
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2417) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(184) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(153) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(310) * 近隣(170) * 母と介護(52) * 節約(62)
カレンダー
最近の記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/12)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2020/10/05 (Mon)
忙しくてなかなか書けなかったせいもあり
ずいぶん前の新聞記事なんだけど
大事なことなので書いておく
ここで問題になっているのは主にフリース
冬あったかくていい素材なんだけど・・・
実は化学繊維もマイクロチップとなって海洋汚染の原因となっているという話
私もこれを読むまで知らなかった。
ネットでもワイドショーでもニュースにならないもんね
しかも研究は2011年に出てたって。
以下は毎日新聞2020年2月26日の「くらしナビ」から一部引用
【「フリースを洗濯すると最大で1900本以上のプラ繊維が抜ける。
海洋で見つかったプラ繊維の大部分が、洗濯による下水に由来している可能性がある」。
英豪の研究チームが2011年に発表した内容は、ファッション業界にとっても衝撃的だった。
研究チームによると、合成繊維を含むフリースや毛布、シャツなどをそれぞれ家庭用洗濯機で洗った排水をサンプリングしたところ、全ての衣類で5ミリ以下の微細なマイクロプラスチックを検出した。中でも起毛部分の多いフリースが最多だった。
衣類に使われる合成繊維はプラスチックを繊維状にしたものだ。
シワになりにくく、型崩れしにくいといった特徴があるほか、速乾性や脱臭などの機能を持たせる特殊加工もしやすいため、さまざまな衣類に用いられている。
日本化学繊維協会の推定によると、世界の合成繊維の生産量は利便性が高く安価なことから年々需要は増加。(~略~)
洗濯でぬけおちた合成繊維を含む生活排水は、下水処理場で浄化される。沈殿や微生物による分解や吸着、消毒などの工程を経て河川や海に放流されている。
ただ、合成繊維から出た繊維状のマイクロプラは、目視で確認するのも困難なものがほとんどだ。
東京都下水道局によると(~略~)担当者は「(~略~)繊維を取り除くには膨大な費用がかかり、水道代の値上げに直結する。すぐに対策を取るのは難しい」と説明する。
石油由来のプラスチックは「生分解性プラ」を除き自然環境ではほとんど分解されない。
特にマイクロプラは有害物質を吸着する性質があることがわかっており、魚などn海洋生物が誤飲し体内に蓄積させ死ぬなどして生態系に影響していることが懸念されている。】
とはいえ、国内の素材やアパレルメーカーでも新素材を開発したりする動きがでているようなので、それに期待したいし、自分でもできるだけ余分なフリースは買わない方がいいかもしれないなあと思ってしまった。
まあ、買わなくても作られていたら処分するにしても同じことなんだけど。
ずいぶん前の新聞記事なんだけど
大事なことなので書いておく
ここで問題になっているのは主にフリース
冬あったかくていい素材なんだけど・・・
実は化学繊維もマイクロチップとなって海洋汚染の原因となっているという話
私もこれを読むまで知らなかった。
ネットでもワイドショーでもニュースにならないもんね
しかも研究は2011年に出てたって。
以下は毎日新聞2020年2月26日の「くらしナビ」から一部引用
【「フリースを洗濯すると最大で1900本以上のプラ繊維が抜ける。
海洋で見つかったプラ繊維の大部分が、洗濯による下水に由来している可能性がある」。
英豪の研究チームが2011年に発表した内容は、ファッション業界にとっても衝撃的だった。
研究チームによると、合成繊維を含むフリースや毛布、シャツなどをそれぞれ家庭用洗濯機で洗った排水をサンプリングしたところ、全ての衣類で5ミリ以下の微細なマイクロプラスチックを検出した。中でも起毛部分の多いフリースが最多だった。
衣類に使われる合成繊維はプラスチックを繊維状にしたものだ。
シワになりにくく、型崩れしにくいといった特徴があるほか、速乾性や脱臭などの機能を持たせる特殊加工もしやすいため、さまざまな衣類に用いられている。
日本化学繊維協会の推定によると、世界の合成繊維の生産量は利便性が高く安価なことから年々需要は増加。(~略~)
洗濯でぬけおちた合成繊維を含む生活排水は、下水処理場で浄化される。沈殿や微生物による分解や吸着、消毒などの工程を経て河川や海に放流されている。
ただ、合成繊維から出た繊維状のマイクロプラは、目視で確認するのも困難なものがほとんどだ。
東京都下水道局によると(~略~)担当者は「(~略~)繊維を取り除くには膨大な費用がかかり、水道代の値上げに直結する。すぐに対策を取るのは難しい」と説明する。
石油由来のプラスチックは「生分解性プラ」を除き自然環境ではほとんど分解されない。
特にマイクロプラは有害物質を吸着する性質があることがわかっており、魚などn海洋生物が誤飲し体内に蓄積させ死ぬなどして生態系に影響していることが懸念されている。】
とはいえ、国内の素材やアパレルメーカーでも新素材を開発したりする動きがでているようなので、それに期待したいし、自分でもできるだけ余分なフリースは買わない方がいいかもしれないなあと思ってしまった。
まあ、買わなくても作られていたら処分するにしても同じことなんだけど。
2020/10/04 (Sun)
今朝がた、たぶん5時前だったか
寝ている時に突然土砂降りの雨が降ってきた
そういえば昨夜は雷がなっていたような?
雨の音を聞きながら
しばらく雨が降らないようだったのになあとか
雨で濡れるものはなかったかな?とか
あーバケツおいてないなあとか
また外壁の雨漏りするかなあとか
思っていたせいか
起きる前の短時間で、雨漏りする悪夢を見た。
それがありえない光景で
1階の部屋と裏口の天井が雨の重さでしなっている状態
天井が落ちそうで
え。そんなに天井に水がたまってるの?てな感じだ
2階もあるのに、1階の天井にたまるのも不思議だが夢だし
うわ~と思っていたら目が覚めたけど
夢でよかった
あと、昨日田へ行っておいてよかった
寝ている時に突然土砂降りの雨が降ってきた
そういえば昨夜は雷がなっていたような?
雨の音を聞きながら
しばらく雨が降らないようだったのになあとか
雨で濡れるものはなかったかな?とか
あーバケツおいてないなあとか
また外壁の雨漏りするかなあとか
思っていたせいか
起きる前の短時間で、雨漏りする悪夢を見た。
それがありえない光景で
1階の部屋と裏口の天井が雨の重さでしなっている状態
天井が落ちそうで
え。そんなに天井に水がたまってるの?てな感じだ
2階もあるのに、1階の天井にたまるのも不思議だが夢だし
うわ~と思っていたら目が覚めたけど
夢でよかった
あと、昨日田へ行っておいてよかった
2020/10/02 (Fri)
9月30日
いつも野菜をもってきてくれるおばさんが
今回妙な感じがした。
愛想がないというか、いつもだったらもっとしゃべってたのになあ
もしかして、あれ?
なかなかお返しがないものだから?
だってねー、こっちはなかなか返すものがないんだよ
しかも、用意してあっても
おばさんが来る頃には賞味期限切れか、間近で渡せないの。
いつもタイミングが悪いんだよね。
あとは・・・
宅配便用の張り紙
「いつも配達ありがとうございます。玄関前に置いてください」
「雨の時は東の台車の上に置いてください」
を取るのを忘れていたけど
関係ないよね?あったら困るし。
まさかそれでしゃべるのをやめたとか?
でも相変わらずマスクしてなかったからなあ
・・・・・・・・・・・・
とりあえず、仏壇の奴で渡せそうなものは大体賞味期限間近だった。
うーん、どうしようかなー
と思いつつ、今日ガソリンを入れに行ったついでに買おうかと思ったけど
母のことを考えるとあまり長時間物色できない
そもそも「わざわざ買わなくていいのに」ってよく言われるし。
じゃあ、と家の中で探してみた
母が飲みにくくなったエネルギーゼリーとか
賞味期限の長いパンとか
あと期限内のせんべいとか。
お菓子のバラとか。
とりあえず集めて持って行った。
おばさんじゃなくて他の人が出たけど
まあ、とりあえず任務終了。
確かに仏壇のお供えをまた変えないとなあ
いつも野菜をもってきてくれるおばさんが
今回妙な感じがした。
愛想がないというか、いつもだったらもっとしゃべってたのになあ
もしかして、あれ?
なかなかお返しがないものだから?
だってねー、こっちはなかなか返すものがないんだよ
しかも、用意してあっても
おばさんが来る頃には賞味期限切れか、間近で渡せないの。
いつもタイミングが悪いんだよね。
あとは・・・
宅配便用の張り紙
「いつも配達ありがとうございます。玄関前に置いてください」
「雨の時は東の台車の上に置いてください」
を取るのを忘れていたけど
関係ないよね?あったら困るし。
まさかそれでしゃべるのをやめたとか?
でも相変わらずマスクしてなかったからなあ
・・・・・・・・・・・・
とりあえず、仏壇の奴で渡せそうなものは大体賞味期限間近だった。
うーん、どうしようかなー
と思いつつ、今日ガソリンを入れに行ったついでに買おうかと思ったけど
母のことを考えるとあまり長時間物色できない
そもそも「わざわざ買わなくていいのに」ってよく言われるし。
じゃあ、と家の中で探してみた
母が飲みにくくなったエネルギーゼリーとか
賞味期限の長いパンとか
あと期限内のせんべいとか。
お菓子のバラとか。
とりあえず集めて持って行った。
おばさんじゃなくて他の人が出たけど
まあ、とりあえず任務終了。
確かに仏壇のお供えをまた変えないとなあ
2020/10/02 (Fri)
今までビーズの奴が綺麗だと思って使っていたけど
詰め替えを容器に移す時にこぼれることが多くて
後始末が大変なので、やっぱやめようと思った
芳香剤の成分が床に付着すると素材が痛むみたいだし
そんなことを思いながら
ホームセンターに行った時に芳香剤の棚の前で
「最後の1滴まで使える」「超強力消臭」とかいう奴があった。
確かに芳香剤はビーズも液体も最後がきちんと空になる前に効果がなくなってしまう
1番安いのよりは高いが、試しに買ってみようと籠に入れた。
そして家に帰って開封したら
なるほど、液体を上にして下に落ちるようにしたんだな
確かにこれだと重力で下に落ちるから最後まで使えるけど・・・
上に吸い上げる物よりも、消費が早そう・・・
それに液体の浸みこむのが多い分、効果が強いんだろうけど
うーん、どっこいどっこいかなあ
でも、従来のも残っていても効果なくなったし
こっちのほうがいいのかなあ
果たしてどれぐらいで空になるものかコスパにもよるな
詰め替えを容器に移す時にこぼれることが多くて
後始末が大変なので、やっぱやめようと思った
芳香剤の成分が床に付着すると素材が痛むみたいだし
そんなことを思いながら
ホームセンターに行った時に芳香剤の棚の前で
「最後の1滴まで使える」「超強力消臭」とかいう奴があった。
確かに芳香剤はビーズも液体も最後がきちんと空になる前に効果がなくなってしまう
1番安いのよりは高いが、試しに買ってみようと籠に入れた。
そして家に帰って開封したら
なるほど、液体を上にして下に落ちるようにしたんだな
確かにこれだと重力で下に落ちるから最後まで使えるけど・・・
上に吸い上げる物よりも、消費が早そう・・・
それに液体の浸みこむのが多い分、効果が強いんだろうけど
うーん、どっこいどっこいかなあ
でも、従来のも残っていても効果なくなったし
こっちのほうがいいのかなあ
果たしてどれぐらいで空になるものかコスパにもよるな
2020/09/28 (Mon)
コメリにやられた
ネコの紙砂13.5L
久しぶりにセールで598円だったので
セール最終日に行ったら
店頭には698円て。
あれ?見間違い??
折り込みチラシをもってくればよかったな~
ここのお店は店員さん少ないし、レジは並んでるし
仕方がないから今日はやめようとあきらめた
で、家に帰ってチラシを確認したら
やっぱり598円じゃねーか!
たぶん、あれかな
セールが終わるから早めに値札を通常に戻したとか
でも、午前中なのに~
まだ大型店なら気持ちもわかるけど
ここ小さいのになあ
前にもドラッグストアで「あれ?」って思ったことがあるけど
あの時は店員さんに聞けたからなあ
あ~あ、なかなか買いに行けないのに残念!
もう他で買っちゃうよ
ネコの紙砂13.5L
久しぶりにセールで598円だったので
セール最終日に行ったら
店頭には698円て。
あれ?見間違い??
折り込みチラシをもってくればよかったな~
ここのお店は店員さん少ないし、レジは並んでるし
仕方がないから今日はやめようとあきらめた
で、家に帰ってチラシを確認したら
やっぱり598円じゃねーか!
たぶん、あれかな
セールが終わるから早めに値札を通常に戻したとか
でも、午前中なのに~
まだ大型店なら気持ちもわかるけど
ここ小さいのになあ
前にもドラッグストアで「あれ?」って思ったことがあるけど
あの時は店員さんに聞けたからなあ
あ~あ、なかなか買いに行けないのに残念!
もう他で買っちゃうよ