忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2525) * 生活&夢の話(206) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(62) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(11) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(348) * 近隣(197) * 母と介護(53) * 節約(78)
  カレンダー
06 2025/07 08
30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429]
2013/10/30 (Wed)
あのクソオヤジのせいで、毎日調べることが多い
ある意味いい勉強にはなっているか
迷惑この上ない

私のPC学習の時間を返してほしい

それはさておき、今日は母の腰痛がひどいというので
整形外科に連れて行った
こんなに背中がまがっていては痛いに決まっているとのこと
コルセットを勧められたので、型をとって作ることにした
母ほどのひどい状態だと、既製品のものでは役に立たないらしい

25280円かかるらしいが、後で保険で9割戻ってくるらしい

ガソリン入れるついでに、100円ショップで買い物

拍手

PR
2013/10/29 (Tue)
市役所の無料相談を再度申し込んだんだけど
前回は窓口で申し込み、途中キャンセルしてしまったわけだけど
今日の電話口の人は「たくさんいるんですからキャンセルしないでくださいね。
今度は大丈夫ですか」と念を押されてちょっとむかついた。
誰も好きでキャンセルしたわけじゃねーよ。
こっちだって事情があるんだよ。

拍手

2013/10/24 (Thu)
朝9時半まで寝ていたが
今日は台風で雨かと思ったが、曇りでまた拍子抜け。
前と一緒で、午後からだろうか。
起きてすぐに、ネコのエサと薬を飲ませ
トイレを掃除したら、汚れていたので
砂を移し替えて、洗浄

それから、朝食抜きのまま
JAに行って、(硬貨はATM使えないからね)
帰ろうかと思ったときに、ふと
そういえば、市民センターには昔の図とかあるかも・・・と思って
寄ってみたら、ありました。
一応、閲覧には名前を書かなきゃいけないみたいだけど
法務局のものではなくて、ホントの昔の図面。
でっかい筒型の入れ物に入っていて巻いてあってびっくり。
(正直、保管方法には問題がなくはないと思ったけど)
ちゃんと赤線・青線ある。
で、ドキドキしながら確認したけど、
やっぱうちには赤線は伸びてなかった。
まあ、これをもとに公図が作られているのだから、あたり前かもしれないけど
原図を見るとホッとする
で、携帯で撮ったけど、うまくプリントされるかどうかは不明。
カメラといえば、まだネコの写真撮ってないんだよな。

念書にしても、迷ってるところ。
自分で作ればいいと思っていたけど
細かいところで落ち度があると困るし
やっぱ司法書士がいいのかな。
作ってくれる弁護士さんだったらいいのだけど。

・・・やっぱ自分でもいいか。
念書じゃ固いから確認書にしようかな。
向こうが書くのイヤがると困るんだけど。


で、今日の図面をプリントしようかと思ったら
なんと、ようやくプリンターが停まってしまった。
つまり「限界に近づいています」が、「限界に達しました」
てなわけで、今までのプリンターは残念ながらおさらばで
接続をはずし、こないだ買った新しいプリンターをインストールして接続した。
7日にエラーが出て、バカオヤジの件で結構プリントしたけど2週間はもったな。
もっとも、プリンターに入ってるインクは残っててもったいないけど仕方がない。

拍手

2013/10/23 (Wed)
今日は1日家にいようと思ったが
台風がまた近づいてきているので
急遽、午後いつもの内科と健康診断を受けることにする。
体重が昨年より3キロ減っていた。
父がなくなってからは11キロ?
まあ、標準には近づいているかな

帰りにスーパーへ寄ったら
おじいさんが、勝手に勘違いして言いがかりをつけてきた感じだったので
無視して帰った。
いったいなんなのだろう?わけわからん。
昔職場であったクレーマーによく似ていた。
こんな奴につかまったらろくなことにならない。

で、帰ったら帰ったで母もとも衝突し
わけわからんことを言って
「わし、福祉に行くわ」だってさ。
挙句の果てに、奴に電話して愚痴言いまくり。
あ~あ、どうせ私は悪者なんだな。
まあ、私だって同じだからいいか。
どうせ、愚痴を言ったらすっきりするのだろう。
私は利用されているだけだ。

しかし、
そもそもネコを手違いでもらってきたのは母なのだから、その事実は変わらない。
で、それを指摘すると怒る。図星だからか。
そのくせ、ネコの面倒はみなくて
私がえさをあげようとすると、「そんなもん、ほっとけ」というから無責任だし
いらなきゃ捨ててこいというほうがひどいと思うけどな

まあ、お父さんが生きていたとしても
同じことだったかも
いつも言い合っていたからな

雨降りで墓参りはできなかった
月命日だけど気分は最悪かもね
申し訳ないけども

拍手

2013/10/23 (Wed)
朝から母をリハビリに連れていく。
その間に、連れてきたネコの健康診断に行く。

戻って来て母を待つ。
おばさんとしゃべる。

帰って来て、母が区長のところに行く。
その後、近所の人に、電話番号を聴きに行く。
少し休んで
今度は母を歯医者へ連れていく

なかなか休めない
幸せボンビー生活が見たいので、横になりながら見ていた
もっと早く寝なければ

拍手

2013/10/22 (Tue)
今日は弁護士さんに相談しにいく日。
午後1時からなので、お昼はその周辺でとることにした。
午前中、法務局へ行き、オンライン請求した書類を見て確認。
やっぱ月曜日は混み合ってるな

次に、市役所の道路関係の課へ、赤道のことを聞きに行く。
うえ、8階まで行かねばならんのか。
で、いろいろ頭にインプット。

あとは、弁護士さんの時間まで時間があるので
お昼にラーメンを食べたまではよかったが
(ぎょうざ、食べられなかった)
席もずいぶん空いていたし、時間に余裕があったので
私はのんびりしたかったのだが
母は昔人間なので、食べるとすぐに出て行かねばならないと思っているようで
落ち着かずに、早く出ていきたがって困った。
仕方がないので出たが、付近で時間をつぶすところがない。
さすがに、食品を買っても暑い日なので傷んでしまう。

眠い目を我慢して(あのクソオヤジのせいで、ろくに眠れない)
目がしょぼしょぼで、母をホームセンターまで乗せて時間つぶし。
なんか、弁護士さんまでに疲れ果てていた。

で、相談したのだけど、まあ、わかったような、わからんような。
いや、することはわかったけど、具体的にはどこから手をつけていいのやらで
ちょっと消化不良
でも、こっちがお金がないとわかったのか、なんか時間よりまけてもらった?

帰りにアイスクリームだけ買って帰った。


・・・・・で、帰ってきたら、ネコがいた。というわけだ

拍手

2013/10/20 (Sun)
今日はめずらしく朝から夜まで雨が続いた。
結構降ったかも。

しかし、朝方の地区の放送で目覚めも悪く
うだうだと9時まで寝ていたような?
しかし、寝ながら、またクソオヤジのことを考えていて
うとうとしながら、
なんであそこまで固執するのか
ひがみ・・・赤道が邪魔
邪魔と言えば、用途廃止
廃止すれば袋地
袋地ができれば?
・・・そこまで考えてひらめいた。
そうか、奴の狙いはそれだ!
だから、あそこまで強硬に妨害するのだ
たぶん、うちが待っていたように、奴も動いていたのだ。
おそらく不動産の奴に入れ知恵されたのかも。
しかし、それはそれとして
それを押し隠して、「みんな」とかでごまかしているのだが
さてどうなるか

そうすると、昔云々ではなく、道路が肝心
てなわけで、明日の予定を変更しよう
にしても、むかつくな
自分のしりぬぐいをこちらにさせるために、クレームつけるとはなんてあくどい
許すまじ

許すまじと言えば、もう一人の奴だ
よく言うわ
自分が嫌われている自覚はあったのか
へえ、いったい何ができるというのだ
未だかつて何もしてもらったことがないではないか
父が不治の病の時だって、何も動こうとはしなかったじゃないか
いつも口先ばかりで、動いたためしがない
亡くなる2日前に一度だけ持ってきてどうよ?
そのくせ、私が毎日食事を管理して
具合が悪くなったら責めようとする
7年間一度も父の献立を作らなかった奴に何ができるというのだ
あいつらには期待しない

拍手

2013/10/20 (Sun)
こないだ、キャベツが半分にカットされた値段を見てびっくり。
今まで98円を見たことがあるが、129円!?
日照りもあっただろうけど、高くなったな~
日によってスーパーの特売を狙わねば。
(まあ、家でも作ってるけどもさ)

で、今日味噌を買いに行ってびっくり。
いつも買うミソが750グラムで198円なのに、
店頭で見たら、同じ198円なのに小さすぎる・・・
家に帰ってから、今まで使っていたミソと比べたら
うわ、500グラム!?
250グラムも減ったのか。
これから味噌汁作る時も、少なめにして薄味にしなきゃ。

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *