
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2017/09/28 (Thu)
トレイルカメラを買ったものの
やはり斜めに設置が難しそうだ。
何か道具を使って設置しなければ・・・
と26日(火曜)に100円ショップで物色。
やってみないことにはわからないが適当に買う。
そもそも、軒下で西爺の目をかいくぐって設置するのは
時間もかぎられているから準備は念入りにしないと。
とりあえず、脚立で十分届く高さだということは確認したけど。
それとホームセンターで16径のイボ支柱を8本追加購入。
・・・で、トレイルカメラの本体はまだ電源も入れていない。
乾電池も安いと思っていたところが
ことごとく値上がりしていてがっかり。
10本268円だと思っていた店が、298円に。
10本278円だと思っていた店が、318円に。
仕方がないので今度の月曜日に298円のを買おう。
それにSDHCカードもまだ到着していない。
あそこの店も安いのはいいけど、着くのが遅いんだよなあ・・・
フェンスも追加購入したいけど
割引クーポンの時を狙わないともったいない
さび止め塗料も塗らないといけないし。
支柱の囲いを進めたいけど
妨害されるのならカメラ設置後のほうがいいし。
そんなわけで、しばらくできることはないかなあ
カメラの設置の研究と
支柱の柱ぐらいかな
と思って、雨上がりの今朝、イボ支柱(16径)を2本建てた。
そう、雨が降らないと楽々打てないもんね。
やはり斜めに設置が難しそうだ。
何か道具を使って設置しなければ・・・
と26日(火曜)に100円ショップで物色。
やってみないことにはわからないが適当に買う。
そもそも、軒下で西爺の目をかいくぐって設置するのは
時間もかぎられているから準備は念入りにしないと。
とりあえず、脚立で十分届く高さだということは確認したけど。
それとホームセンターで16径のイボ支柱を8本追加購入。
・・・で、トレイルカメラの本体はまだ電源も入れていない。
乾電池も安いと思っていたところが
ことごとく値上がりしていてがっかり。
10本268円だと思っていた店が、298円に。
10本278円だと思っていた店が、318円に。
仕方がないので今度の月曜日に298円のを買おう。
それにSDHCカードもまだ到着していない。
あそこの店も安いのはいいけど、着くのが遅いんだよなあ・・・
フェンスも追加購入したいけど
割引クーポンの時を狙わないともったいない
さび止め塗料も塗らないといけないし。
支柱の囲いを進めたいけど
妨害されるのならカメラ設置後のほうがいいし。
そんなわけで、しばらくできることはないかなあ
カメラの設置の研究と
支柱の柱ぐらいかな
と思って、雨上がりの今朝、イボ支柱(16径)を2本建てた。
そう、雨が降らないと楽々打てないもんね。
PR
2017/09/21 (Thu)
支柱を折られてから、防犯カメラのことをいろいろ調べている最中
やはりトライルカメラかなあと思うが
ネックは細長い敷地と境ということ。
隠しカメラにしたいが無理そう。
正面しか映らないのでは、難しい
少なくとも2台は必要だが
きっと死角を狙いそう。
・・・・・・・・・・
木曜日
予想どおり、本日「生ごみの日」3回ぶりに通行。
( 大体ペースがわかってきた。プラスチックゴミは月1回
) 今回は私が忙しくて特に手をつけていないせいか、 おとなしいほう。
出口のところの植木鉢を通路のようにずらして、
置いてあったブロックを倒して、
また「ここを通ったぞ」 アピール。
なんかなあ、わざわざご苦労だよなあ・・・
黙って通ればわかんないのにさあ・・・ 嫌がらせだけでやってるんだよな。
やはりトライルカメラかなあと思うが
ネックは細長い敷地と境ということ。
隠しカメラにしたいが無理そう。
正面しか映らないのでは、難しい
少なくとも2台は必要だが
きっと死角を狙いそう。
・・・・・・・・・・
木曜日
予想どおり、本日「生ごみの日」3回ぶりに通行。
(
)
出口のところの植木鉢を通路のようにずらして、
置いてあったブロックを倒して、
また「ここを通ったぞ」
なんかなあ、わざわざご苦労だよなあ・・・