
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2014/10/08 (Wed)
台風が来て、一気に気温が下がる
母のふとんを冬用にかえ、掛毛布と敷き毛布をだしてやった。
トイレの便座も電源を一昨日ぐらいから夜だけ入れるようになった。
それから今朝はまた母が下痢でリハビリを休み
洗濯物が増えたので洗濯をすることに。
ホントは田へ行ってもよかったが
私自身の体調もあったし、午後から母を眼科に連れて行かねばならないので
やめておいた。
まだ田は土が乾いていないだろうから、明日から行こう。
今日は台所と母の部屋の扇風機をかたづけた。
といっても壁掛けタイプなので埃をとってビニール袋をかぶせるぐらい。
あとは座敷・居間・PC部屋・自室の扇風機を順次片づけよう。
部屋が余分にあると数も多くて面倒だな。
夜が長く、早く暗くなってきたので
センサーライトをつけないといけないのだが
そこまで行かない。
取り付け場所がちょっと難しい。
ちゃんとつけられるかなあ。
昨日、母のベッド転落防止用に園芸用のラティスを買ってきて
小包用の束帯で簡易につけた。
何しろ介護用ベッドじゃないし、かといって普通のベッドじゃないから
これまた取り付けに困るんだよね
まあ、どうしてもダメだったら介護用ベッドのレンタルも考えないといけないけど。
取っ手も考えたけど、やっぱ部品が高いなあ・・・
午後母を眼科へ連れて行ったが
今日はひどく混み合っていたので、1時間待った。
5~6番目かと思ったんだけどなあ
視力が落ちていて検査をしていたようだ
でも血管には異常がないみたいでよかったらしい
あちこち移動したみたいだから今度から中で一緒に付き添った方がいいようだ
疲れているので付近のショッピングセンターは100円ショップだけ寄った
あとは私の内科。
で、そのまま帰るのかと思いきや
カラオケに持っていく野菜や果物を買いたいと言うので
母のトイレついでに産地直売の店に寄る
帰ってきたらもう真っ暗
早くライトをつけたい
夕食の支度をして食べている時に
ニュースで今夜月食だというニュースを見た。
生中継をしていたので
私も外へ出てみたが
雲が月を囲んでいたため見にくかったが
確かに下の方が欠けていた。
月食といえば、こんな7時みたいな時間じゃなくて
昔夜中?11時ごろだっただろうか。
夜遅い時間に月食があって
一度は見せたいと思ったのだろう
当時父か母が寝ていた私を起こして月食を見せてくれた。
母が言うにはたぶん父らしいが。
月食はあまり覚えていないが、そんなことがあったなあという思い出は残っている
母のふとんを冬用にかえ、掛毛布と敷き毛布をだしてやった。
トイレの便座も電源を一昨日ぐらいから夜だけ入れるようになった。
それから今朝はまた母が下痢でリハビリを休み
洗濯物が増えたので洗濯をすることに。
ホントは田へ行ってもよかったが
私自身の体調もあったし、午後から母を眼科に連れて行かねばならないので
やめておいた。
まだ田は土が乾いていないだろうから、明日から行こう。
今日は台所と母の部屋の扇風機をかたづけた。
といっても壁掛けタイプなので埃をとってビニール袋をかぶせるぐらい。
あとは座敷・居間・PC部屋・自室の扇風機を順次片づけよう。
部屋が余分にあると数も多くて面倒だな。
夜が長く、早く暗くなってきたので
センサーライトをつけないといけないのだが
そこまで行かない。
取り付け場所がちょっと難しい。
ちゃんとつけられるかなあ。
昨日、母のベッド転落防止用に園芸用のラティスを買ってきて
小包用の束帯で簡易につけた。
何しろ介護用ベッドじゃないし、かといって普通のベッドじゃないから
これまた取り付けに困るんだよね
まあ、どうしてもダメだったら介護用ベッドのレンタルも考えないといけないけど。
取っ手も考えたけど、やっぱ部品が高いなあ・・・
午後母を眼科へ連れて行ったが
今日はひどく混み合っていたので、1時間待った。
5~6番目かと思ったんだけどなあ
視力が落ちていて検査をしていたようだ
でも血管には異常がないみたいでよかったらしい
あちこち移動したみたいだから今度から中で一緒に付き添った方がいいようだ
疲れているので付近のショッピングセンターは100円ショップだけ寄った
あとは私の内科。
で、そのまま帰るのかと思いきや
カラオケに持っていく野菜や果物を買いたいと言うので
母のトイレついでに産地直売の店に寄る
帰ってきたらもう真っ暗
早くライトをつけたい
夕食の支度をして食べている時に
ニュースで今夜月食だというニュースを見た。
生中継をしていたので
私も外へ出てみたが
雲が月を囲んでいたため見にくかったが
確かに下の方が欠けていた。
月食といえば、こんな7時みたいな時間じゃなくて
昔夜中?11時ごろだっただろうか。
夜遅い時間に月食があって
一度は見せたいと思ったのだろう
当時父か母が寝ていた私を起こして月食を見せてくれた。
母が言うにはたぶん父らしいが。
月食はあまり覚えていないが、そんなことがあったなあという思い出は残っている
PR
この記事にコメントする