
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2521) * 生活&夢の話(206) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(62) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(11) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(348) * 近隣(196) * 母と介護(53) * 節約(78)
カレンダー
最近の記事
(07/27)
(07/27)
(07/27)
(07/27)
(07/26)
(07/26)
(07/25)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2014/07/28 (Mon)
昨夜はにわか雨のおかげで気温がぐんと下がり、
おかげで数日ぶりに汗もかかずに2階で眠れた。(窓は開けたまま)
とはいえ、6時に起きて
少しでも墓掃除の下準備をしにいこうと思ったら
また母が下痢らしく
怒ってもいないのに
「叱られる」「早く死にたい」とか言ってるし、相手にならない。
とりあえず、汚物のゴミが増えたので、もう1つゴミ袋を追加。
今日は合計4袋出した。
でも、やはり7時に行ってもたくさんゴミは出してあったな。
そんで、7時10分ぐらいに墓へ行ったけど
即席だったので、朝鮮槇6本しか持っていかず、不足した。
水が足らないみたいなので、今度持っていかなければ。
墓の周囲の苔を落として、周辺に除草剤を始めて蒔いてみた。
あとは斜面の長い草だけ刈り取った。
それでも1時間かかったかな。
まだ、木の中なので影があったからよかったけど。
それにしても途中の道もすごいことになっていた。
段々刈る人が少なくなるとどうなるんだろうなあ。
(役員さんがするらしいけど)
んで、戻って来てから食事・ネコの世話
母の洗濯物を干し、捨てるホースを切断し、廃材を切り
庭に除草剤をまき、母の毛布を洗濯した。
おかげで数日ぶりに汗もかかずに2階で眠れた。(窓は開けたまま)
とはいえ、6時に起きて
少しでも墓掃除の下準備をしにいこうと思ったら
また母が下痢らしく
怒ってもいないのに
「叱られる」「早く死にたい」とか言ってるし、相手にならない。
とりあえず、汚物のゴミが増えたので、もう1つゴミ袋を追加。
今日は合計4袋出した。
でも、やはり7時に行ってもたくさんゴミは出してあったな。
そんで、7時10分ぐらいに墓へ行ったけど
即席だったので、朝鮮槇6本しか持っていかず、不足した。
水が足らないみたいなので、今度持っていかなければ。
墓の周囲の苔を落として、周辺に除草剤を始めて蒔いてみた。
あとは斜面の長い草だけ刈り取った。
それでも1時間かかったかな。
まだ、木の中なので影があったからよかったけど。
それにしても途中の道もすごいことになっていた。
段々刈る人が少なくなるとどうなるんだろうなあ。
(役員さんがするらしいけど)
んで、戻って来てから食事・ネコの世話
母の洗濯物を干し、捨てるホースを切断し、廃材を切り
庭に除草剤をまき、母の毛布を洗濯した。
PR
2014/07/24 (Thu)
昨夜も暑くて眠れず
窓を開けて、扇風機のタイマーをかける
が、扇風機の風が当たっている間は起きている
で、タイマーが切れたら、また暑い。
1階に降りて寝ようと思ったら
昨晩、母が近所の人としゃべっている時に開けっ放しだったせいか
蚊が飛んできて眠れず
仕方なく2階に戻り
そしてとうとうエアコンと扇風機をかける。
が、いまいち適温ではなく、寝返りばかり。
というか電気代が気になる。
そうして、朝方になり、窓を開けた方が涼しそうだと開ける。
そしてしばらくしたら、もうゴミ出しの時間。
ほとんど眠れなかった。
でも、今日は地元の自動車整備屋さんに行かなければ。
今までみんな父任せだったこと。
歩いて行ってみたら、珍しく隠居したおじさんがいた。
いつもはおばさんがいるのに。
でも、まあ、いいや。
まず、母の電動カートを処分したいことを告げる。
そしてどうすればいいかと尋ねたら、引き取って解体屋に渡すことになるという。
「手数料がいるんですよね」と聞くと、なんとか無料になるように頼んでおくとのこと。
こういうところは昔から頼もしいですな。
で、次に私の車についても「悩んでいるんですよ」と言ったら
「もう、だいぶ経つな」「人間と一緒やで」ということで話が進み
息子さんも出て来て、カタログをもらったが
ミッションというと笑われた。
今の時代ミッションは少ないからなあ
確かに選ぶことはできないけど、別にこだわりがないからいいや。
まあ、ちょっとは可愛いタイプが好きだけど
今はお金に余裕がないし、選べないよ。
どっちにしても、いずれは数年の間には買い替えないといけないからなあ。
ただ、増税にならなければ、もっと粘ったと思うけど。
今度はもっと粘ろう。
にしても、オプションなんて特にいらないんだけどな。
で、用は済んだと思って家で横になっていたけど
やはり眠れない・・・
いろいろ考えることがあるせいか
なぜか急にこたつの掛布団を片付けることになり
コインランドリーへ持っていった。
が、思いつきで行ったので、使用のカードを忘れてしまったらしい。
あると思っていたカードはクリーニング屋のだった。
で、仕方がないからまたカードを作ろうかと思ったら
なんか変なところにカードが放置されており
忘れ物にしては変な場所だったので、念のためにカードを確認したら30円分入っていた。
ははあ、端数が使えなくて捨てたのかな。
ここのランドリーは100円入れると10円分加算されるのだ。
よくわからないけど、このまま捨てるなら使わせてもらおうと思い、
600円入れたら、端数が90円になった。合計690円
で、洗濯機で600円使用したので、残り90円。
本来なら洗濯だけここでして、せつやくのため干すのは家しようと思っていたが
なんとなくからっと晴れた日でもなく、家では母のかけ布団も洗濯したので
干す場所がないかなあとか、いざ取り出してみたらかなり重いので
乾燥も少しだけここでしていこうと思った。
なにせ100円単位だったから。
とりあえず、100円10分の乾燥機に入ったので
カードに100円を投入したら、10円加算され合計200円になった。
つまり、もう10分乾燥できることに。ラッキー☆
そんなわけで20分乾燥機にかけて、家に帰った。
で、再び家に戻ったが、やはり眠れない。
とにかく夕方になって少し涼しくなって、掃除機をかけ
ようやく夏用の竹の敷物を敷いた。
さすがに今日は32度超だし寝不足なので、田へ行く気力はない。
窓を開けて、扇風機のタイマーをかける
が、扇風機の風が当たっている間は起きている
で、タイマーが切れたら、また暑い。
1階に降りて寝ようと思ったら
昨晩、母が近所の人としゃべっている時に開けっ放しだったせいか
蚊が飛んできて眠れず
仕方なく2階に戻り
そしてとうとうエアコンと扇風機をかける。
が、いまいち適温ではなく、寝返りばかり。
というか電気代が気になる。
そうして、朝方になり、窓を開けた方が涼しそうだと開ける。
そしてしばらくしたら、もうゴミ出しの時間。
ほとんど眠れなかった。
でも、今日は地元の自動車整備屋さんに行かなければ。
今までみんな父任せだったこと。
歩いて行ってみたら、珍しく隠居したおじさんがいた。
いつもはおばさんがいるのに。
でも、まあ、いいや。
まず、母の電動カートを処分したいことを告げる。
そしてどうすればいいかと尋ねたら、引き取って解体屋に渡すことになるという。
「手数料がいるんですよね」と聞くと、なんとか無料になるように頼んでおくとのこと。
こういうところは昔から頼もしいですな。
で、次に私の車についても「悩んでいるんですよ」と言ったら
「もう、だいぶ経つな」「人間と一緒やで」ということで話が進み
息子さんも出て来て、カタログをもらったが
ミッションというと笑われた。
今の時代ミッションは少ないからなあ
確かに選ぶことはできないけど、別にこだわりがないからいいや。
まあ、ちょっとは可愛いタイプが好きだけど
今はお金に余裕がないし、選べないよ。
どっちにしても、いずれは数年の間には買い替えないといけないからなあ。
ただ、増税にならなければ、もっと粘ったと思うけど。
今度はもっと粘ろう。
にしても、オプションなんて特にいらないんだけどな。
で、用は済んだと思って家で横になっていたけど
やはり眠れない・・・
いろいろ考えることがあるせいか
なぜか急にこたつの掛布団を片付けることになり
コインランドリーへ持っていった。
が、思いつきで行ったので、使用のカードを忘れてしまったらしい。
あると思っていたカードはクリーニング屋のだった。
で、仕方がないからまたカードを作ろうかと思ったら
なんか変なところにカードが放置されており
忘れ物にしては変な場所だったので、念のためにカードを確認したら30円分入っていた。
ははあ、端数が使えなくて捨てたのかな。
ここのランドリーは100円入れると10円分加算されるのだ。
よくわからないけど、このまま捨てるなら使わせてもらおうと思い、
600円入れたら、端数が90円になった。合計690円
で、洗濯機で600円使用したので、残り90円。
本来なら洗濯だけここでして、せつやくのため干すのは家しようと思っていたが
なんとなくからっと晴れた日でもなく、家では母のかけ布団も洗濯したので
干す場所がないかなあとか、いざ取り出してみたらかなり重いので
乾燥も少しだけここでしていこうと思った。
なにせ100円単位だったから。
とりあえず、100円10分の乾燥機に入ったので
カードに100円を投入したら、10円加算され合計200円になった。
つまり、もう10分乾燥できることに。ラッキー☆
そんなわけで20分乾燥機にかけて、家に帰った。
で、再び家に戻ったが、やはり眠れない。
とにかく夕方になって少し涼しくなって、掃除機をかけ
ようやく夏用の竹の敷物を敷いた。
さすがに今日は32度超だし寝不足なので、田へ行く気力はない。
2014/07/21 (Mon)
ずっと田の草が生い茂らないように
1~2週間ごとに草をちびちび刈っていたのだが
この時期に来て
台風と猛暑のおかげで、なかなか田へ行くことができず
その結果、
なんとか曇っていた今朝行ってみたら
やはりジャングルになりかけだった。
ススキの伸びるのが早い。
当初は前の続きで、囲い内の草を刈るつもりだったが変更。
とにかく埋もれるぐらいの草は刈らねばならない
とはいえ、日が射してきて暑くなったので
1時間ちょっとで帰る
それでも汗だくだ。
やはり1日じゅう曇りの日はないか。
あっても雷が近いと危険だし。
刈った端から燃やしたいが、露でぬれているのでなかなか火がつかないようだ。
毎年のことながら、頭が痛い。
1~2週間ごとに草をちびちび刈っていたのだが
この時期に来て
台風と猛暑のおかげで、なかなか田へ行くことができず
その結果、
なんとか曇っていた今朝行ってみたら
やはりジャングルになりかけだった。
ススキの伸びるのが早い。
当初は前の続きで、囲い内の草を刈るつもりだったが変更。
とにかく埋もれるぐらいの草は刈らねばならない
とはいえ、日が射してきて暑くなったので
1時間ちょっとで帰る
それでも汗だくだ。
やはり1日じゅう曇りの日はないか。
あっても雷が近いと危険だし。
刈った端から燃やしたいが、露でぬれているのでなかなか火がつかないようだ。
毎年のことながら、頭が痛い。
2014/07/15 (Tue)
今日の郵便は
市役所から保険税と臨時給付金
それから
電柱の宅地使用の関係で通知が来た。
給付金には本人確認資料と通帳の写しが必要で
書類を書いて準備して、さあ返信用封筒に入れようと思ったら
サイズが小さい。
申請書がちょっと厚めの紙で、普通ならおらないような感じだったので
念のために電話して聞いたら
入るように折ってもらっていいですとのこと。
しかし・・・三つ折もダメ、四つ折りダメ、六つ折りもダメ
結局八つ折になったよ。
いくらなんでも、もっと考えてほしいと思う。
も1つの電柱関係は、気になっていたことの1つ
父の相続で、これだけよくわからないから
また何か言ってくるだろと思って放っておいた奴。
ようやく来たらしい。
だもんで、承諾者の変更通知を書いて投函
どうやら、3年に1回らしいね。
市役所から保険税と臨時給付金
それから
電柱の宅地使用の関係で通知が来た。
給付金には本人確認資料と通帳の写しが必要で
書類を書いて準備して、さあ返信用封筒に入れようと思ったら
サイズが小さい。
申請書がちょっと厚めの紙で、普通ならおらないような感じだったので
念のために電話して聞いたら
入るように折ってもらっていいですとのこと。
しかし・・・三つ折もダメ、四つ折りダメ、六つ折りもダメ
結局八つ折になったよ。
いくらなんでも、もっと考えてほしいと思う。
も1つの電柱関係は、気になっていたことの1つ
父の相続で、これだけよくわからないから
また何か言ってくるだろと思って放っておいた奴。
ようやく来たらしい。
だもんで、承諾者の変更通知を書いて投函
どうやら、3年に1回らしいね。
2014/07/15 (Tue)
亡き叔父の法事に出席した。
今回は百か日と初盆の法要をまとめて行う模様。
なので、御仏前と初盆見舞を両方準備。(あと御供)
ほとんど、しあげと一緒だったので、前みたいに書くことは少ないけど
やはり初盆が入ると、しあげの時よりはお寺の参り人数も少し多かった。
で、前のしあげの時に参加しなかった人は
やはり焼香順に戸惑っていた。
なにせあちこちバラバラに座ってて、でもなんとなく血縁順なんだものなあ。
傍系だと誰が誰だかわかんないよね。
子供夫婦とか孫夫婦とかまとめて座ってくれたらわかりやすいのに。
そしたら順番に焼香するんだなって他の人もわかるのに。
まあ、気にする人だけなんだけど。
相変わらず、あのお坊ちゃんは焼香中ゲーム機をもっていた。
大抵女性は黒っぽい服
(考える面倒を考えると礼服を着てたりするが)
男性はそれより自然な格好
とはいえ、シャツにズボンが基本だけども
そのお坊ちゃんの父親の若い男性だけが
暑いせいかもしれないけど、普通しまいこむシャツの裾を出したままにしていたのは
なんとなく気になった
ところで、ここの家の法事は食事に力を入れている、と思う。
少なくともうちよりは。
何せ、うちは山の田舎で店も少ないから利用できる店が限られる。
1つ閉店すると困るぐらい。
で、中身も田舎っぽい人が喜ぶまあまあな味。
だけど、こっちは店も多いからよりどりみどりらしい。
しあげの時も、普段食べない寿司とかお刺身のネタがあったし、
なんとなく「高そう」と思った。
で、前は店がお膳の机を忘れてきたらしく1時間ほど余分に待ったけど
今回はそんなことがなかったので(当たり前)前より早く終わったのは助かった。
並べられたお膳を見ると、前とは違う店らしい。
しかも、お膳の隣には弁当箱が。
なんのご飯だろう?とふたを開けてみたら、うなぎ~~vv
うわ~、嬉し~v 鰻なんて、鰻の蒲焼なんて約3年ぶりだよ。
この時初めて、この法事に出席してよかったと思った。
(一度回転寿司のペラペラの鰻は食べたけど、味はしない)
やっぱ、ここは食事に金かけてんなあと思いつつ
テンションが高くなって、お膳より先に手を付けてしまう。
うま、うま~vvv
まるで食べさせてもらってない子供のよう。(←その通り)
ちなみに、法事にはちょっと上品そうな見知らぬおばさまがいて
毎回食事をほめたたえる。今回も
「〇〇さん(従兄の名前)、この鰻美味しいわ。こんな高級な鰻をどうもありがとう」
と言っていた。
まあ、私には鰻のランクはわかんないけど。
うちの親戚にこんなおばさまがいたら、食事には困ると思う。
きっと従兄はうちの法事の食事には期待していなかったに違いない。
しかし、帰宅後、ものすごくのどが渇いて
(法事中はトイレが気になり、あまり飲まなかったせいもあり)
ついつい水分を取りすぎてしまったせいか
普段食べない物をお腹に入れたせいか
夜お腹を壊してしまった
・・・・・・・・・・・
ちなみに、当然、父の弟妹である叔父叔母も出席していたが
いつ父の本山納骨のことを聞かれるかと思うと、ドキドキした。
もう先に行ってしまったなんてしられたら
絶対不機嫌になる~・・・
(できれば忘れてほしいんだけど)
今回は百か日と初盆の法要をまとめて行う模様。
なので、御仏前と初盆見舞を両方準備。(あと御供)
ほとんど、しあげと一緒だったので、前みたいに書くことは少ないけど
やはり初盆が入ると、しあげの時よりはお寺の参り人数も少し多かった。
で、前のしあげの時に参加しなかった人は
やはり焼香順に戸惑っていた。
なにせあちこちバラバラに座ってて、でもなんとなく血縁順なんだものなあ。
傍系だと誰が誰だかわかんないよね。
子供夫婦とか孫夫婦とかまとめて座ってくれたらわかりやすいのに。
そしたら順番に焼香するんだなって他の人もわかるのに。
まあ、気にする人だけなんだけど。
相変わらず、あのお坊ちゃんは焼香中ゲーム機をもっていた。
大抵女性は黒っぽい服
(考える面倒を考えると礼服を着てたりするが)
男性はそれより自然な格好
とはいえ、シャツにズボンが基本だけども
そのお坊ちゃんの父親の若い男性だけが
暑いせいかもしれないけど、普通しまいこむシャツの裾を出したままにしていたのは
なんとなく気になった
ところで、ここの家の法事は食事に力を入れている、と思う。
少なくともうちよりは。
何せ、うちは山の田舎で店も少ないから利用できる店が限られる。
1つ閉店すると困るぐらい。
で、中身も田舎っぽい人が喜ぶまあまあな味。
だけど、こっちは店も多いからよりどりみどりらしい。
しあげの時も、普段食べない寿司とかお刺身のネタがあったし、
なんとなく「高そう」と思った。
で、前は店がお膳の机を忘れてきたらしく1時間ほど余分に待ったけど
今回はそんなことがなかったので(当たり前)前より早く終わったのは助かった。
並べられたお膳を見ると、前とは違う店らしい。
しかも、お膳の隣には弁当箱が。
なんのご飯だろう?とふたを開けてみたら、うなぎ~~vv
うわ~、嬉し~v 鰻なんて、鰻の蒲焼なんて約3年ぶりだよ。
この時初めて、この法事に出席してよかったと思った。
(一度回転寿司のペラペラの鰻は食べたけど、味はしない)
やっぱ、ここは食事に金かけてんなあと思いつつ
テンションが高くなって、お膳より先に手を付けてしまう。
うま、うま~vvv
まるで食べさせてもらってない子供のよう。(←その通り)
ちなみに、法事にはちょっと上品そうな見知らぬおばさまがいて
毎回食事をほめたたえる。今回も
「〇〇さん(従兄の名前)、この鰻美味しいわ。こんな高級な鰻をどうもありがとう」
と言っていた。
まあ、私には鰻のランクはわかんないけど。
うちの親戚にこんなおばさまがいたら、食事には困ると思う。
きっと従兄はうちの法事の食事には期待していなかったに違いない。
しかし、帰宅後、ものすごくのどが渇いて
(法事中はトイレが気になり、あまり飲まなかったせいもあり)
ついつい水分を取りすぎてしまったせいか
普段食べない物をお腹に入れたせいか
夜お腹を壊してしまった
・・・・・・・・・・・
ちなみに、当然、父の弟妹である叔父叔母も出席していたが
いつ父の本山納骨のことを聞かれるかと思うと、ドキドキした。
もう先に行ってしまったなんてしられたら
絶対不機嫌になる~・・・
(できれば忘れてほしいんだけど)
2014/07/13 (Sun)
地区の瀬古道作りの参加。
今までは父が参加していたからだけど
女は大抵近くで除草らしい
だが、雨が少し降っていたので蒸し暑かった。
今回は女性は3人のみ(すくなっ)
まあ、男手があれば行かないもんな
除草とはいえ、除草剤が以前にまかれていたのか
あまり草もなく、仕事がない
剪定してもらった木を運ぶぐらい
箕を持っていけばよかったな
あとは、雨具というか防水ヤッケ
にしても、人夫分けって、名前をわざわざ言うんだね
どうやってわけているんだろ
やっぱ女は最初からあてにされていないというか
いてもいなくても一緒というか
だから、参加してればいいって感じ
しかし、あの裏のおやじむかつく
顔もみたくない
家でも落ち着かねえ
全く近所づきあいは気が張るね
今までは父が参加していたからだけど
女は大抵近くで除草らしい
だが、雨が少し降っていたので蒸し暑かった。
今回は女性は3人のみ(すくなっ)
まあ、男手があれば行かないもんな
除草とはいえ、除草剤が以前にまかれていたのか
あまり草もなく、仕事がない
剪定してもらった木を運ぶぐらい
箕を持っていけばよかったな
あとは、雨具というか防水ヤッケ
にしても、人夫分けって、名前をわざわざ言うんだね
どうやってわけているんだろ
やっぱ女は最初からあてにされていないというか
いてもいなくても一緒というか
だから、参加してればいいって感じ
しかし、あの裏のおやじむかつく
顔もみたくない
家でも落ち着かねえ
全く近所づきあいは気が張るね