忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
2017/09/28 (Thu)
トレイルカメラを買ったものの
やはり斜めに設置が難しそうだ。
何か道具を使って設置しなければ・・・
と26日(火曜)に100円ショップで物色。
やってみないことにはわからないが適当に買う。
そもそも、軒下で西爺の目をかいくぐって設置するのは
時間もかぎられているから準備は念入りにしないと。

とりあえず、脚立で十分届く高さだということは確認したけど。

それとホームセンターで16径のイボ支柱を8本追加購入。

・・・で、トレイルカメラの本体はまだ電源も入れていない。
乾電池も安いと思っていたところが
ことごとく値上がりしていてがっかり。
10本268円だと思っていた店が、298円に。
10本278円だと思っていた店が、318円に。
仕方がないので今度の月曜日に298円のを買おう。

それにSDHCカードもまだ到着していない。
あそこの店も安いのはいいけど、着くのが遅いんだよなあ・・・

フェンスも追加購入したいけど
割引クーポンの時を狙わないともったいない
さび止め塗料も塗らないといけないし。

支柱の囲いを進めたいけど
妨害されるのならカメラ設置後のほうがいいし。

そんなわけで、しばらくできることはないかなあ
カメラの設置の研究と
支柱の柱ぐらいかな

と思って、雨上がりの今朝、イボ支柱(16径)を2本建てた。
そう、雨が降らないと楽々打てないもんね。

拍手

PR
2017/09/25 (Mon)
なんと珍しく生ごみの日に(3回ぶりじゃなくて)続いてやって来たようだ。
うーん、孫が来ていたみたいなので生ごみが増えたか
それとも私が金曜日に作業していたのを知って
確認したか?

とにかく今日はまた西の端の石が動かされて
端のブロックが倒されていた。
どんだけ自己アピールしたいんだろ。

面倒なのでブロックは倒したままにしておいた。
ただし、境ギリギリなのでそのへんは邪魔になると思って
少し内側に移動したけど。

拍手

2017/09/24 (Sun)
とりあえず、迷いに迷って1つ注文してみた。
条件的には、ノーグロー(不可視)がよかったが
1つ(南向き)は別にグローでもいいかと思い、今回はそちら。
ノーグローは後日注文予定。

ただ設置場所がなあ・・・軒下というか庇下・・・
どうやったらうまく設置できるか・・・到着してから考える。

それとカメラ用のカードも4枚注文。
こっちも到着遅いよなあ。

拍手

2017/09/22 (Fri)
金曜日
今日はプラスチックごみの日
昨日のまま、ブロックと石を放置していたら
さらに石が外側に追いやられていた
(さすがに境を越すので、少し内側に戻したけど)

だけど、ムカついたのは
いつやったかわからないが
北側のネットに設置してあった小さな鐘のヒモが
いつのまにか切りこみが入っていたみたいで
触れたら切れた・・・
やはり防犯カメラが必要だと再確認した。

ムカついたので、雨の中
さらに針金でワイヤーからU字の奴の継ぎ目をすべて針金で強固した。
それから雨を待って打とうと思っていた
1.2Mの支柱(60径)を2本打ってみた。
OKだったので、あと8本買ってこないとな。

拍手

2017/09/21 (Thu)
支柱を折られてから、防犯カメラのことをいろいろ調べている最中
やはりトライルカメラかなあと思うが
ネックは細長い敷地と境ということ。
隠しカメラにしたいが無理そう。
正面しか映らないのでは、難しい
少なくとも2台は必要だが
きっと死角を狙いそう。


・・・・・・・・・・
木曜日
予想どおり、本日「生ごみの日」3回ぶりに通行。
大体ペースがわかってきた。プラスチックゴミは月1回
今回は私が忙しくて特に手をつけていないせいか、おとなしいほう。
出口のところの植木鉢を通路のようにずらして、
置いてあったブロックを倒して、
また「ここを通ったぞ」
アピール。
なんかなあ、わざわざご苦労だよなあ・・・

黙って通ればわかんないのにさあ・・・嫌がらせだけでやってるんだよな。

拍手

2017/09/19 (Tue)
火曜日
朝見たら、やはり外側にずれていた。
うーん・・・昨日見たの、夕方だったかな?
だとしたらそれ以後?いつ動かしたのか不明
少し様子を見ることにする。

拍手

2017/09/18 (Mon)
本来まっすぐに並べて合った石が
いつのまにか外側に寄っていた。
動かしたのか?

月曜日だけどそれ以外は気づかず

拍手

2017/09/14 (Thu)
なんか面白い名前だねえ。
とりあえず3個買ってきた。
1番近い店にないのが不便だなあ。通販もダメだって。

だんだん大掛かりになってくるのも仕方ないかな。
防犯カメラを設置したほうが安上がりだったりして。

折られた支柱は、更に深く折り曲げられて、先が輪切り状態になっていた。
ということは一度(畑のついでに)見にきたのかもしれない。

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *