
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2396) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(182) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(61)
カレンダー
最近の記事
(05/02)
(05/02)
(05/02)
(05/02)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2024/11/11 (Mon)
ゴミ出し
ゴミつめ
粗大ゴミの追加連絡
なかなかつながらないので、FAXで
(やっぱFAXいるじゃん)
そっかー
カバーつきハンガーラックは、カバーをはがすのか
で、はがそうとしたら、骨組みがはずれた
もしかしてゴミ袋に入るんじゃ?と思ったけど
くくれないな
1本大きいポールを入れたら他は入らない
あかんわな~電話のあとだったから
また変更したら怒るわ
今日は風が強いし
気温は高いけど湿度もあるし
テープ貼り
あと仏壇の中掃除
(下の半紙はまだ早い)
やっぱ位牌にマットつけたら
母のほうがなかなか取れなかった
父は取れたけど
商品が違うのかな
あと、離れの角の壁の穴をふさいだ
その後、久しぶりに漆喰でも・・・と思ったけど
前の残りが固くなっていて
気温が下がってるから余計に固まるよね
午後からだと、ちょっときついので
また袋を切って、そこから取り出さないといけないね
ゴミつめ
粗大ゴミの追加連絡
なかなかつながらないので、FAXで
(やっぱFAXいるじゃん)
そっかー
カバーつきハンガーラックは、カバーをはがすのか
で、はがそうとしたら、骨組みがはずれた
もしかしてゴミ袋に入るんじゃ?と思ったけど
くくれないな
1本大きいポールを入れたら他は入らない
あかんわな~電話のあとだったから
また変更したら怒るわ
今日は風が強いし
気温は高いけど湿度もあるし
テープ貼り
あと仏壇の中掃除
(下の半紙はまだ早い)
やっぱ位牌にマットつけたら
母のほうがなかなか取れなかった
父は取れたけど
商品が違うのかな
あと、離れの角の壁の穴をふさいだ
その後、久しぶりに漆喰でも・・・と思ったけど
前の残りが固くなっていて
気温が下がってるから余計に固まるよね
午後からだと、ちょっときついので
また袋を切って、そこから取り出さないといけないね
2024/11/10 (Sun)
昨夜は、PCに座っているのもしんどい気がして
早めに横になった(10時半)
成長ホルモンとか、体を治癒する時間でもあるし
寝る前にもう一度湿布と、鎮痛剤の塗り薬
とはいえ、すぐに寝付くわけでもなく
背中と横を気にして、寝返りばかり打っていた
一応、右。仰向け、左と、体を動かしても
特に激痛はないが、やはり右が楽かも
痛いほうを下にすると圧迫するし
背中を下にすると温まるし
そう、炎症は温めないほうがいいらしいんで
(昨日よりは気温が高めだったこともあり)
毛布もずらして、布団だけで背中あたりにかけていた
いつもより早い時間に横になったせいか
毛布をずらしていたせいかわからないが
おしっこが膀胱に溜まる感覚があり
3時前にトイレに行った(ちょうどその前に新聞配達が来た)
で、今朝は7時に起きるはずが、8時前までごろごろ。
薬のおかげか、昨日の朝みたいにピリピリで目が覚めるということはなかった
全く痛みがないというわけではないが、じっとしてるより
動いていたほうが気がまぎれる感じで
朝食後もPCに向かわず、買い出しやダンボールを束ねたりいていた
幸い車の運転も振動で響くということはなかった
買い出しは、なんでか今日はポイント5倍だけだろうに、駐車場の車も多く
レジも並んでいたので
なんでだろう?と思っていたら、精算後のレシートを見て、割引があったので
帰宅してから、「そうか、今日は第二日曜で、割引の日か!」と気づいた
今日は少しチョコ残ってた(でも10時ごろだけどな)
その後、雨が降ると外でできないので
大きな(父の勲章の額が入っていた)ダンボールを解体して(金具とって)
ゴミに出すために束ねた
今日は安静のつもりだったが、
剪定してた
クラウドの案件ないから気が楽だわ
夜も痛みはまだマシになってる気がする・・・
この調子で少しずつよくなるといいけど
少し薄い鼻血が
みそ汁を作る
早めに横になった(10時半)
成長ホルモンとか、体を治癒する時間でもあるし
寝る前にもう一度湿布と、鎮痛剤の塗り薬
とはいえ、すぐに寝付くわけでもなく
背中と横を気にして、寝返りばかり打っていた
一応、右。仰向け、左と、体を動かしても
特に激痛はないが、やはり右が楽かも
痛いほうを下にすると圧迫するし
背中を下にすると温まるし
そう、炎症は温めないほうがいいらしいんで
(昨日よりは気温が高めだったこともあり)
毛布もずらして、布団だけで背中あたりにかけていた
いつもより早い時間に横になったせいか
毛布をずらしていたせいかわからないが
おしっこが膀胱に溜まる感覚があり
3時前にトイレに行った(ちょうどその前に新聞配達が来た)
で、今朝は7時に起きるはずが、8時前までごろごろ。
薬のおかげか、昨日の朝みたいにピリピリで目が覚めるということはなかった
全く痛みがないというわけではないが、じっとしてるより
動いていたほうが気がまぎれる感じで
朝食後もPCに向かわず、買い出しやダンボールを束ねたりいていた
幸い車の運転も振動で響くということはなかった
買い出しは、なんでか今日はポイント5倍だけだろうに、駐車場の車も多く
レジも並んでいたので
なんでだろう?と思っていたら、精算後のレシートを見て、割引があったので
帰宅してから、「そうか、今日は第二日曜で、割引の日か!」と気づいた
今日は少しチョコ残ってた(でも10時ごろだけどな)
その後、雨が降ると外でできないので
大きな(父の勲章の額が入っていた)ダンボールを解体して(金具とって)
ゴミに出すために束ねた
今日は安静のつもりだったが、
剪定してた
クラウドの案件ないから気が楽だわ
夜も痛みはまだマシになってる気がする・・・
この調子で少しずつよくなるといいけど
少し薄い鼻血が
みそ汁を作る
2024/11/09 (Sat)
朝起きる前から左側の背中がピリピリして目が覚めた感じ
やばいかな?
骨じゃないと思うけど、これは神経痛かな
とりあえず、動くことはできる
でも、無理はしないでおこう
もう年だし運動不足だし
あれ以上重いものは持ってはダメだ
てか、今回は、下におろしたのがダメだったな
とりあえず、プロテオグリカンやコラーゲンのんでおこう
あとで思ったけど、帯状疱疹のピリピリに似てるわ
でも、もしそうでも背中だから確認もできないし薬もぬれないわ
たぶん、昨日の重いものの害だろうけど
しばらくシップして(塗って)様子見
1日過ごしたけど、激痛というのはなかったな
でも、重いものはもたないようにはした
だから、追加する粗大ゴミも、座敷机じゃなくて、
遺しておこうかと思っていたカバー付きのハンガーラックを外に出した
これで4つか。
で、箪笥を除いたし、今日も乾燥した日なので、
今までぬれなかった壁に補強材を塗った。
が、てっきり、あまりの分で全部ぬれるかと思ったら、足らなかった
ので、新品をまた開封してしまった。(3個目)
それと、木部保護塗料が1缶あったのに気づいて
裏の雨戸(北部屋)を塗ってみた
でも、入れる時にまたこぼしてしまって、もったいない
角から出さないといけないんだな
夕方、風もないので、また1本柿の太い枝を切った
そんで細かく切断してゴミに
庭の槙の木、
夜、やっぱ左横、ズキズキする(PC部屋)湿布貼ってるのに
肋骨大丈夫かな、整形外科もなあ・・・
レントゲン、サポーター・湿布ぐらい
お金もかかるし・・・弱った
アホだよなあ・・・
やっぱ椅子のほうが背中のびるからいいかも
あ、またトイレの照明消し忘れたー ノД`)シクシク…
やばいかな?
骨じゃないと思うけど、これは神経痛かな
とりあえず、動くことはできる
でも、無理はしないでおこう
もう年だし運動不足だし
あれ以上重いものは持ってはダメだ
てか、今回は、下におろしたのがダメだったな
とりあえず、プロテオグリカンやコラーゲンのんでおこう
あとで思ったけど、帯状疱疹のピリピリに似てるわ
でも、もしそうでも背中だから確認もできないし薬もぬれないわ
たぶん、昨日の重いものの害だろうけど
しばらくシップして(塗って)様子見
1日過ごしたけど、激痛というのはなかったな
でも、重いものはもたないようにはした
だから、追加する粗大ゴミも、座敷机じゃなくて、
遺しておこうかと思っていたカバー付きのハンガーラックを外に出した
これで4つか。
で、箪笥を除いたし、今日も乾燥した日なので、
今までぬれなかった壁に補強材を塗った。
が、てっきり、あまりの分で全部ぬれるかと思ったら、足らなかった
ので、新品をまた開封してしまった。(3個目)
それと、木部保護塗料が1缶あったのに気づいて
裏の雨戸(北部屋)を塗ってみた
でも、入れる時にまたこぼしてしまって、もったいない
角から出さないといけないんだな
夕方、風もないので、また1本柿の太い枝を切った
そんで細かく切断してゴミに
庭の槙の木、
夜、やっぱ左横、ズキズキする(PC部屋)湿布貼ってるのに
肋骨大丈夫かな、整形外科もなあ・・・
レントゲン、サポーター・湿布ぐらい
お金もかかるし・・・弱った
アホだよなあ・・・
やっぱ椅子のほうが背中のびるからいいかも
あ、またトイレの照明消し忘れたー ノД`)シクシク…