忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
2025/04/23 (Wed)
昨夜は風雨の雨だれの音でうるさくて眠れず
(でも、新聞配達の音は気づかなかったからその時は寝てたかも)
だけど、5時にはトイレに起きて
それから居間に移動したけど、当然ながらベッドじゃないので眠れず
あ~あ・・・今日は1日眠そう

台所18度超ある
ここのところ暑いので、Tシャツにシャツ∔ヤッケぐらいだったけど
今日は雨なので少し肌寒い
なので、少し重ね着した(ベストと春のカーディガン)で、ヤッケ

雨なのでゴミも出せないとわかっていたしね

雨が止みかけたら、今度はサルの脅し鉄砲が近くてうるさい
まあ、出やすい天気ではあるな
だから先にさやえんどうを採りに行ったんだけど
屋根にあがらないといいけどな

朝から月命日の読経を先に済ませる

眠気がひどいので、9時15分から10時まで2階でうつらうつら
そのころには雨音もひどくなかったし
一瞬、音信不通の従姉が家にきた夢を見た

明日は乾燥するのでまた漆喰になるだろうと思い
今日、簡易局にいくことにした
定額の預け替え、でも全部はしなかった
利息1000円以下・・・でもないよりマシ

帰りに、ドラッグストアのチラシを思い出して
歯磨き粉とはぶらし、ちょっとしたおまけでアイスを1つ
久しぶりに食べてうんまv

裏の塀の上にサルの食べかすが
そして東の溝にもミカンの皮が落ちていることを思うと
やはり波板の上に乗ったのだろうか(>_<)

また墓に行く用意をボチボチしないとなあ

拍手

PR
2025/04/22 (Tue)
家の東には、テラスの屋根に落ちる雨音のせいで
すごく雨が降ってる~ってわかるけど
家の西側は、瓦屋根しかないから雨戸閉めているとめっちゃ静かで
たくさん降っていても全然わからなかったわ
台風の時とかは、こっちのほうが寝られるかもね

拍手

2025/04/22 (Tue)
昨夜も気温が高いので布団薄目で寝た
全く寒くはなかったのに(むしろ窓も開けていないからムッとする)
3時前に尿意があり、新聞配達のあとでトイレへ、思ったより出た
(どうでもいいけど、今の新聞配達の人は入れる時の音がぶっきらぼうだ
厄介な場所にあるから面倒だろうが、寝ていると思ってうるさい)

朝、起きたらすぐにサル対策のビニ袋を修正した
すごいな、風で窓の囲いにグルグルまきついてた
私のほうは1回転だったが、北のほうの窓は6回巻いてた
長すぎると絡まるんだな
しかも、そんだけ動いたせいか、あの丈夫そうなコンバイン用のビニひももほつれかけている
まあ、サルとツバメがいないあと数か月もてばいいか
サルは秋も来るけど

今日はクリニックに行くか迷っていたので
朝、シリアルと10時ごろの食パンの間に時間をおかなかったせいか
また昼食後に胃もたれ・・・
もしくは、昼のうどんを熱いものにしなかったせい?(つけめん)
それとも、短く切らなかったから?
3月から治ってないよな・・・不安だな
でも、お腹へっこむとげっぷするのはやはり腹圧のせいだよな
しかも、牛乳古くて余分に飲んだから、ちょっと軟便

容器を外で乾かしているので、漆喰は休憩(でも気になる)
でも、まだ雨が降るまでに時間があるので
14:00から庭の草取りと、納屋の堺にたまっている枯れ葉と椿の枯れ花を回収
もう堆肥になってそうな腐食した臭いイヤだな
でも、枯れ葉をとっておかないと、雨の流れも悪くなるからな
梅雨の準備
それと、そこにおいてあった鉄の橋を一旦庭に移動(邪魔だけど)

その時ふと思った。あの場所でいいだろうかと。
錆びが家に飛んでしまったら・・・と不安で
そしたら裏の波板の粉々になった錆が気になって
あれどうにかできんかなと思って、見つけたのがマグネットキャッチャー
しかし、わざわざ買うのももったいない
家にある磁石でなんとかできんかなと、自分で作ってみた。
100均で買ってあったスキマ用の掃除道具
あのペラペラ部分に、長い磁石をテープで張り付けて、
その上から取り除きやすいようにビニール袋を巻き付けた
そしたら、まあ、錆びた粉がつくのはついたけど、強力ではないので
平面に触れたものしかつかない(例えば石の間の落ちたものは、隙間があるのでつかない)
もう少し磁石を増やしてみようか、また改良してみる
でも、一度に回収できないので、ゴミに出すまで保管しないといけないから
ジップでも入れておこうかな。わさわさのビニール袋は穴が開きそうだし。


拍手

2025/04/21 (Mon)
昨夜も熟睡できず、何度も寝返り打ってばかり
昨日よりは朝気温が下がるということだったので
昨夜は1枚うす毛布を増やしたけど
なので、予定より早く起きられなかった

今日だけ乾燥日(明日はまた湿度高い)
なので、合間に1日漆喰予定

午前中8時半~9時40分 漆喰塗り

10:40~炊飯~11:40

12時~13時ドラッグシトアでVポイント使用
400円分で79円オーバー
韓国海苔8枚切6枚入り×3P(前より薄い)
だしの素小袋24P入り(期間セール)
生ドラは自分へのごほうび

あとはいつものウイニーと・・・
買いそびれた卵は、10個入りは300円で高すぎたので
6個入りの見切り20%引きで162円のを買った
やっぱビッグでかえばよかったな(値上がりしても単価は安かった)

13:00から昼食の用意
パスタあきるけど、例の無料券で購入したソースを消費しないと(まず~)

14:00~15:10 2回目漆喰

合間にPC触るけど、今日はクラウドがスカ

16:10~17:15 3回目漆喰

18:00 草取り少し
ツバメが電線に、いなくなってから家に戻る
監視されているみたいでイヤだな

昨日お供えした、わらびもち、もう食べてしまった(-_-;)
だっておなかすくんだもーん


拍手

2025/04/20 (Sun)
昨日、入浴後の着替えにシャツと肌着代わりのTシャツで過ごす
20度近いので、暑かろうと
昨夜もさらにふとんを減らした。
でも、靴下は履いた(おとといの夜靴下はかずに寒かったから)
もう敷パッドも交換しないといけないけど
今は大きいものを洗濯しても、花粉があるので外に干せないから
ずらさないといけないな

でも、今朝は起きづらく、寝過ごすところだったが
そうだ今日は買い出しの日だ!と慌てて起きた。

しかし、失敗したのはイオン系のビッグのほうは
たしか日曜を重なった時は8時ごろに家を出たのを忘れていた。

しかも、今回気になったのが、Fスーパーのチラシ。
というのも物価高騰以降、珍しくの日曜セール品の中に袋麺5つ入りが
322円で売られていたので、
行ったところで売り切れているかもなあと迷ったけど、
やはり気になって9時前に家をでて9時の開店時刻に入って
やきそばを2袋入手した。(お一人2袋までだったので)
限定されなかったら、チキンラーメンも買っていたけどな
チキンのほうはダイソーのマグカップも売ってるから、まだ食べられるし。
家族が多かったらもっと買えたけど、仕方ないね
何度も並ぶ気力もないし。
あと100円ほどのレタスを買って
その後、そのままビッグに行ったんだけど
9時半ぐらいかなあ?既に遠いところまで駐車してあって
やばいな~と思いつつ店内に。いつもの買うだけなのに人が多くて動けないし
並ぶ時間で消耗した。
これなら普通の日に行ったほうがいいかも・・・と後悔した。
しかも、今日だけなのか、これ以降も続くのかわからないけど
今まで212円の卵パックが今日は234円ほどになっていてショック!
迷ううちにレジに並ぶことになり、
また別の日に確認してみようと思った次第
とにかく、時間のロスが半端ない
帰宅したのは10時半

回覧回す
神社のお札の注文て、めっちゃ早いやんけ(神主変わったからだって)

今日も気温が高い
風もない、でも湿度高めで曇ってる
日曜だから、母部屋の片づけを進めたいけど
なんか体が動かなかった(曇ってるせいかな)

でも、PCばかりしてると、余計なものを食べてしまうし
夕方、東侵入口のところの草取りをした
すると、散歩みたいな若い夫婦ポイ1組(どこの人かしらない)
あと、前のおじさんも、挨拶したけど、どっか行くのかな?
今日は朝からネコも来ない
昨日夜見なかったから、朝いると思ったんだけど
外作業している間も来なかったし

18時前に水やりしていたらツバメが最接近
やばいな~、また袋つるすか?
サルと両方だけど

茶色のジャージの穴というか電線も繕った
かえって目立つかもしれないけど、どうせ家で履くものだし

結局ネコこなかったな
もしかしてアレか?

拍手

2025/04/19 (Sat)
昨夜23時ごろ遅れて花粉症の薬を飲んだので
今朝も眠くて仕方がない
何もできない
ストナリニは眠気が強すぎる
かといって昔内科で処方された眠気のない薬は効果がなかったし

昨夜は寝る前でも台所18度だったので
薄い毛布を足のほうに2枚折り畳み、薄地のかけふとんと、薄地の毛布1枚で寝た
上は寒くはなかったが
足が・・・靴下を脱いだら途中で寒くて、でも起きられず
そのまま朝まで、靴下履けばよかった

今日は昨日より湿度が高いし、気温も高い(6月並みだという)

拍手

2025/04/18 (Fri)
今年のさやえんどうは不作(量が少ない)

それでも、プランターのは小さいながらもボチボチできたが

なぜか地面にできたさやえんどうは
花も茎も立派なのに
そちらに栄養が行ってしまったのか
種のさやが細い(なんでだ?)
今までとは違う

あと、今回秋まきの分が少ないので
春になってから撒いたものもあるが
こちらはあまり伸びないな
暖かいのに不思議だ

拍手

2025/04/18 (Fri)
昨夜も何度も寝返りした
気温が高いのでかけるふとんや毛布も少な目
ズボンも途中で脱いで下履きで(でも足首はめくれると寒いのでウォーマー)
途中で靴下も脱いで、暑くなるとふとんをはがして
寒くなるとまたかけて、落ち着かない

そんで、何度も目を開けて、サル脅しが聞こえて6時半には起きた
朝はどんより曇っている

朝から飴探ししているけど、見つからない
TV台のキャスター棚の下にはなさそう
いったいどこへ飛んでしまったのか
下なのか、どこか上なのか検討もつかず
まさか跳ね返って後ろじゃないよね?

今日は湿度が高いので漆喰はしない(養生はできるけど)
なので、8時から45分
椿の枝切り(納屋側)その後の枝処理
またゴミ増えたなあ

母部屋の、はがした畳もどき2枚
置く場所がないので、一時的に離れに移動させる
その都度掃除機

榊を交換
その際に、裏の除草剤と、榊周辺の枯れ葉枯れ枝を回収
ゴミ袋につめる

母部屋の背割れ柱と、窓の隙間に布を詰めたけどテープでもよかったかな

眠い
また余計なお菓子を食べてしまった

午後3時ごろ 階段掃除機

クリンスイ交換(半年ぶり)

眼鏡がやばかった
離れの雨戸を閉めて戻ろうとしたとき
木製机の脚に当たって、片方ゆがんだみたい
角度もおかしいしブラブラ
新しの買わなきゃだめー?となんとか力づくで少し曲げて
再度ネジをしめたら、少しマシになったみたい
いい加減買いたいけど、物価高なので、少しでも長引かせたいんだよなあ・・・
皆重なってきた

夜8時20分ごろ、仕切りのガラス戸が微振動したので
地震?と思ったら、長野県で速報があったみたいだな
こちらは震度1もなかったけど、昔の家だからすぐにわかるな
本当に生きてる間に遭遇しませんように
家が倒れるとわかっていたら補修にお金もかけないのに


こないだアマゾンで買った塩レモン味?の韓国海苔
うーん、レモンパウダー入れる意味ある?って思った
美味しいという声があったが、私は普通のほうがいい
ていうか、もっと塩味がほしい
ちなみに1枚の大きさ、よくある8枚切りの大きさじゃなかった
(幅広いが短い)
あとバラ入りなので、ひっついてとるのが難しいね



拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *