忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[1802] [1800] [1798] [1797] [1795] [1792] [1789] [1788] [1786] [1781] [1783]
2016/02/04 (Thu)
電気のことが少し整理できたと思ったら、今度は田かよ。
母は放っとけって言っていたけど
私が草刈だけはしていた。
だけど、市や県が荒れた土地をなくそうと厳しくなったみたいで
この秋に調査しに来たみたいなんだな。
私が草を刈り始めたのが9月だったけど
調査期間が10月~11月ごろだったそうで。
その時期じゃまだ草ボウボウだったよなあ。

で、意向調査というのが今回初めて入って来て
自作するか、売るか、機構に任せるかみたいな選択肢なんだけど
自作するも売るも6か月以内に改善なんてひどい。
せめて1年以内ならともかく。

そして、売るにしたって、あんな土地売れるか?
貸すにしたって、木とかあちこち植えてあるし
除草剤も降ってあるし、すぐには活用するのは無理だと思うのだよね。

かといって、6か月以内に耕作しろなんて・・・はあ。

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *