忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2395) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(182) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(60)
  カレンダー
04 2025/05 06
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]
2024/11/29 (Fri)
冷たい北風

簡易局に行って入金
電気代が引き落とされてなかった
来月初めか
月末かと思ったけど、土日だと月初めになるんだな

光回線の調べものに時間費やす
弱ったなあ
田舎だと選択の余地なし
くそ=NTTめ=

拍手

PR
2024/11/29 (Fri)
でもわりと短時間集中
寒いのもあるのか、はたまた・・・

拍手

2024/11/28 (Thu)
昨日も早く帰ったし
寒くなったことも関係あるのかな
まさかアレじゃないよね
アレだったら冬越せないよ?

拍手

2024/11/28 (Thu)
食料もあまり買い込むことがないので(予算なし)
中身ががら~んとしてきた
夏は冷凍保存が多いからつけるけど
冬はもういいかな
それでどれだけ電気代が変わるかも検証
本当は買い替えたいのは大きいほうだけど
ネット回線やらでバタバタするのでもう少し粘りたいが・・・
でも、気温が高いからお米の冷蔵庫もそうだけど
電源切る期間が短くなりそう
夏に増える分、冬で減らしたいな(平均でよければいい)

漆喰をぬったところで離れの座布団を移動


拍手

2024/11/28 (Thu)
何年か前にディスカウント店で買った充電式湯たんぽ(メイドインチャイナ)
買った当初はそんなに暖かく感じられず、使わないまま数年保管

使い始めたのは、最後のネコが死んでから
いつも冬は一緒に寝ていたのに
重かったけど暖かかったそのぬくもりが
なくなって心も体も寒かった。
その時、なにか暖かいものを抱きたかった。
ということで、その湯たんぽを再び出してきた。

あまり熱すぎないので、抱かえて寝るには最適だった。
ただ当たり前だがボリュームや丸みはない。
それでもネコの代わりにと、それで冬の夜を過ごした。

それから2年。
今年も使おうかと思って電源を入れたら異音・・・
もしかして寿命かな
一応、1000回使用、あるいは2年と記載されている。
確かに2年以上経ってはいるが、実質1000回も使用していない。
冬の間だけならせいぜい数か月で長くても5か月で約150回
それが2年で約300回
だけど、中の部品が錆びるとかあったし
処分する際は、切って中の茶色の水を処分とあったんで
やっぱ部品の耐久性の問題かも
てことは、これも使い捨てなんだな
充電式っていうと、長持ちしそうだけど、そうでもないのか。
仕方ないけど、なんかもったいないな
まあ、安い物だからそうなのかもだけど
(ちなみに1080円です)
今は理想のネコの形をした袋が入った充電式湯たんぽが売ってるけど
高いから買えないな

ちなみに、母の時は
細長いシリコン?の湯たんぽを使っていたよ。
家に大きめのポリの湯たんぽもあったけど
大きいのは火傷しそうだったし
確か、きっかけは体が弱って帯状疱疹になった時に(寝たきりになる直前)
痛みを軽減させるのと背中を温めるためだったかな
帯状だから、長いほうがいいかと探したんだっけ
(今は売ってない)
その後は足元に使って、気を付けていても
やっぱ、体が動かないから
低温火傷させちゃって、凹んだことも数回。
痛いとも何も言わずに(言えずに)寝ていた母
ごめんなあ、痛かったやろ?

拍手

2024/11/27 (Wed)
雨上がり
少し風あり

そういえば、昨夜は地震があったんだっけ
引き戸がびびったので、怖かった
やっぱPC部屋は狭いけど、壁がないから危険だな

午前中、PCの前

午後、少し漆喰塗り

夕方~夜、調べもの

他に誰も頼れないからな

拍手

2024/11/27 (Wed)

やばいなあ~時間ないよ

光はケーブルテレビか、電力会社のしか選択がないやんか

でも、ケーブルテレビはこれまでの対応が最悪で、
しかも、今の部屋でちゃんと利用できるか不安なのだ
セットにしたら安くはなると思うけど

それはともかく、OCNは別に解約しないといけないから
更新月ってあるのかな?とか、解約違約金てあるのかなって思って
久しぶりにマイページにログインしたわけさ

そしたら、すっかり忘れていたよ
メールのオプション
そういやつけていたっけ、メールのウイルスブロック
もうOCNメール放置してるから気づかなかった!
アホだな、毎月200円損こいてた
もうあと少ししか利用できないけど、オプションはずしたわ
これで少しは安くなるはず
もっと早く気づけばよかったわ
長いこと利用してたからなあ・・・

拍手

2024/11/27 (Wed)
今日は2時ごろ、いつのまにかベランダに座ってた
ちょうど私は漆喰を塗った後の片付けもあり
出入りが何度もあったので、期待させると悪いと思って
とりあえず0.5のみ
その後、0.25残りは後でと思っていたら
もういない

すると、日差しが移動したのか、居間の前に移動していた
そっちのほうが暖かいもんな
でも、裏口から呼んでも来なかったので、入れなかった

そしたらそのまま夜まで来ない

少ないと、最後だと思ってあきらめたのかな?残念
まあ、昨日多かったしな

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *