることが出来ず手間取った。
そしてようやくカラオケの先生の家に着いたら留守。
母は昨日電話をかけているはずなのに、誰もいないとはどういうことだ。
母に聞いたら「昼頃に行く」と言ったらしいが
それなら少し早いから出かけたのかもしれない。
お昼には戻って来るだろうと思って、仕方なく先に昼食をとることにしたのだが。
また母が言うことがわからない。
どこに行くの?どうやっていくの?と道順を聞いているのに
「わしが知っとる」「わしが連れて行ったると言うとるのに」と訳がわかってない。
結局母が行こうとしていたうどん屋を途中で方向転換して
いつもの安いラーメンチェーン店に入ることに。
なんかがっかり。
しかも、先にアイスクリームを頼んで、お昼を食べないと言っていたくせに
その後で「何か食べないと」と言いだして、後でラーメンを食べることになり
お腹がおかしかった。
で、再度12時半すぎて、カラオケの先生の家に戻ったら
やはり留守。
もし急に出かけることになったとしても、うちの家に連絡をするべきだろう。
とはいえ、仕方がないので、母が帰宅したら電話をかけるという。
で、帰宅後携帯へかけたら、カラオケ発表会の直前練習があって出かけていたとか。
それを母から聞いて、はあ!?
そんなのわかってることじゃないか。
それなら、なんで母が行くことを言った時に「都合が悪い」と言えなかったのか。
しかも、着信履歴に何もない。
うちに連絡することもできないとは、無礼にもほどがある。
っていうか、70過ぎてふざけんなよって感じだ。
まあ、年取ってボケてるのかもしれないけど、全く迷惑な!!
せっかく曇り空でしたい仕事もできずに、行ったのにさあ!
ほんと、無駄なことに時間を費やしてしまったと、しばらく憤慨していた私。
で、午後は、明日のゴミだしの準備を2袋作って。
その後30分ほど寝て、起きづらかったけど
畑の片付けをしないといけないので、4時半過ぎに行く。
今日はブロッコリーをさっぱりさせて、周囲の草を取り
汚いビニールシート類をゴミ袋2つ分回収。
やはり夕方のほうが涼しくて動きやすいが、
夕食の支度があるので帰らないといけないのがなあ。
田にも行きたいけど、なかなか。
また西の水もやりたいけど、手が足らない。
2015/04/28 (Tue)
今日は曇り時々晴れ
でも暑かった。
今日は精米をしようかと思ったが
まだ30日・1日が平日だと思い当たり、その日でもいいかと変更。
何より買い物に行きたかったから。
1)大きなホームセンターK
近くのKでは小さくて売ってないインスタントセメントを購入。
大き目の方が割安だったけど、やはり使用しないと固まるらしいので、小袋を2つ。
ただ、コンクリとセメントの違いが・・・汗
まあ、とりあえず、シャッター下は固まればいいや。
合羽というかレインスーツはやっぱ高いなあ・・・
軍手みるの、忘れた。
それと、ようやく運動靴を購入。
EEEだから履きやすいんだよね。
あと、ネコの砂を1つ追加。
2)大きなダイソー
こっちは大きい店なので商品の数が多い。なので、余計な物を買ってしまう。
しかし、セメントはなかった~
でも、母が欲しがっていた手作り黒飴がこっちでは在庫があったので
みんな店頭にある分買ってきた。
あとは顔用カミソリ
計量カップ
油ふき
お菓子1・パン1
サッシの防犯部品2
ハケ
3)再度ホームセンターK
やっぱりセメントを追加して買う。
コンクリは小袋がなかったのでやめた。
4)ドラッグストア
母の尿パッドを買う
5)スーパーで食材を少し
帰宅が1時
6)3時ごろ、台所の排水口のぬめり掃除
7)味噌汁の準備
8)4時から2時間ほど(休憩挟んで)畑の片付け
今日はブロッコリーと菜の花をひく
あと端の草を刈る
でも暑かった。
今日は精米をしようかと思ったが
まだ30日・1日が平日だと思い当たり、その日でもいいかと変更。
何より買い物に行きたかったから。
1)大きなホームセンターK
近くのKでは小さくて売ってないインスタントセメントを購入。
大き目の方が割安だったけど、やはり使用しないと固まるらしいので、小袋を2つ。
ただ、コンクリとセメントの違いが・・・汗
まあ、とりあえず、シャッター下は固まればいいや。
合羽というかレインスーツはやっぱ高いなあ・・・
軍手みるの、忘れた。
それと、ようやく運動靴を購入。
EEEだから履きやすいんだよね。
あと、ネコの砂を1つ追加。
2)大きなダイソー
こっちは大きい店なので商品の数が多い。なので、余計な物を買ってしまう。
しかし、セメントはなかった~
でも、母が欲しがっていた手作り黒飴がこっちでは在庫があったので
みんな店頭にある分買ってきた。
あとは顔用カミソリ
計量カップ
油ふき
お菓子1・パン1
サッシの防犯部品2
ハケ
3)再度ホームセンターK
やっぱりセメントを追加して買う。
コンクリは小袋がなかったのでやめた。
4)ドラッグストア
母の尿パッドを買う
5)スーパーで食材を少し
帰宅が1時
6)3時ごろ、台所の排水口のぬめり掃除
7)味噌汁の準備
8)4時から2時間ほど(休憩挟んで)畑の片付け
今日はブロッコリーと菜の花をひく
あと端の草を刈る