
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
2010年4月9日の毎日新聞朝刊に
熊本市の慈恵病院のいわゆる赤ちゃんポストの現状の記事が書かれていて興味深く読んだ。
記事によると(以下、引用は『』内)
『開設し5月で3年。預けられた子は昨年9月まで51人に上る』とのこと。
気になった点1つが、預けた親の身元だ。
分布地図も掲載されていたが
それを見ると、身元不明が12人で
北海道・東北は無し。
四国一人で、近畿と中国が各4人
中部が6人で、関東が11人。
一番多いのが病院に近い九州の13人だが
『地元・熊本はゼロだった』という。
地元はゼロだが、他の地方からは多い。
ということは、
はるばる育てられない子供を預けにやってきているということか。
さすがに遠方の北海道や東北はないが、
比較的交通機関に恵まれたところは行きやすいのかもしれない。
しかし、
街である関東が多いのも気になる。
人口の差ともいえるかもしれないが、
思わず子供がさずかってしまうことも多いかもしれない。
と私が思うのも、身元がわかった親から調査した「ポストを使った理由」を読んだからだ。
あくまでもやむを得ない事情で育てられない赤ちゃんの命を救うために
病院が設置した「こうのとりのゆりかご」
それを利用しようとした動機の中にあったのは
『生活困窮が7件、不倫5件』
これはまだわかる、不倫もいいことはないが、ありえないことではない。
が、生活困窮よりも一番多かった理由がなんと
「戸籍に入れたくない」
だったのだ。
これって・・・戸籍からその子の存在を抹消したいということで
イヤな言い方をすれば、戸籍にキズをつけたくないということだろうか。
例えば、犯罪によって望まぬ妊娠をしてしまった事故もあるかもしれない。
それでなかったことにしたいと思うのは責められないことだとは思う。
しかし、もし自分のうっかりでできてしまった子供を
さらに戸籍に入れたくないというのはどうなのだろう?
まあ、正直なところ、(不倫でもなく)戸籍で前歴を気にするのは
これから結婚する時だろうか。もしくは厳格な家庭なのか。
とにかく世間体がまずいということで
たぶん・・・だけど、独身者が多いのだろうな。
一概には言えないけれど、
中絶できず、出産してしまったけれど育てられない。
戸籍から子の存在を隠して、なかったことにして、
自分は新たに出発しようと思うのだろうか。
病院は本来、養子縁組などをとおして、「命を守りたい」と思って始めたそうだが
養子縁組には親の同意が必要で、匿名預かりでは無理なことがわかってきたようだ。
しかも、『ポストに子を入れる行為には明確な基準がない』ことで
後でトラブルになる可能性もあるとされ、
今では「匿名不可」で
「子供を入れる前に相談してください」となっているそうな。
そんなわけで、養子縁組はいまだ1組しか成立していないらしい。
『現在も施設で暮らす子は31人。
12人は里親に育てられ、7人は親元に帰った』そうな。
まずは病院に相談して、なんとか一緒に暮らせるといいね。